重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日あるテレビ番組でこんな発言を耳にしました。
夢が見つからない、なにをしたらいいかわからないという悩みがある人に向けて、新しい土地や場所で新しい人と出会い、さまざまなきっかけを作る。夢などは自然に湧き上がるものではない。きっかけを作ることが必要だという言葉を耳にしました。



ジャネーの法則という言葉があるように、歳を重ねるほど、1日1日、一年が短く感じるし、
小中学生の頃のように日々いろんな刺激と体験で充実してる時間を体感して過ごすにはどうしたらいいのか。

大人になるにつれてやはり生活が単調になっていくし、

人間的に成長したい、専門を卒業しデザイナーに就職をして夢を追いかけて上京してきたこの一年だったがまさかのクビになり、フリーターとしてただバイトをするだけの一年間で単調な日々で夢も見失い、不安や退屈な感情で、デザイナーに返り咲く気力だったり、一番肝心な人間的な成長をあまり実感しない。

実際金がなかったり、今の自分に自信がなかったりなどでバイト先の飲み会を一年以上断ってるわけだし、自分で壁を作り、コミュニティーを狭めてると思う。

でも少しずつ最近やはり成長するために、1日1日を単調にさせないために初めていく場所や店を回ったり、色んな日々の時間で初めての経験や体験を意欲的に積みたいと考えるようになりました。

つまり、動くことが大事
新しいつながりが新しい何かを始めるきっかけになると先日のテレビでの発言で考えるようになりました

これをもとにいろいろなアドバイスを欲しい

夢を見失い、行動できなかったり、フリーターとして情けなく自分に自信がなく、いろんなコミュニティに踏み込めない現状や、1日を無駄にする日々な時間の使い方や、人間的な成長に繋げるための行動力をどう身につけていけばいいか悩んであります

A 回答 (3件)

夢があるからフリーターだったのなら夢を見失ったのなら正社員とかきちんと次の夢を見つけるとかしないとダラダラとフリーターするのはよくないのかなあって思います。


時間てあっという間に過ぎて若い時の時間はすごく貴重だからです。
人間的な成長は今だって毎日成長してるはずですよ。
だけどフリーターとして職場でやることよりもやはり本気で正社員とかでしっかり仕事をしていると常識もつくし、他人とぶつかってもそれを上手に回避する方法を覚えていくのだと思うのですがどうでしょうか。
それと寛容な心でしょうかね。
他人に対して寛容でいることがすごく大事だと思います。
    • good
    • 0

焦る必要はないです。


ゆっくり、悩んでみてください。
夢を現実に出来た人って、どの程度居るのか分かりませんが、持って居るだけでも良いと思う。
ちなみに、私は幼少期からの夢を、現実に仕事として就き、苦労しながら頑張りました。
    • good
    • 0

先ずは自己啓発の本でも読んでみては如何ですか


ここに書き切れるが如きテーマではありませんし、ここの回答者はあなたの個人情報を全く知らない
ちなみに
ネットから情報を仕入れるのは危険です
ネット内には巧妙な嘘ニュースが多い
書籍ですらも嘘ニュースが相当ある
ネット民は、自分から調べに行って得た知識は金科玉条する傾向がある
信じ込み洗脳されるだけでなく自ら拡散したりもする
そこは注意した方がいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A