![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
お世話になります。
動画編集について2点質問させてください。
下記の動作環境です。
windows10 64bit
Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz 2.90 GHz
メモリ16GB
SSD1TB
ソフトは少し古いのですが、Corel VideoStudio Pro X7です。
1.動画編集の処理時間について
2時間の動画があります。
動画の最初の部分から30分だけ必要なので、その箇所をトリミングしました。
ソフトの処理時間ですが、3時間ほど要したのですが、通常の動作でしょうか?
勝手なイメージですが、15分程度で終わるものと思っておりました。
2.編集前の2時間の動画が編集後30分となったのですが、動画容量が増加しておりました。
編集後に動画容量が増加するのは通常の動作でしょうか?
おてすきの時にご回答いただけますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1.動画編集の処理時間について
2時間の動画があります。
動画の最初の部分から30分だけ必要なので、その箇所をトリミングしました。
ソフトの処理時間ですが、3時間ほど要したのですが、通常の動作でしょうか?
勝手なイメージですが、15分程度で終わるものと思っておりました。
はい、明らかに遅いですね。
何か問題があると思われます。
私のマシンでは30分の動画を2分ちょいでDVDビデオへのエンコができます。
今ちょうどおせち作りながらエンコしているので計測してみました。
①動画→30分(正確には29m33s)のトリミングのエンコで2:25秒かかりました。
②この動画をDVDデッキでみる目的でオーサリング処理3:59秒
③DVD-RW(DVD-RがなくてRWです)に焼いてプレイヤーでみる処理 DVD-RWは書き込みが遅いので11:27秒かかりました。
つまり、トリミング→オーサリング→焼き作業の合計17分というところです。
ちなみに私のスペックマシンは下記です。
Windows10 64bit
Intel(R) Core(TM) i5-2500 (3.3GHz)
メモリ8.0GB(4.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM 1TB シリアルATA 300MB/s 7200rpm です。
使用ソフト
トリミングTMPGEnc Video Mastering Works 6
オーサリングTMPGEnc Authoring Works 6
2の質問と相まって気になることがあるのですが、質問者さんは単に30分の動画をトリミングしただけでDVDなどには焼いていないということなのでしょうか?
質問者さんが行った動画なのですが元動画とトリミングする動画の違いは調べましたか?そこを見ないと、質問者さんがどのようなエンコード(エンコ)をしたのか不明なのです。
>2.編集前の2時間の動画が編集後30分となったのですが、動画容量が増加しておりました。
編集後に動画容量が増加するのは通常の動作でしょうか?
編集後に動画の容量が変わるのは、編集前と編集後の動画が全く同じ形式(映像コーデックや音声、画面サイズなどすべての形式)ならば通常はありえません。
むしろ、30分に短くしたなら容量サイズは小さくなっているはずです。
ですが、30分でも動画のコーデック・音声の質を変更したり画質や画面サイス(ピクセル)を上げれば動画容量は大きくなります。
質問者さんが恐らく意識されないでトリミングされたと思うのですが…エンコしたときに、高画質にしちゃったのかな?という憶測です。
もしくはソフトの自動修正とか?
まあ、一番は2つのファイルの違いをソフトで調べるのが一番なんですよね。
どこがどう変わってしまったのかという意味でです。
私は古いですがMMname2.exeというツールを使っています。
例えば私の動画↓こんな風にでます。
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070107) - Windows <不明> (6.2.9200)
■基本情報
ファイル:Movie_00_(01).mpg
形式:MPEG2/System-PS / サイズ:971,063,300 (926 MB) / 再生時間:29m33s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 640x360 4100Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 44.1KHz 224Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 1)
1)User encoded by TMPGEnc Video Mastering Works 6 Version. 6.2.10.37
MMname2.exeはすでに公式サイトにはないのですがアーカイブにあります。
https://web.archive.org/web/20130719041026/http: …
(zipの直リンクでごめんなさい)
まずは問題の切り分けかなと。
VideoStudioのアップデートがないか確認してみてください。
私のほうでCorel VideoStudio Pro X7の体験版を試してもいいのですがなくて新しいバージョンなんですよね。
なので質問者さんが別のソフトで試してみる。
私の使っているTMPGEnc Video Mastering Works は30日無料体験版がありますのでよければどうぞ。
6から7になってますが。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw …
あとは、VideoStudioに慣れているならVideoStudioの最新版をダウンロードするのもありだとおもいます。
もし別のソフトで処理が早ければVideoStudioのソフトの問題。
新しいソフトでも遅いならマシンか常駐ソフト、他の干渉しているソフトの問題ですね。
以前と比べて遅くなったなのら、余計にそうかも。
マシンスペック的に悪いと思わないのでそこは問題ないと思います。
ではでは。
あけましておめでどうございます。
早々にご回答いただきましてありがとうございます。
返信が遅くなりましたことお詫びいたします。
大変詳細なご回答をいただきましたこと感謝申し上げます。
具体的なアクションプランも教示いただけましたので、そのアドバイスに沿って対応したいと思います。
年末年始のお忙しい中、丁寧なご回答をいただけましたこと大変嬉しく思います。
No.1
- 回答日時:
元の2時間動画をトリミングして30分動画にしたって事ですね。
30分程度の動画であればエンコード時間は10分程度かと。
動画容量が増加って事は、元の2時間の動画よりも容量が大きくなったという事でしょうか?
エンコードする時のファイル形式によってはそうなるかもしれませんので
まずは、元のファイル形式とエンコードの時のファイル形式がなんなのか?
ですね。
justinHeeHaaさま
早々にご回答いただきましてありがとうございます。
ご教示いただきましたこと感謝申し上げます。
>30分程度の動画であればエンコード時間は10分程度かと。
他のソフトにおいて検証してみます。
ファイル形式ですが、wmv→MP4としましたのでこのあたりが関係しているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 おすすめの動画編集ソフトを教えてください! 4 2022/04/13 16:25
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TSSniperによるMTSファイル編集
-
キャップカットについて キャッ...
-
ゆっくりムービーメーカーで動...
-
QuickTimePlayerでの編集
-
Windowsムービーメーカーでのさ...
-
GOM Playerで、横向き動画を縦...
-
AVI動画を編集するとブロックノ...
-
一度DVDに焼いた動画をPCで編集...
-
iMovieの編集の続きを別のパソ...
-
パソコンで編集した、動画をテ...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
「COM Surrogate」って何?
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
AMD CPUの再生支援、ハードウェ...
-
jwwでjwcは開けませんか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVI動画を編集するとブロックノ...
-
iPhoneの動画を編集上手すぎさ...
-
カメラロールの動画をDVDに焼い...
-
動画カットをバッチ処理出来る...
-
動画のMP4を無劣化カット編集で...
-
一度DVDに焼いた動画をPCで編集...
-
iMovieの編集の続きを別のパソ...
-
キャップカットについて キャッ...
-
GOM Playerで、横向き動画を縦...
-
ゆっくりムービーメーカーで動...
-
iMovieの書き出し時間が異様に長い
-
10分間の動画を10倍速で編集し...
-
i movieの編集(秒数指定)につ...
-
Premiere Proで静止画に動画を...
-
動画編集の処理時間と編集後の...
-
パソコンで編集した、動画をテ...
-
wmv形式の動画を再エンコー...
-
DVDに動画をコピーできるパソコ...
-
microsoft movie makerで動画の...
-
DVD Shrinkの再編集について
おすすめ情報