
今年、シャープのFU-R23SCを「花粉症対策」として購入しました。
使い始めて4ヶ月とちょっと。先週辺りから空気清浄機から嫌なニオイがし始めまして、困っています。
フィルター自体がクサイのです。脱臭フィルターなのに…
これからイネ科の花粉が飛ぶ季節なので、運転し続けたい。。。
販売店でフィルター寿命は通常約2年と言う説明を受けたのですが、
もうフィルター寿命状態でしょうか?
ウチはタバコを吸う人もいませんしペットも居ず、結露する季節自体経験していないので何故??というカンジなのです。
お掃除は月に2回ほど、フィルターを取り出して掃除機をかけています。
それでもダメな時はダメ?
コレを置いてある部屋でエアコンを今年初めてつけた日、ちょっと黴臭かった気がするのですが、もしかしてそのせいでしょうか?
試運転てことで、窓を開け放して1時間ほど換気はしてたのですが…
良いお掃除の仕方や対処方法があったら教えてください。
もうフィルターを買い換えるしか方法がないのかどうかもアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいみませんでした。
ミストなしのタイプでしたか。どちらにしても、フィルターがしけってそうなってしまったように思います。
まずはお客様センターで対処に仕方を聞いて、新しいものに替えろとのことでしたら、
自分なら買う前に天日干しや漬けおき洗いなど試してみます。
また機種に不満があるようでしたら、必ず不満をメーカー、購入店に伝えておくべきです。
「また4ヶ月で臭くなったらどうしたらいいですか」と言っておきましょう。
8ヶ月目の対処に影響しますから。
なんにせよどこかのメーカーがフィルター交換期間を売りにするとどのメーカーも大した改変なしに追従してしまって、最近の風潮は良くないと思います・・・。
言った物がち、やった物がちの理論で信用あるメーカーが動いてはいけませんよね。^^;
この回答への補足
アドバイスいただいてから、勇気が出たので、メーカーに電話しました!
が、ず~っと話中でつながらず、営業時間も終わってしまったので、購入店に電話してみました。
すると。。超親切。
事情を説明すると、持込または送付すれば(しかも着払いで可)購入店の方からメーカーに点検を依頼してくれるそうで、アッサリ一歩前進です。
過去、某家電量販店に初期不良のPCの件で電話した時と、××電化に保証期間内のビデオデッキの故障について問い合わせた時には、そんなの自分で直接メーカーに言えば?てな対処をされて、更にメーカーでは取替えっすか?修理でしょまずは。それでダメならまた電話して下さいよ、なんて言われた事がありまして、ビビっておりましたのですが、お店も色々なんですね。
直接文句を言うよりは販売店からクレームつけてもらった方がこちらも楽なので、電話してみて良かったです。アドバイスのお陰ですw
有難うございます。
愚痴のようなモノにお付き合い頂いて、ほんとに感謝です。
成る程、そういう言い方をすればいいのですね!
実は苦情を言うにしてもどういう風にもっていったもんか悩んでいたのです。
「そんなの、新しいの買うしか方法ないよ、」とメーカーに切り捨てられそうで…
そうなるともう泣き寝入り状態になってしまいますので。(それが悔しいんですよ~。よく初期不良品に当たって、色んな対応されるもので…)
思い切って教えてくださったサービス窓口に連絡してみようと思います。
それと。漬け置き洗い…やってみたい。。
色々とアドバイス有難うございました。
No.1
- 回答日時:
***を99.9%除去!などの謳い文句がありますが、フィルター部分がきれいなはずはないわけで、
お使いの機種だと「ミスト噴出し口」と「空気流入口」が近く水分がフィルターに直行する率も高そうです。
一部ウイルスの活動を押さえてもカビの繁殖などには逆効果だったりしますから、ぱっとみの構造で「うーん」と思ってしまいました。
フィルターが匂うとすればHEPAフィルタですが取り外して匂うとどうですか?(たぶん乾かしてもまたしばらく置いておくと匂うと思います)
原因がそこでないなら、ユーザーとしてできることは水を入れ替えるくらいしかないと思います。(もちろん浄水してない水道水を使う)
まだ使用4ヶ月との事ですから、お客様相談室(メンテ、修理も含めて。)、根本的な解決にならないのであれば、お店との相談をされた方が良いと思います。(他機種交換など)
【お客様相談センター】
東日本相談室 043-297-4649
西日本相談室 06-6621-4649
【修理相談センター】
全国 0570-02-4649
この回答への補足
早速反応して頂いて有難うございます。
…ですがすみません。ウチの空気清浄機、おっしゃっている奴ほど上等な機種ではなく、ミスト機能なんかのない「吸い込んだ空気をフィルターでろ過する」だけのタイプなんです。
なので、空気清浄機本体でカビが発生!てな事態じゃないと思うのです。
フィルターを取り外し嗅いでみると、フィルター自体が臭~いです。
フィルターを取り去った本体のスイッチを入れてみたところ、噴出口からは無臭の風がでました。(ま、本体はただの扇風機みたいなもんですから、)
つまり、ダメなのはフィルターですよね…やっぱり。
ちなみに、臭いはちょっとすっぱいような、例えるなら新しい家電を開けた時につーんとくる刺激臭(インクのようなビニールのような…)を濃くした感じ(分かりにくくてスミマセン)です。
カビ…かなぁ。黙ってフィルター買えば済むんですけど、平均寿命の6分の一てのが、イマイチ悔しい。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンフィルター
-
エクセルでフィルターをかけた...
-
RFフィルタ、IFフィルタについ...
-
VBA オートフィルター状態から...
-
ティッシュペーパーは空気を通...
-
ThunderBirdのメッセージフィル...
-
ソフトバンクのあんしんフィル...
-
レンジフードフィルタの訪問販...
-
ダイニチ・ブルーヒーター
-
ファンヒーターの黒メッシュフ...
-
同時給排型レンジフードの花粉...
-
ソレアード2cupコーヒーメーカ...
-
お風呂の循環アダプターカバー...
-
学校のパソコンについて
-
加湿空気清浄機と加湿器について
-
空気清浄機
-
左肩に顔認証がかかってフィル...
-
VBA フィルター条件について
-
エクセルのマクロでフィルター...
-
レンジフードのフィルター
おすすめ情報