重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もともと消極的な性格ですが、小学生時代にいじめられた経験と小学生時代の友人と中学時代に喧嘩別れしたことから人に対してより苦手意識を持つようになりました。

高校時代にも仲良くなりたい女子がいてその女子から好意があるサインが出ていましたが、小中学時代の友人がおらず。高校でも友達がいない自分なんかといても面白くないと思い結局距離を縮められませんでした。

大学時代にこれじゃダメだと思い多少は積極的にいきましたが、大学でもバイト先でも仲良くなれた女子はおらず、大学卒業後も定期的に会う同性の友人が1人できただけでした。

1人でライブに行ったり旅行に行ったりはできるのですが、感動を共有できる人が欲しい・他の人みたいに自分が仲良くなりたいと思う人と仲良くなりたいと最近強く思うようになりました。

しかし今も定期的に会う友人が1人しかいない自分には魅力がないと感じ、興味を持った人と話し終わった後、今自分から話しかけているけど自分と話していても面白いのかなと不安になります。

どうやったら人間関係のトラウマを克服し、人に自信を持って話しかけられるようになりますか?

A 回答 (3件)

あなたは、人間関係に関して、深く考えすぎと思います。


私も、子供の頃はイジメられっ子だったため、大人になってからも、もっと人間関係で辛い思いをするかと懸念していましたが、意外や意外、そのようなことはほとんどありませんでした。
 私が思ったのは、人間関係と言うのは、1つでは無い、小学生には小学生の、中学生には中学生の、高校生には高校生の、大学生には大学生の、そして社会人には社会人の人間関係があり、それぞれ違うものです。
 そのため、子供の頃の人間関係が上手く行かなかったからと言って、大人になってからも人間関係で悩むことになるとは限りません。
 感動を共有出来る人などいなくても問題ありませんし、無理して人と仲良くなろうと思う必要はありません。
 相手の方が、自分と話していても面白いのかなと不安になる必要はありません。
 相手からどのように思われているかという事を気にしすぎるから上手く行かないのです。
 もう、相手が自分の事をどう思っているかなどを気にする必要は無い。
嫌われることも恐れない、それくらいの考え方のほうが、人間関係は案外上手く行くものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その時期によって人間関係は違うのが勉強になりました。

お礼日時:2025/07/23 22:51

そんなちょっとした事だけで人間関係に臆病になる必要なんてありませんよ( ◠‿◠ )



人間一生(寿命が80〜85歳として)で出会いすれ違う人数は平均一人約3万人だと言います。
この3万人の中から、なんらかの接点がある人(同じ地域に住む。同じ幼稚園〜大学及び会社などに居たという共通点)がある人々が約3000人。
一言でも会話をかわす人が約300人、友達と呼べる人が約30人、親友と呼べる人が3人程度はできると言われています。

まだまだたくさん知り合い、言葉や心を交わして行ってくださいな。

私は来月の末頃70歳になるお婆さんですが、此処教えてgooに在籍してからまる10年です。

こんなお婆さんの私でさえ、此処だけでも何度も会話や対話のやり取りを重ね、仲良くなさってくださった方々が、10人以上は居ますよ。(^^)v

あなたはまだまだ若いです。
多くの人の想いや心を知るためにも、恐れず怯まず、にこやかに緩やかに接してみたら良いです。
ちゃんとした距離感をたもちながら、土足で他者の領域にまで踏み込まないで、フレンドリーかつ、追う目と引く目の節度さえわきまえていれば、人間関係はそこまで難しいものではありませんよ。(^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
他者に土足で踏み込まないけどフレンドリーになるにはまだ時間がかかりそうです。

お礼日時:2025/07/23 22:55

相手に好かれたいと思わないことです。


もう一つは自分は自分と割り切ることです。
つまり劣等感とは無縁になることです。
その思考が板につけば
人と自然に接することができるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
相手に好かれたいと思わないようになるには時間がかかりそうです。

お礼日時:2025/07/23 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A