dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OS X のリソースファイルを編集したいのですが、どうしたらいいのでしょう。リソースフォークとデータフォークを入れ替えるまではできるのですが、ResEdit では対応していないサイズや、アルファチャンネル付きの画像が含まれていて、ほとんど編集できません。

どうすればいいのでしょう。ぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

> 入れ替えるソフトは、DR Carbon(フリー)を使っています。



お教えいただき、ありがとうございました。

> パターンを記述するためのリソースタイプで、PICT リソースではありません。

リソースのタイプを半角英数字4文字で教えてもらえますか?
たとえば、アイコンリソースなら「icn8」とかいうように。それがわかればお力になれるかもしれません。(わからなければ、具材なしで料理しろとオーダーされたコックのようなものですが)
    • good
    • 0

Mac OS Xには「リソースフォーク」という概念がありません。

ゆえに「Mac OS X のリソースファイル」は、リソースフォークとまったく別物をさすことになります。
例を出すと、アプリケーションアイコンをControlキーを押しながらクリックして出てくるポップアップメニューから「パッケージの内容を表示」を選んでください。新規にウィンドウが開きます。いままでファイルだと思っていたアプリケーションアイコンがじつは「パッケージ」と呼ばれるフォルダの一種だということがわかります。このパッケージの中を探っていくと「Resources」フォルダが見つかります。それで、Mac OS 9以前でリソースフォークにあったリソースが、Mac OS Xではファイルとして存在することがわかります。
なお、Mac OS Xはリソースフォークを使いませんが、Mac OS 9以前で作られたデータと互換性を保つために、リソースフォークを理解し、適切に処理することができます。

> リソースフォークとデータフォークを入れ替えるまではできるのですが、

リソースフォークのことはそれなりに勉強してきたつもりですが、そのようなことができるとは初めて知りました。逆にお尋ねして申し訳ありませんが、具体的にどのような作業をおこなうのでしょうか?

> ResEdit では対応していないサイズや、アルファチャンネル付きの画像が含まれていて、ほとんど編集できません。

それはPICTリソースではありませんか?リソースは、その種類を半角英数字4文字で表記し、管理されています。ResEditで調べられます。
PICTファイルはPhotoShopで抽出し、編集できます。

この回答への補足

Mac では、Mac のテーマファイルなどが記録されている「Extra.rsrc」などのファイルのことをリソースファイルと言います。OS Xでも、リソースフォークとデータフォークの区別はあります。パターンを記述するためのリソースタイプで、PICT リソースではありません。

補足日時:2005/06/13 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。入れ替えるソフトは、DR Carbon(フリー)を使っています。私は、Apple II(BASIC言語のマイコン)の頃から Apple が好きでした。

お礼日時:2005/06/13 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!