
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
GoogleのAIのGeminiに以前同じ質問した時の回答の抜粋です。
…面倒なのでコピー回答します…。● Quora (クオラ)
* 世界的に利用されているQ&Aサイトで、日本語版も存在。専門家や知見のあるユーザーによる質の高い回答が特徴。
●teratail (テラテイル)
・エンジニア・プログラマーに特化したQ&Aサイト。技術的な質問と回答が活発に行われている。
● Stack Overflow (スタック・オーバーフロー)
・概要: 世界最大のプログラミングQ&Aサイト。英語がメインだが、日本語版コミュニティも存在する。非常に専門性が高い。
● 発言小町 (読売新聞オンライン)
・読売新聞が運営する掲示板形式のQ&Aサイト。主に女性ユーザーが多く、人間関係、育児、家事、健康、お金など、日常の悩みや相談が中心。
「発言小町」というサイトは現在も存在しています。
読売新聞社が運営する女性向けのインターネット掲示板サイトで、日々の悩みや疑問、身近な話題などについて意見し合う大規模なサイトです。
ただし、投稿は編集部によって内容がチェックされ、掲載されるまでに時間がかかる場合があること、また、読売新聞オンラインのサイト内検索では「発言小町」の投稿は検索できない点に注意が必要です。
No.6
- 回答日時:
もう回答主体は止めます。
自分が質問したくなったとき、どこかをのぞくことにします。
この4月以降、ここの常連回答者が順次去っていったようで、質問しても的を射た回答が付かなくなっています。
特に本日限りで d ポイントが付かなくなりますので、ますます過疎化に拍車が掛かること間違いないでしょう。
これまでOKWAVEとYahoo!知恵袋を試してみました。
・OKWAVE・・・ちょっと高度な質問には回答が付かない。
付いても的外れな回答も。
・Yahoo!知恵袋・・・ちょっと高度な質問にもほぼ1日以内に回答が付く。
質問文自体を丁寧に書けば、“あまり事情をよく知らない人”が割り込んでくることもなく、“クオリティーが低い”どの評価にはならない。
どちらもまだ2~3回しか質問していませんが、今のところYahoo!知恵袋に軍配が傾きつつあります。
No.5
- 回答日時:
知恵袋はほとんど使わないので事情はわかりませんけど
gooで質問しても回答が付かなかった時に知恵袋で質問する時は
何度かありました。
その時は、知恵袋の方が詳しく回答してくれる人がいましたので
私的には知恵袋の方が知識持ってる人がいるって認識です。
なので悪いイメージは今の所はないです。
ここがなくなれば知恵袋に行きますけど
ここみたいに頻繁に回答する事はなくなりますね。
知恵袋が一番使ってる人が多いでしょうから、色んな人がいるのは当然かと思いますし、知恵袋もOKWAVEもクォーラーも
双方で揉め事起すとBANになるので、ここよりかは遥かに厳しくなりますね。
No.2
- 回答日時:
程度の差は知りませんけど、教えてgooも、なんにも知らない人が無責任に回答してますよー。
顔の見えない一般人が、専門職や報酬といった社会的責任を負わず、書いてる回答なんで、そこはよく理解した上で利用するのは基本かと思います。SNSもYouTubeも同じ。
YouTubeなんて動画とアナウンスでもっともらしく作ってるぶん、めちゃくちゃ無責任な作り話や憶測を流してて、タチ悪過ぎます。
そういうのに対するコメント見てても完全に踊らされてて、恐ろしいほどです。いつか大きな事件が起こると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
質問サイトでの否定回答
教えて!goo
-
回答してもポイントつかないのに!何故回答するの?
教えて!goo
-
-
4
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
5
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
6
教えてgooでよく回答している方々って、普段何してるんですか? 平日の昼間から、深夜遅くまでいる人た
教えて!goo
-
7
教えてgoo
教えて!goo
-
8
教えてgooで回答者のお礼が出来ない理由を教えて欲しいです
教えて!goo
-
9
ベストアンサーに選ばれたのにdポイントが付かない
教えて!goo
-
10
教えて!goo、“存続” してほしいですか?
教えて!goo
-
11
ここ、教えてgooについて
教えて!goo
-
12
教えてgooのスマホ版について
教えて!goo
-
13
私は、善意でもなく質問の回答にもなっていないのにお礼するのをやめようと思うのですが、妥当ですか?
教えて!goo
-
14
教えてgooのサービス終了について
教えて!goo
-
15
教えてgooのアプリについて
教えて!goo
-
16
教えて!goo グレード
教えて!goo
-
17
ベストアンサーにポイントつかないから回答者さんはこのサイトを去ったのですか?
教えて!goo
-
18
貴方の教えてgooの不満だった事ってありましたか?
教えて!goo
-
19
教えて!goo お知らせ
教えて!goo
-
20
どうして教えてゴーは廃止になるんですか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終的な最高獲得グレードがⒹで...
-
サ終するならブロック機能なん...
-
あと2ヶ月で「教えて!goo」も...
-
教えてgooも勢いがなくなってき...
-
教えてgoo
-
補足要求する心理
-
ベストアンサーにポイントつか...
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
なぜサービス終了「教えて!goo」
-
教えてgooについて
-
なぜ違反回答に対して憤る人が...
-
教えてgooについて
-
どんな質問でも手当り次第回答...
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
-
教えてグー終了したらどこに行...
-
単なるQ&Aサイトなのに、「賛同...
-
ブロックされた人
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
「教えて! goo」が終わったアトは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooで罵倒されました。
-
回答してもポイントつかないの...
-
もうすぐ教えて!goo終了します...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
どういう質問だろうとそれに悪...
-
あ、いなくなってしまったな。
-
民度の低さ
-
教えてgooについて
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶...
-
質問サイトでの否定回答
-
教えてグーが廃止された後の未来
-
「それは回答ではない」と騒ぐ...
-
ベストアンサーに選ばれたのにd...
-
どうして教えてゴーは廃止にな...
-
今のgooに居るのは何故なのだろ...
-
教えて!goo グレード
-
教えてgooについて
-
教えてgooから賢者達が去ってい...
-
教えて!gooのアプリが停止しま...
おすすめ情報
『知恵袋』、確かにクオリティーが低いとおも。