重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

しつこい店員にはどう対処していますか?
今日ガソリンスタンドで給油していたら、「次の車検どうですか?」など5回以上断ったと思いますが、それでもしつこく話しかけて来たので「言葉通じねぇのか?」怒鳴ってしまいました。
勿論仕事なのは分かりますが、あんなにしつこいと不快でもう行きたく無くなります。

質問者からの補足コメント

  • セルフスタンドでの話しです。
    自分で給油するのでその最中話しかけられると逃げ場が有りません。

      補足日時:2025/05/11 17:11
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

そのスタンドで給油しないといけない場合を除いてもう行かないことしかできないですね


或いは夜間に行くか
今やガソリンスタンドはどこも過当競争に巻き込まれているせいで車検やタイヤで稼ぐしかなくなっているんです
そりゃそうですよね、車検でもタイヤでも1件取れればガソリンを何百リットル売ったのと同じくらいの利幅がありますから、
だったらタイヤや洗車で儲けるしかない
一方で早朝や夜間は基本的に夜勤担当のスタッフが給油許可をするだけというのが殆どで、
会社の幹部連中も無能ですから昼間のスタッフにやらせてるのに夜勤のスタッフにはやらせてないことが想像以上に多いんです
何なら夜勤スタッフは空気圧すら見てくれないこともザラ
後はスタッフが表に立ってないスタンドに行くか
基本的に幹部連中が無能で昼間のスタッフに車検やタイヤ、最低でも販促物をやれやれ命じているところは例外無くスタッフが給油レーンか、最低でも外に立ってます
言い換えればスタッフが一人も立ってないところに行くのも一つの方法です
    • good
    • 0

ここには二度と来ない


ごめんけどガソリン返すわ
全部返すから返金して
    • good
    • 0

無視

    • good
    • 0

全てディラーでやっていますから結構です


とか嘘でも言う。

私はいつも言いますよ。
実際にディラーでやってます。
    • good
    • 0

相当キツイノルマなんでしょうね…。


要りません、を無表情で連呼しときましょう。
    • good
    • 0

どこの、セルフスタンドでも似たようなもんです。

車検だけなら良い方です。タイヤ交換、オイル交換、空気圧調べますか?クーラント交換しませんか?ベルトは大丈夫ですか?いろいろ、言われます。
    • good
    • 0

セルフのスタンドに行けばいい。


そのスタンドのガソリンが安いなら 何を言われても「要りません」と言い続ければいい。 それだけのことです。
    • good
    • 0

それは、店員が悪いわけではなく、言わせてるスタンドの責任です。

言われる店員も辛く、仕方なく言ってるんです。クレームは店長に言って下さい。
    • good
    • 1

あなたと同じですね。


遠慮のなく怒鳴りつけます。
お客様は神様ではありませんが、店員も神様ではないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!