重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分はこの人と仲良くなりたいなと思っても相手が自分と仲良くなりたくないと思っていたらどうしようと感じ、なかなか相手に積極的に話しかけられません。

小学生の時にできた友人と中学で疎遠になったことや大学生時代に仲良くなろうと思ったけど相手から避けられたことが原因だと思います。

大学卒業後も定期的に会っている友人もいますが、ネガティブな性格なので自分には魅力がないと思ってしまい、なかなか仲良くなりたい人がいても積極的に話しかけられません。

どうやったら自分から仲良くなりたい人に積極的に話しかけられるようになりますか?

A 回答 (5件)

どのくらい


お互いに共通点があるかどうか
でしょうね

ある程度仲のいい人とは
それぞれに
興味の共通点があります

あの人とは
最近読んだ小説の話
あの人とは映画の話
などなど

仲が良くなりたくても
何かしら共通することがないと
話はむずかしいですよね

ましてや
異性ですと
もっとむずかしい

まずは
相手のことをよっく見て
何か共通するものがないか
調べてみることですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
共通点をゆっくり増やしていきます。

お礼日時:2025/07/22 08:40

何か得意な物を極めれば自信がもてます。



また、お近ずきになりたいと強く思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何か極めてみます。

お礼日時:2025/07/22 08:42

相手のタイミングや空気読むしかないですね。

。。
前置き、事前調整、よは、根回しと言うか
そういうのが必要かもしれません。

今、ちょっと時間ある?〇〇について話たいんだど大丈夫?とか
いついつ時間取れない?とか
〇〇時くらいに連絡しても良い?とか

なんでもかんでも図々しく、積極的にやりたいみたいなことだから
いきなり言って大丈夫かな????断られたらどうしよう。。。。

と心配になるのではないでしょうか。
一旦、断られるの前提で、相手の予定、タイミング、都合を確認すれば良いだけのことなのかなって感じですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
断られるの前提で話しかけてみます。

お礼日時:2025/07/22 08:41

》自分と仲良くなりたくないと思っていたらどうしようと感じ



そういうネガティブなことをグダグダグダグダグダグダ考えないことです。自分には魅力がない、って思ってる人ほどウザイ人はいません。そんな人と仲良くなりたいと思う人なんか居ませんよ。
    • good
    • 2

相手がどう思っていようがいまいが、貴方がしたいように行動すればいいのです。

行動を起こすことで相手に反応があり、貴方への好感度がわかります。もしかすると相思相愛かもしれませんよ?相手も貴方と同じことを思っていて行動できずにいるだけだったら・・・。 もったいないとしか言いようがありません。

>どうやったら自分から仲良くなりたい人に積極的に話しかけられるようになりますか?

相手の方は、貴方が仲良くなりたい要素を持っています。
その要素を前面に出して話しかけましょう。
この「要素」は共通の趣味だったりするでしょう。

ちょっとした勇気ときっかけですね。
普段の挨拶から始まり、昨日のTVみた?程度の会話から
始めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
身近な話題からゆっくり距離を縮めてみます。

お礼日時:2025/07/22 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A