重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はサービス業のため、土日祝は出勤。
GWやお盆休み、年末年始も勿論休みはなく、振替休日もないので連休はありません。

土日にライブ、イベント、交流会、友人も土日が休みで、私は交流や人が好きなので寂しいです。もう8年くらい同じ所に勤めていますが、平日休みのメリットを一切感じられず辞め時だなあと思っています。平日が休みでも、どこ行くにも空いてるくらいで、旅先でも平日に定休日が設けられている事が多く、意味ないなあ、とか。

皆様は土日出勤が嫌で転職したりしたことはありますか?また、平日のメリットを教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

メリットデメリットがあります。


若い頃は、平日休みで、友達は土日休み。
なかなか会えず、嫌だったけど、役所にも行けるし、金融機関にも行けるし、どこも空いてて快適でした。
その後、土日祝日休みでしたが、どこも混んでて、嫌になるし、役所にも金融機関にも、なかなか行けず不便でした。
    • good
    • 0

自分は平日休みが良い。

(ご質問者様同様)
人が多すぎると、駐車場探すのは時間の無駄、席を取ることも同様。
渋滞なんてもっての外。そして人酔い??

以前、秋田大曲の花火大会に行きました。
バイク部隊+車部隊の大所帯です。
バイク隊は先発隊で普通に渋滞を外れて場所取り。など自由。

平日はやはり、映画もランチも高速も混まない。
自分は最初から平日休みだったので、それに慣れてしまいましたw
逆に混みあう土日や祝日は苦手ですねぇ・・・・
TVで炎天下に1時間待ち、2時間待ちなんて全く理解できません。

海外も平日の方が安いし。エコノミーでもビジネスのようにシート3席使えるし。

自分には平日があってますね~^^
    • good
    • 0

20数年、平日休みです。

シフト制なので毎週決まった曜日にはなりませんが、別段困ったことはありません。人が遊んでいるときに働き、人が働いているときに休んでいる。家族でドライブはいつも平日。散らばった子供も見つけやすい。
土日定休日だった頃は、どこに行っても混雑してうんざりしていた。
    • good
    • 0

平日休みのメリットとしては、まずはあなたがおっしゃるように店やレジャー施設の混雑を回避しやすいことです。

USJやディズニーなどに頻繁に行くのであれば明確なメリットになるでしょう。しかしライブやイベントとなると大抵が土日開催のため、メリットにはなりにくいでしょう。

他には役所関係や病院に行きやすい点が挙げられます。ただ役所関係は近年、郵送やWEB手続きできるものもあるので、場合によってはメリットが薄いかもしれません。病院も水曜または木曜が固定休のことが多く、あなたの休みが水曜や木曜固定休の場合はメリットがないでしょう。

あとは子供の学校行事に参加しやすいことが挙げられます。最近の学校事情に疎いので何とも言えませんが、参観日などは平日のはずです。とはいえこれも、子どもがいない場合はあまり関係ありません。また他のメリット含め、ある程度は有給でなんとかなることが多いです。

なので、休みにだけフォーカスすれば、土日祝休みの会社に転職すべきと言えます。しかしそれと転職すべきかどうかはまた別問題です。

土日祝休みの会社に転職するということは、おそらく異業種の会社に行くことになります。休みというのは会社の問題というより業種の問題なので。中卒または高卒で初めての転職であれば、まだ年齢的に問題ないでしょう。しかしそれ以外のケースだとそろそろ30代に差し掛かる頃。となると転職活動は即戦力として入っていく前提の求人が増えてきます。そういう目で見られる中、異業種という経験を活かしにくい転職をすることになるので、転職難易度が上がります。

また、これまで休日に不満がありながら8年勤めてきたということは、仕事内容や職場環境、給料については納得されていた可能性が高いです。転職、ましてや異業種となると本当に何もかもが変わるので、転職することで新たな問題を抱える可能性があります。要はギャンブルなんです。

結論としては、個人的には転職は勧められないです。給料が下がる可能性、手当が変わる可能性、転職先の人間関係に悩む可能性、これらを考えると休日に悩みがあるだけで転職するというのはギャンブルすぎます。もちろん他にも不満があるなら転職も候補に挙がるでしょうけど。

例えば平日休みの新しい友達を作るとかはどうでしょうか。現職の入社前から平日休みなのは分かっていたことでしょうし、周りと疎遠になるのは予想できたことなんですから、ある意味これまで何もしなかったあなた自身の問題とも言えます。新しい交友関係を作るのもいいと思います。ライブやイベントにしても毎週行くわけじゃないでしょうし、それなら有給でなんとかならないでしょうか?
    • good
    • 1

私は、5年前に定年になりましたが、現役時代は製造業で交替制勤務の生産ラインに従事していた時期があり、休日が土日祝日で無く平日だった職場で働いていた経験もありました。


 土日祝日休みか、平日休みか、どちらが良いかは一長一短で、それぞれにメリット、デメリットがあると思います。

平日休みのメリット
1、役所や銀行など、平日昼間に行く必要のある機関に用事がある場合、
有給休暇を取得せずに用事を済ますことが出来る。
2、土日祝日が悪天候で、そうした日が出勤日の場合、このような勤務をしていて良かった。ちょっと嬉しい気分になる。
3、USJや、私には関係ありませんが、現在開催中の大阪関西万博など、
休日は混雑するイベントや施設などに、比較的空いている平日に行くこと
が出来る。

平日休みのデメリット
1、私が好きだったアイドル関連のコンサート、イベントなど、休日に開催される場合が多いイベントに参加するには、有給休暇を取得する必要がある。
 特に休日は、休暇取得希望者が多くなるため、早い目に上司に申し出る必要がある。
2、休日で、夜勤務の場合、出勤が午後になり、周りは皆遊び気分のため、ちょっとみじめな気持ちになる。

 以上が、私が思うところの、平日勤務のメリット、デメリットです。
    • good
    • 0

ずっと日曜の年金生活者です


それまでは土日休みのリーマン
趣味はドライブ
退職してからは平日に行きまくりました
空いてる
快適だ
今までは何だったんだろう
と、こういった感じでした
しかし次第に面白くなくなってきた

今では土日に出掛ける事が多くなりました
過去はずっと土日だったため、土日に出掛けるノウハウは身についている

質問者さんの気持ちはよく分かります
でも土日のデメリットも当然ある
転職してまで、と言うほどの価値はないと感じます
与えられた条件の中で工夫しながら楽しもうとする態度が大事
    • good
    • 0

>土日休みか、平日休みどちらがいい?



土日祝日休み、、、が良いです。
仕事柄そう言った業種なので。
    • good
    • 0

土日休みとか出勤というより、連休が取れないのは個人的には微妙ですね。

。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A