重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お腹壊すでしょうか?

A 回答 (6件)

ミントちゃん(〃´▽`)



おそらく消毒もしていない不潔な屋台も沢山あると思いますので、普通のお店で食事した方が良いと思います(^ー^)

姫は屋台で食べる勇気はなかったです(^-^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

姫ちゃんありがとう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
レストランなら問題ないでしょうか♡

お礼日時:2025/05/09 13:29

お腹をこわす原因は、


・暴飲暴食
・ストレス
・感染症
・アレルギー などです。

暴飲暴食、ストレス、アレルギーは本人の問題です。
感染症は店側の問題です。一部は本人の可能性もあります。

その中で、お腹をこわすか?との質問ですが、
暴飲暴食、ストレス、アレルギーなどは、本人の問題なので
ご自分で判断できると思います。
旅行時などは、普段と同じ体調と思っていても実際には違う場合も
あるからです。気分的な物も当然あります。

感染症などは、店を選ぶことで防げ、あとは運しかありません。
多くの人が利用する店で起こることはありません。
あれば店がつぶれているから。店の従業員もお腹をこわすから。
運とは、そういう時もあるでしょ?という意味。
日本でも有名料理店が起こすのと同じ。

長年、東南アジアに住んでいますが、お腹をこわしたことはありません。
「壊す人は多い」と言われるのは事実です。
ですが、その多くは本人の問題であり、東南アジアが原因ではない。

>お腹壊すでしょうか?
この問いに対しては、自分次第。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
モールかレストランで食事します。

お礼日時:2025/05/09 13:32

壊す人は多いですが、大丈夫な人も勿論います。


水や菌でやられるのが多いとは思いますが、香辛料でやられる場合もありますね。
屋台と言ってもシンガポールのホーカーズ(屋台が集まってフードコートのようになっている)だと清潔だし安全で、
私は何度も食べてますがそこではお腹壊したことはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シンガポール以外の屋台はやはり難しいですね。

お礼日時:2025/05/09 13:30

お腹壊すものと覚悟して食べましょう。

食中毒なら即病院に行かないと後悔先に立たずです。しっかり火の通ったものなら赤痢、腸チフスなどには大丈夫です。ボツリヌス菌なら炭になるまで焼かないと中ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
屋台で食べるのには気をつけます。

お礼日時:2025/05/09 13:29

耐性が無い人は、必ずお薬を持参しましょう。



私は”正露丸”は携行します。
毎回、下痢を引き起こしていますから。

現地の人は大丈夫でも、過剰な衛生管理された食品を
常に口にしている日本人には厳しい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東南アジアだとレストランでも下痢になったりしますか?

お礼日時:2025/05/09 13:26

日ごろ食べ慣れないものは、お腹にくる可能性大。


日本国内の屋台でも、その可能性があるモノもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レストランでも衛生が気になります。

お礼日時:2025/05/09 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!