重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30代になってからの友人関係について
(現在32歳の女です)

学生時代から元々友達が多いタイプではなかったですが、10代、20代の頃に比べて友達が減ったなぁと最近悩むようになりました。。

特に仲良くさせてもらってる友人2人は私と違い、交友関係が広く楽しそうなSNSを見てると羨ましく思います。(友人は2人は結婚していて子供がいる子もいます)

それに比べ私は独身彼氏無しで趣味も特にありません。お酒が好きなので飲み友は数人いるくらいです。

正直友人が他の人と楽しそうにしているのを見ると、素直に喜べない自分がいて、そんな自分にも嫌気がさします。

10代、20代の頃はこんな感情になった事はありませんでした…

こういった感情があるせいか仲良くしている友人にも見捨てられたらどうしよう…などそんな感情が芽生えて、一緒にいても余計な考えが膨らんで辛くなったりする事もあります。

まさか自分がこの年齢で友人関係で悩むと思っていませんでした。

同じような方がいたらコメント貰えると嬉しいです!
※誹謗中傷などは通報させていただきます。

A 回答 (7件)

学生時代とは別の友達ができると思いますよ。


でも、昔からの友達は環境が違っても、友達のままだから大事にしてください。
飲み友が数人いるならまだマシです。
趣味の場を見つけたら、また環境も変わるから、興味を持ったものは迷わず飛び込んでみてください。
    • good
    • 2

簡単に言えば人間関係や友人関係を疎かにせずキッチリしていれば寂しく無い程度には友人は出来ています。



貴女だけでは無く自分が寂しい時に構って欲しい人はいますが、それは自分が友人が寂しい、構って欲しい時に構えた人が言うセリフなんです。

今でも遅くは無いので色々試して見ては?
    • good
    • 1

誰でもそれありますよ。


既婚未婚子持ち子ナシ仕事年収の違い、話題も違えば空いてる時間もバラバラなので、学生時代の友達とは合わなくなってきます。
普通です。
    • good
    • 2

結婚すると交友関係が変わって来るのが普通です


それではないかという印象ですね
友達はできるものではない
つくるもの
交友を求める気持ちさえあればあとは運ですね
その時々により人生は色々で普通
静かな時もあれば、賑やかな時もあって普通です
大事なのは求める気持ちでしょうか
    • good
    • 2

人は成長に合わせた服を身に着けるように


友達も年に合った人を選びます
貴方にとって友達はその二人だけかもしれませんが
友達にとってあなたは昔から知っている多くの友達の中の一人にすぎません
環境も違うのに
遊ぼうと言ってきても話の共通点すらありません
すでに見捨てられた存在なのに
友達がいなくなるとボッチになるとしつこくしがみついている
惨めな存在です
友達はなにかメリットがないと続きません。
一緒に居ると楽しいとか
お金をたくさん出してくれるとか
貴方は相手の方たちにどんなメリットを与えていますか
ただのお荷物になっていませんか
友達の生き方に嫉妬していませんか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
とてもひねくれた返答にびっくりしました笑
ブロック、通報させていただきます。

お礼日時:2025/05/31 23:27

友人は数の多さではありません。

    • good
    • 2

27女です。

私は学生時代の友人は、1人、2人…レベルです。友達いないってほんと辛いですよね。
でもおとなになってから友達できました。SNSでつながったりリアルであったり、イベント行ったりで。
学生時代の友人は子どもの頃の価値観で繋がった存在なので、今となればあんまり…なんですよね。地元や同級生の話とかもうしたくないです。ひねくれ根暗なだけなんですけど。
大人になって自由になって成長もした姿で人と繋がりたいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A