
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「半角系/全角系」というのが、私のパソコン(Windows XP、WORD 2000環境)では、「種類」の項目に無く、Unicode「2603」のそれは「装飾記号」に分類されています。
ちなみにMS-IMEの「文字一覧」では「その他の記号」に分類されています。それはともかくとして、(私の実体験では)「現在選択されているフォント」の表示は、アテになりません。
「2603」は、欧字専用フォント(Arial、Century、Times New Romanなど)にはありません。また、ほとんどの和文フォントにもありません。あるのは、ごく限られた記号(と言うかイラスト)類だけです。これについては、MS-IMEの「文字一覧」で「フォント」を欧字専用のものにすることで確認できます。
これらが登録されているのは、一般的には、MS明朝などのMS系フォントのみ(Arial Unicode MSを含む)です。
したがって、これを入力するためには、「フォント」を(「現在選択されているフォント」で表示されない場合)「MS明朝」などに指定してください。
欧文での文書作成中、例えば「Abc ● def」(●は「2603」の代用)のように入力したいとき、「Abc」と「def」はCenturyなどの欧字専用フォントでもいいのですが、「●」だけは上述のMS系フォントに切り替えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードに特殊記号を入れたいんです
-
英語フォントで中点の書き方
-
ワードで使用しているフォント...
-
MS UI Gothicというフォントは...
-
wordで2桁の半角数字を1桁の全...
-
ワードでフォントをMS明朝で入...
-
MSワードによる数式の表示(...
-
MicrosoftWordで草書体を使用
-
Word文書中で使用されているフ...
-
ワードフォントArial Unicode M...
-
大学のレポートをWordで書くの...
-
¥が画面に出るのに印刷すると...
-
表をつくるのに最適なフォント...
-
EXCELのフォント
-
word2003 縦書きの場合の全角...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
「コ」のような記号
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで使用しているフォント...
-
ワードフォントArial Unicode M...
-
英語フォントで中点の書き方
-
ワードでフォントをMS明朝で入...
-
PowerPoint でマイナス(-)記号
-
MicrosoftWordで草書体を使用
-
英文e-mailで記号を打つ方法
-
ワードに特殊記号を入れたいんです
-
数式のフォント
-
EXCELのフォント
-
MS UI Gothicというフォントは...
-
パワーポイントで、「ベータ」...
-
ワードアートで半角英数しか打...
-
ワードの埋め込みフォントの編...
-
ワード論文数字を明朝体からCen...
-
Word2010で作成した文書をWord2...
-
Macでギリシャ文字
-
Excelで、日本語と英語のフォン...
-
表の中で数字の位の位置を合わ...
-
エクセルやワードで数字だけフ...
おすすめ情報