重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アップルのホームページにて、
「自宅やオフィスに音楽好きな人がいたら、あなたの音楽を聞かせてあげましょう。iTunesを使えば、お使いのMacやWindows PCからローカルネットワークを通じてあなたの音楽をストリーム再生し、聞かせることができます。」
と書いてありますが、遠方にいる友人とも共有することは出来るのでしょうか?

自分なりにヘルプなどを調べてみたのですが、やり方がわかりませんでした。。
環境設定パネルから、「音楽を共有」という項目にチェックをいれるまでは出来たのですが、その後がわかりませんでした。

友人も同時にパソコンを立ち上げていても「ソース」のところに友人のライブラリの表示はされませんでした。

どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ローカル(エリア)ネットワークつまり「LAN」ですね。


遠方(インターネットを介してでしょうか)との共有は不可能です。
以前のバージョンは出来たのですがP2P(ファイル共有ソフト)同様著作権の関係ですぐにその機能は削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。

ホームページの言葉ではそう感じたのですが、こちらの理解し間違いだったようです。

お礼日時:2005/06/09 18:47

出来ません。


LAN外には出て行かないようになっています。
著作権という物がありますので自由に音楽を共有できるというわけにはいかないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。

ホームページの言葉ではそう感じたのですが、こちらの理解し間違いだったようです。

お礼日時:2005/06/09 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!