
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
wanchiさん、こんにちは。
私も草月流を習っています。お華は、心が和みますよね。
はさみをご購入予定なのですね。草月流のホームページ→商品ご案内というところに写真がありますので、参考にしてください。
参考URL:http://www.sogetsu.or.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/07 12:08
ありがとうございます。早速HP見ました。やっぱりあの形の鋏なんですね。早速購入します。todocciさんも草月なのですね。早くお稽古始めたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正...
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
小判形記念メダルについてお尋...
-
この掛け軸の作者の名前を教え...
-
書道家の年収ってどれくらいで...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
花瓶について
-
花形満、左門豊作
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
草書体を読んでください
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報