重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病んでいて気力がなくお風呂に入りたくないときがあります。
私は歯磨きすると汗だくになるのですがそのままベッドに寝たら布団が汗臭くなりそうでどうしたらいいでしょうか?
枕や布団にタオルを敷くとかですか?
風呂キャン用の布団を買うとかでしょうか?
強迫観念から今のところ毎日入っていますが最近体力的に限界というかどうしても入れそうにないときがあります。
風呂キャンセル界隈の方はこの時期でも入りませんか?
布団に入るとき何か対策はしていますか?
キャンセル界隈の方でなくても何かいい案があったら教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

歯磨きをし過ぎると歯周病になるらしいよ。


本末転倒になるから止めようよ。
その分お風呂に入ったら良いのに。
先ず歯磨きを考える事!
そしたら布団を買わなくても済む。
お風呂にも入れる。
    • good
    • 1

正しい歯みがき方法を歯科医に教えて貰いましょう。

    • good
    • 2

ササっとシャワー浴びるだけでも、違いますよ。


私も、面倒で、シャワー浴びて直ぐ出る事もあります
    • good
    • 0

風呂には入るハードル下げれば?


フルコースじゃなくてシャワーで頭からお湯だけ浴びて終わり、とか
    • good
    • 1

タオルを湯に浸して絞り


身体を拭く。
足くらいはお風呂場で洗いましょう。
それだけでも随分サッパリしますよ…
    • good
    • 2

湯船に浸かってから泡々で全身を洗うのはシンドイ時がありますね、そんな時は、シャワーでお湯を浴びるだけでも相当違いますよ



それもだめならば、シーツ、布団カバー、枕カバー、パジャマ、下着、毎日必ず洗濯して下さいね
本人は自分の匂いに気づかなくても、家族や他人は匂いに気付きます
そして時間が経つと匂いの元が増大します
気を付けてくださいね
風呂キャンしないのが一番です
いつもの歯磨きするみたいに身体もキレイにしてあげてね
    • good
    • 0

タオル地のシーツを敷き、タオルケットで眠れば、洗うのは簡単です。

    • good
    • 1

湯船を洗って湯張りして浸かる、全身をタオルで泡ぶくにして擦ると考えるから面倒臭い。

これはわかる。私も面倒な時が多い。

シャワーにするといいです。
石けんを付けて洗うのは脇、足、股間だけでもいい(シャンプーはしてね)。
タオルは不要。ボディソープで手洗いです。
これなら2分で終わる。
あとはジャージャーお湯を浴びて終わり!
これならできそうではないですか?

風呂が面倒なのに、風呂キャン用の寝具の洗濯は面倒ではないの?
私ならそっちの方がよほど面倒です。
    • good
    • 2

お風呂はシャワー含めて湯を浴びる事がダメなら、


ハンモックがこの季節快適化も。

寝具の汚れも気にしない。
心をおおらかに過ごす方が楽ですよ。
    • good
    • 2

一週間ほど、ホームレスと暮してみたら?


当り前の人間の生命力と、感覚をゲットできますよ。

そんなに神経ピリピリしているなら
他の回答者もおっしゃっているように
心療内科へ行くか、病院へ行って、無菌室に入院させてくれ~
そこで人生を過ごさせてくれ~と、頼む方がいい。

となると・・
診療内科より、精神科かな?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A