重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、夫婦と子連れ(3歳)でTDRに行くことになりました。
ネットからヒルトン東京の「エグゼクティブフロア」をお得だったので予約したのですが、ここはエグゼクティブというくらいだから、敷居が高いのでしょうか?

子連れなので、普通のヒルトンツインに泊まった方がいいのかなあと思案中です。エグゼクティブフロアに泊まった方、どうだったか教えてください。
朝食がバイキングではなく、コンチネンタルブレックファーストというのも気になっています。(周りにうるさくないかどうか)

A 回答 (2件)

スイートみたいに明らかな差はないです。



エグゼクティブフロアはパスポート付きですか?
付かないならば、普通の部屋のパスポート付きの方が絶対に良いと思います。

”エグゼクティブフロア”という名前に騙されちゃいけません。

名前に騙される人が少なくてディスカウントされた料金で出回っているという見方もできますよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

確かに「エグゼクティブフロア」という名前なので、いいのかなあと思っていました。いい部屋なのに、なんで普通の部屋より安いのかなあと疑問でした。

お礼日時:2005/05/29 03:46

利用経験があります。



通常は1階のレセプションでのチェックインとなるところが高層階でのチェックインにくらいで、新聞やコンチネンタル食にはメリットかんじません。一般より安く設定してある部屋との差額を考えると、会社の経費の時ぐらいしか利用しようと思いません。
ただ、高層階でのチェックインのせいか不倫族を目にしましたね。

あと私が利用した当時はクレジット・カードの場合、チェックイン時にインプリントされるのですが、金額の数字が未記入伝票にサインしてくださいと言われて現金をデポジットしたことあります。

結論として敷居は高くない、お得感は金額次第だと思います。ちなみにいくらでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。あまり、メリットはないのですね。

ネットでは、一泊19500円で普通のツインより500円安いだけなんですが、高い部屋に泊まれるからいいなあと思っていたんです。

敷居は高くないのですね。どうしようかなあ。
普通の部屋でパスポート付というのもあるので、悩みます。(これはエグゼクティブより少し安いんです。)

お礼日時:2005/05/28 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!