
8月の初めの土曜日に1泊でアドベンチャーワールドへ車で行きます。遅くても10時には着きたいので、5時には第二神明の明石西から乗る予定にしています。
「ハイウェイナビ」「MapFan Web 」で経路を調べてみました。道に詳しくないのでなるべくシンプルな次の2経路を候補に挙げました。
1・第二神明道路 -> (阪神高速西線) -> (一般道) -> 阪神高速5号線 -> 阪神高速4号線 -> 阪和・湯浅御坊 4,800円 201.4km 3時間25分
2・第二神明道路 -> (阪神高速西線) -> 名神 -> 近畿・阪和(均一区間) -> 阪和・湯浅御坊
5,600円 222.4km 2時間56分
質問があります。
・名神を使った方が、距離は長くなるのに1に比べると30分ほど時間が短縮されています。実際こんなものなんでしょうか?
・みなべICを降りてから渋滞が予測されるのですが、すごい渋滞でしょうか?アドベンチャーワールドまで、どの位かかるものでしょうか?
・その他アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
横から失礼します。
>・みなべICを降りてから渋滞が予測されるのですが、すごい渋滞でしょうか?アドベンチャーワールドまで、どの位かかるものでしょうか?
・その他アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。
この2点について少し書かせて下さい。(因みに和歌山県人です。)
夏休み期間でもあり、下手すると白浜花火大会と重なる可能性もありますので、大渋滞となるのはほぼ間違いないでしょうね。普通に「みなべIC」から白浜までなら30分から40分程度で到着しますが、渋滞に巻き込まれると、2時間にも3時間にもなります。
私が南紀方面へ行く時のルートを紹介させて頂きますので、参考にして下さい。
阪和高速の「吉備IC」で高速を降り、金屋(かなや)町方面へ県道22号線で東進(吉備ICを降りた所の交差点を右折)⇒金屋町から国道424号線へ⇒龍神村(現在は田辺市龍神村になっています)から国道425号線へ⇒そのまま進んで行くと昭和シェル石油のGSがありますので、その手前交差点を右折(信号機あり)⇒右折した道路が県道216号線(一部他の県道と共用区間)になりますので、そのまま南下(途中、「水上栃谷トンネル」と言う長いトンネルがあります。トンネル手前に田辺方面と書かれた分岐がありますが、そちらに行ってはダメです。)⇒暫らく行くと国道311号線に突き当たりますので、その交差点(信号あり)を右折⇒国道311号線を南進⇒国道42号線合流交差点へ⇒この交差点を左折して国道42号線を白浜(串本)方面へ⇒富田川沿いに「郵便橋」と言う交差点に出ますので、その交差点(信号あり)を右折⇒あとは道路標識通りに進めば「アドベンチャーワールド」まで直ぐに辿り着きます。
渋滞時には便利な抜け道ですし、道路状況も問題ありません。若干、道幅の狭い部分も一部区間にありますが、スピードに注意すれば大丈夫です。信号も殆どないし、途中、道の駅などもあり、休憩場所も完備されています。(帰阪の渋滞時はこの逆ルートもお薦めです。)
吉備ICから白浜までは約2時間で到着します。
文字で表現しても分かり辛いと思いますので、道路マップで確認してみて下さい。
では、良いご旅行を!
お忙しい中、お答えいただいてありがとうございます。早速、調べてみました。下記のルートで合っていますでしょうか?お時間のある時でかまいませんので、よろしくお願いします。
22号線を東に行って424号線と突き当たったところで右折して、徳田交差点を通過してずーと行くと、「道の駅しらまの里」へ。「白馬トンネル」を通過後、「笠松大橋」を通り「小家谷口交差点」を通過し「甲斐ノ川トンネル」を通過し「福井交差点」を左折。トンネルを通過後、昭和シェル石油手前交差点を右折「水上栃谷トンネル」を通過して、198号線を南下。311号線に突き当たったら、右折。「道の駅ふるさとセンター大塔」を通過後42号線合流交差点へ。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
夏休み真っ只中の土曜日、というのが・・・
でも、朝早いので大丈夫かもしれませんが。
No1.の方も仰っているように、阪神高速5号(湾岸線)をずっと関空方面まで走るほうが比較的空いていて早いと思います。
あとは、そのまま阪和自動車道に入ればみなべICまでほとんど渋滞なく行けるのではないでしょうか?
