
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
旅行会社に勤務していた者です。
まず旅行の申込と予約について説明します。
旅行の申込とは正式な契約でして、申込書と予約金を以って申込契約となります。
これは一般的な約款にあるように30日前(繁忙期40日前)からキャンセル料が発生してきます。
それ以前であれば申込をしていてもキャンセル料なくキャンセルできます。
では予約ですが、これは正式な申込契約ではありません。
極端な話、旅行会社が手配を進めてしまっている中でキャンセルをしても
キャンセル料はかかりません。
もちろん旅行会社はそれを避けるために予約金を取るのです。
予約金を取ってしまえば一定の期日以降はキャンセル料がとれますし、旅行に行く契約をしているので
手配を進めやすく、旅行者にとっても確実な手配が期待できます。
恐らく最初に1万円でも5千円でもと言われるかもしれませんが、これは納めてください。
そうしないと手配が後回しになる可能性もありますし、キャンセル料発生日に入金ができなかった際に
一方的に取り消されます。
最初の接触時に申込をして、あとは適当な時期に残金を払い込めば大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
予約が出来たら一定期間内に旅行代金の内金としていくらか払って、後日内金を差し引いた金額を支払うことが一般的です。
内金の金額は旅行代金によって異なります。
また、残金の支払いは出発日から一ヶ月前くらいではないでしょうか?
ただし、基本的には申し込みをする代理店の支持に従うものだと思いますし、パンフレットに記載されている約款もよく読んだほうがいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/16 22:21
回答ありがとうございました。
もちろん会社によって違うのは承知していました。
まだどこの代理店を利用するかも決まっていませんでしたので、基本的な流れを知りたいと思いお聞きしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
姉弟や兄妹での旅行について
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
自分自身の為の旅行は、慰安旅...
-
物価高について
-
友人からのひどい仕打ち
-
彼岸花について?
-
旅行に行ってはいけないでしょ...
-
日帰りや一泊で旅行するのって...
-
バス旅行での幹事の朝と帰りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
彼氏の家族と旅行に行く時の費...
-
旅行について3つ質問があります。
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
旅行中に無言になる友人
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
おすすめ情報