
MSNメッセを使用中、他のアプリケーションと切り替えながら使っていると、突然メッセンジャーの会話ボックスに、日本語入力が出来なくなります(IMEがOFFの状態になる)。再度IMEを立ち上げようとしても、立ち上がりません。他のソフト(メモ帳など)に切り替えると、問題なくIMEは使用できます。1時間に一回程度、このような状態になります。MSNのサイトではそのようなバグが掲載されていないようなのですが・・・。日本語入力ができなくなると、いったんメッセを終了して、立ち上げなおさなければいけないので、すごく面倒くさいのです。どなたかお分かりになる方、お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは…
・[ALT] キーを押しながら [半角/全角] キーを押した状態での入力をお試しください。
(ANo.1の方と同じ)
でダメな場合は…
・[ツール] - [オプション] から、[電話] タブの [自分の国/地域番号] を [日本(81)]に設定を行ってください。
そしてρ(・・。)
・(メモ帳等を起動して) IMEツールバーが表示されている状態にして、ツールバーを右クリックし、[設定] をクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、[互換性の構成] 内にある[詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する(E)] にチェック
↓
“再起動”してから日本語が打てるかお試し下さい。
それでもダメだった場合は…
・問題が発生した状態で、[MSN Messenger]のメインウィンドウ(メンバリストや広告が表示されているウィンドウ)を最小化せず、画面に表示した状態でお試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 WindowsのIMEの不具合について 1 2022/10/26 09:12
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- その他(ソフトウェア) FEPがatokになってしまう 1 2022/07/03 13:51
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Excelのハイパーリンク
-
IEでPDFファイルが見れない
-
OrCADの用紙サイズ
-
ブラウザから直接WMPで再生する...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
画面を元にもどしたいのです
-
Opera 10.51 画面サイズ
-
自動でパスワードが入力される...
-
Janeのオートリロードについて
-
spybot2設定の件
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
イラストレーターのプリントに...
-
Google Chromeで新しいタブを設...
-
B4サイズのチラシをPDFにする時...
-
B's Recorder GOLD9 PLUSで
-
vivaldiで新しいタブをグーグル...
-
firefox 検索バー(ctrl+F)に...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
OrCADの用紙サイズ
-
Edge に、トップページに選択し...
-
CDの音飛びをチェック
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
WinRARが勝手に解凍して起動し...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
Firefoxの起動時にUpdateされる...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
Jane style使っているのですが
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
イラストレーターのプリントに...
-
CLaunchが勝手に表示される
おすすめ情報