重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダビンチリゾルブとAVIUTLではどちらの方が動画を編集するのに動作が軽いでしょうか?最近ダビンチリゾルブで実況動画を編集しているのですが、複数のエフェクトを入れると重くなってまともに編集ができません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

軽さで言うなら、AVIUTLですね。


ダヴィンチは、色々出来る分、重いです。
Premier proとかは、更に思いですからね。
動画編集で、テロップとか、エフェクト、アニメーションなどをやると
負荷がかかるので重くなります。
なので、基本的には編集やる人は、デスクトップのゲーミングPCを買わないとまともに編集出来ません。
それだけハイスペックな環境が求められるから。
だけどダヴィンチでも、レビュー画面の画質を荒くすれば軽くはなりますよ。
高画質で出してると重くなるので、そこは設定で変更して軽くさせたらよろしいかと。

編集画面で上に「再生」って項目から「Timeline Playback Resolution」

フル
1/2
1/4

この3つがあると思うので、1/4にすると解像度が下がるので
負担を1/4にする事が出来る。
フルのまま編集すると重くなりますので、1/2や1/4にしてから
編集してください。
このままエクスポートしても、解像度は元の動画の解像度のまま
エンコードされますので、大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!