dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbird Ver24.2.0を使用しています。
Outlookから先月に乗り換えましたが、つい最近になってこれまで表示されていたメール内の
画像が表示されなくなりました。

以下を実施しましてリモートコンテンツを表示するボタンを押さなくてもいいようにはなりましたが、画像は表示されません。

Thunderbird→環境設定
を開く。
詳細→一般→設定エディタを開く。
検索窓に「mailnews.message_display.disable_remote_image」と入力。
出てきた項目の「値」がtrueになっているはずなので、ダブルクリックしてfalseにする。

詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>そこはチェックしました。

そうですか。
他では、フォルダの右クリックから最適化を行ってみるとか、先のFAQにありますように、関係フォルダの索引(msf)ファイル(受信はinbox.msf、送信済みはsent.msf、各ユーザー作成フォルダ名.msfなどのmsfファイル)を削除して起動してみることにより、データの肥大化や認識の不具合が原因であれば改善する可能性はあります。

Macと思いますが、ヘルプからプロファイルが開けます。
(プロファイルを見つけるには の項)
https://support.mozillamessaging.com/ja/kb/profi …

メールデータのインポートやエクスポートは、アドオンのImport Export ToolsがMACでも使えます。
http://okwave.jp/qa/q8395664.html
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

解決しました。
今日、雷鳥に作られたローカルフォルダーを右クリックしてプロパティから保存先を調べたら見つかりました。
これをバックアップして雷鳥を再インストールするつもりで再度メールを見たら画像が問題なく表示されていました。
何だか訳が分かりませんが、問題が無くなったのでOKとします。
貴重な回答をいただきありがとうございました。
これで質問を締めたいと思います。

お礼日時:2014/01/10 16:57

設定エディタの件は、自動ですぐにリモートコンテンツを開くかどうかだけなので、画像を本文に表示する機能とは関係ないと思います。



添付ファイルの画像の場合は、「添付をメッセージ本文に表示」を有効(チェック入れ)にします。

どのようなメールか分かりませんが、表示→メッセージの表示形式が「オリジナルHTML」になっていますか?プレーンテキストでは画像は表示されないです。

なお、リモートコンテンツのからくりについて、次のFAQで説明(特にページの最後の方)している方がいますので、関係あるかどうか?ですが、参考に挙げておきます。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=12525
    • good
    • 2
この回答へのお礼

特急の回答ありがとうございます。

>表示→メッセージの表示形式が「オリジナルHTML」になっていますか?プレーンテキストでは画像は表示されないです。

はい。
そこはチェックしました。

リモートコンテンツの制御に関する内容は試してみましたが、リモートコンテンツのボタンをクリックしなくなっただけでした。
ローカルドライブのメールホルダーに35個のメールフォルダを作っているのでサンダーバードの再インストールはしたくないですね。(データのインポートのメニューはあるがエクスポートというメニューが無い。)これが簡単にエクスポート出来るなら一旦エクスポートして雷鳥を再インストールしたいのですが。
Outlookから雷鳥に変えたときに手作業でこれをやったのはしんどかったです。
エクスポートしたいモノはメールウインドウ左側のローカルフォルダーという項目に35個のメールフォルダーを並べたものです。
これを一気にエクスポートする方法をご存じでしたら返信ください。

お礼日時:2014/01/09 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています