dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ls -lで見ると「最終編集日」が一覧表示できますが
「最終アクセス日」を見たいのです。
ls -luでは「アクセス日順に表示」されるようですが、日が見れません。引き数は何をつければ、最終アクセス日を見ることができるでしょうか?

A 回答 (2件)

私の環境(SGI, IRIX)では、


ls -l と ls -luでは、別の日付が表示されています。
日付順には表示されません。

日付順に表示するためには、
ls -lt または ls -lut のようにしてます。

ls -l と ls -lu で、同じ日付なってしまうんですか?
    • good
    • 0

Kondara MNU/Linux 1.2で、


>$ ls --version
>ls (GNU fileutils) 4.0q
な環境ですが、ls -ultで表示されます。

>日が見れません。
とは、「結果の表示形式が狙ったものと違う」という事でしょうか?
環境がわからないので、具体的なアドバイスがしにくいのですが、
とりあえずman lsしてみてはどうでしょう。

manがインストールされてなければ、
linux.or.jpのJM Projectページで検索できます。

参考URL:http://www.linux.or.jp/JM/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「u」で、アクセス日が表示されていました。
「t」で順番表示できました。

お礼日時:2004/02/27 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!