dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたが青春の終わりを感じた瞬間を教えて下さい。

私の場合、たまたまバスに乗ってるときに、学校帰りの女子高生の群れに遭遇し、そのあまりの若さに圧倒され、自分の青春はすでに終わってるとふと切実に実感しました。

A 回答 (14件中1~10件)

夜行バスがしんどくて、乗らないという選択をした時。



私は、LIVEで色々と地方やら都会やら行くんですが、学生の時は安い夜行バスをかなり利用しました。
(学割効かせて、さらに安くしたりしてお得でしたな。しみじみ)

で、ある日、LIVEに行く時にどうやって行くか?と考えたら…、夜行バスという選択をしなかった。
そのとき、ふと青春の終わりを感じました…汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

LIVEがあなたの青春の思い出なんですね。
夜行バスに乗らない選択。キーワードがあってすごくわかりやすかったです。
若さにまかせて無茶も平気だったのに、それがいつのまにかできなくなると、青春も確かに終わりという感じですね。

お礼日時:2005/06/26 21:00

こんばんは、書かせて下さい。



私にとって偉大なるヒーローが2人・・逝ってしまった時・・
青春の終焉を痛感しました・・。

その2人とは、松田優作さんとQUEENのフレディ・マーキュリーです。

優作さん89年11月6日享年40歳(戸籍上は39歳)
映画「ブラック・レイン」で鬼気迫る芝居をみせてくれて、
念願のハリウッド進出成功の矢先の訃報でした。
ショックでした・・子供の頃からテレビも映画も優作さんの出ているものは、
ほとんど観ていましたし、男として人間「松田優作」の生き様にほれ込み、
憧れていましたから・・優作さんに追いつけるように頑張っていましたから・・。

フレディ・マーキュリー91年11月24日享年45歳
私の音楽観、そして優作さん同様に人生観までも決定してしまった・・
こう言っても過言ではない、偉大なるミュージシャン・・いやロック・スターです。

89年、91年と立て続けに2人が旅立ち、私の行くべき道は藪の中に・・
今やただ生かされてるだけの抜け殻になってしまいました。
そんな私も優作さんの享年を越え、フレディの享年に近づく年代になりました・・。

45歳になったら、私はどうなっちゃうのでしょう・・考えると
胸が重く締め付けられるようです。

く、暗い・・(汗・・)

「だけどたいした事ないさ・・みんなも知ってる
たいしたことじゃないのさ、本当だよ
風がどっちに吹こうとね・・・」

まさに「ボヘミアン・ラプソディ」の心境で、青春を通り過ぎ、老境に達しようとしております。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

青春のヒーローが松田優作とマーキュリーとは渋いですね。
熱く語るほどの思い入れのある人がいるのは、羨ましい限りです。
自分なんか大ファンだったのは、アイドルぐらいしかいません。
それも、いまとなれば、なんであんなに熱中していたのか不思議でしかたがありません。

お礼日時:2005/06/26 21:35

20代主婦です。


徹夜で遊べなくなった時です。
10代後半の時は友達の家で、20代前半は居酒屋やカラオケで朝まで遊んでも平気で次の日学校や仕事に行ってましたが、ある日深夜1時を回ると眠いし胃も痛くなってきて
「あ~もう家に帰って布団に入りたい…」って感じるようになってしまいました。
旅行に行っても今までは
「おしゃべりしながら夜更かしするのが旅の楽しみ!!」
でしたが、現在では
「明日の事考えてもう寝よ…」とか
「明日六時起きして朝風呂入りたいからもう寝るわ」
になってしまいました。

次の日の事を心配して無茶しなくなった時、青春の終わりを感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

徹夜で遊べなくなったときとは分かり易いですね。
自分も、若いころは平気で徹夜麻雀をしてました。
男だけでなく女も、若いときは朝まで遊ぶなど、けっこう無茶してるんですね。

お礼日時:2005/06/26 21:21

24歳女です。

短大を卒業して社会人になったとき
「あ~さようなら青春」って思いました。
でも・・実際は今でも青春してます(^0^)

道行く高校生を見て若いなぁって思ったり、妙に学生時代が懐かしく思うこともあるけど、あの時も青春。今は青春第2ステージという気持ちです★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社会人になったときというのはよく分かります。
学生時代がやはり一番青春という感じがしますよね。

お礼日時:2005/06/26 20:46

実際に青春していた年齢の頃なら


いっぱいありました。
青春が終わったって感じたのは、
成人式の日、結婚した日、子供が生まれた日
オバサンと初めて呼ばれた日。
関係ないかもしれませんが、いつも朝、通勤
で出会う、79歳だとかいう高齢女性。
どんな女子高生よりもいつも輝いています。
その人が改札口に現れるだけで、パッと
オーラがあるというか、足取りも軽く
服装もピシッとして、目が輝いています。
「働けるうちは働かせてくれるのよ」と
もう30年も一つの会社で勤務されているそうです。
ああいう方は、青春が終わっていない、
青春真っ只中の方だなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

成人式の日というのは、10代の終わりだからですかね。
オバサンと初めて呼ばれた日というのは、なるほどという感じです。

お礼日時:2005/06/16 01:45

ないです。

死ぬまで青春するつもりの
おめでたい人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

フォーエバーヤングですか?死ぬまで青春するつもりとは凄いですね。

お礼日時:2005/06/16 01:35

流行りの歌やタレントの名前が殆どわからなくなった時。



詳しくは子供を産んだ(30歳)時からです。
出産子育てに追われる数年間を過ごして、ふと気づくと私は浦島太郎でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女の人にとって子供を生むというのは、人生で一番大きな節目かもしれないですね。

お礼日時:2005/06/16 01:28

私もバスの中で女子高生にあったとき、


心から素直に「かわいいなあ、若くてお肌もピチピチ・・」と思った瞬間です。
(私は30代♀)
ちょっと前までは気持ち的に張り合ってたんだけどなぁ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女の人でも女子高生に会ってということがあるんですね。
ちょっと前までは張り合ってたのにというのは、気持ち的にすごくわかる気がします。

お礼日時:2005/06/16 01:19

合コンの誘いがめっきり無くなったことです・・・



若しくは、誘われても「次の日仕事だから」と断わってしまう時・・・

全て体力勝負です(ーー;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女の人はモテ期というのがあるのでしょうか?女としての花が満開の時期というのが・・・

お礼日時:2005/06/16 01:09

高校時代に聴いていた音楽を妙に聴きたくなった時ですかね。


今の音楽はそれはそれで好きなんですけど、私の中ではあの頃が最強なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あの頃の音楽が最強というのはよくわかります。
確かに、十代の頃に感じた骨までしみとうるような感動というのは二度と戻ってこないという気がします。

お礼日時:2005/06/16 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!