(海南~吉備ICまで1車線でトンネルが多いので、ここで少し渋滞気味になるかもしれません)
あとは、みなべICを出てから、国道42号線に入る道がまず混むかもしれません。
ここで混まないと仮定すれば、白浜まで30分くらい、白浜入り口からアドベンチャーワールドまでは10分~15分くらいだと思います。
順調に行けば全行程、4時間半くらいでしょうか。
5時に出れば、少なくとも10時半くらいには着いているような気がします。
それから、帰りの渋滞はかなり厳しいと覚悟しておいたほうがよさそうです。
湯浅御坊道路の渋滞ポイントは吉備IC付近ですが、その後はやはり、阪神高速5号線の方に行くほうが渋滞しにくいと思います。阪神高速3号方面に行くと、岸和田料金所手前でものすごく渋滞します。
少しでも参考になればいいのですが。
子供さんがいらっしゃるなら、携帯トイレを持っていってもいいかもしれませんね。
お忙しい中、お答えいただいてありがとうございます。湾岸線を使って行こうと思います。
帰りも、渋滞覚悟ですね。1泊2日ですの、2日目午前中海水浴をして、昼食後には帰る予定にしています。姪っ子達は、物足りないかも知れませんが。携帯トイレ必要ですね。
今回は、ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
お盆前に行きました。
高速の渋滞はそれほどでもなかったのですが降りてからのR42の渋滞は半端ではなかったですね。
白浜方面への観光客、貝堀、海水浴客で大渋滞でした。
お忙しい中、お答えいただいてありがとうございます。やっぱり渋滞厳しそうですね~。
今回は、ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>・名神を使った方が、距離は長くなるのに1に比べると30分ほど時間が短縮されています。
実際こんなものなんでしょうか?恐らく計算上は阪神高速は一般道路として速度計算をするからでしょう。
実際は同じか若干阪神高速の方が早いかも知れません。
のんびりには近畿道の方が景色も良いです。
この時間の出発ですと堺料金所を渋滞前に通過できそうです。
ここをすんなり抜けられれば後は比較的スムーズだと思います。
お忙しい中、お答えいただいてありがとうございます。湾岸線を使ってみたい思います。
今回は、ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
私はトラックドライバーです。
あなたが調べた結果、距離が長い2のほうが
時間が短いのは、昼間は神戸や大阪市内で阪神高速は
よく停滞する事を計算に入れているからだと思います。
ですが5時に出発されるなら、事故や工事など
なければ停滞なく走れるので1の方が早いはずです。
もう少し詳しくルートを言いますと、阪神高速の
京橋で降りてハーバーハイウェイに乗ったら、
あとは一本道です。関空のそばを通って、泉佐野で
阪和道に入ります。
阪和道を降りてからの混雑ぐあいについては
知らないんです。
お忙しい中、お答えいただいてありがとうございます。湾岸線を使って行こうと思います。
調べてみましたら、湾岸線通し割引券もあるとの事なので、利用してみます。
天保山までしか使ったことがないのですが、空いていたように思います。
今回は、ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- 関西 「阪神高速」工事の影響 2 2023/03/02 00:16
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(交通機関・地図) 【所要時間と高速料金】 大阪府八尾市から、 和歌山県の白浜町の アドベンチャーワールドまで、 高速道 2 2022/07/31 18:32
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 地図・道路 ユニバーサルスタジオジャパンに行く時の高速道路について 1 2022/07/20 13:52
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
HDAをMP3に変換
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
年末年始の高速道路
-
環八から中央道への入り口
-
世田谷発のドライブコースをお...
-
立川駅に着いた時の乗車位置に...
-
車での所要時間
-
台東グランド(または千住新橋...
-
名古屋から草津温泉にマイカー...
-
平日朝の環八の渋滞回避
-
JR高速バス運転手のマナー
-
渋谷駅から原宿駅まで徒歩で何...
-
埼玉から御殿場アウトレットまで
-
千葉県柏市からアクセスのいい...
-
日光東照宮から伊香保への移動
-
第二京浜or第三京浜どっちが初...
-
新潟~青森を下道で…。道路に詳...
-
海の見える場所を探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
HDAをMP3に変換
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
通勤経路の変更について
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
平日朝の246の渋滞について
-
エクセルから現在起動している...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
環八から中央道への入り口
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
今度 東京へ行くんですが 東...
-
女性は携帯トイレよりも紙おむつ
-
東京-山形へ車で何時間?
-
名古屋から草津温泉にマイカー...
-
朝の246号の渋滞について
-
茨城県つくば市から房総鴨川に...
おすすめ情報