
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たかだか4~5%のアルコールで人が酔ってしまうのは炭酸によるアルコールの吸収が促進されるからで、その炭酸が抜けてしまうとアルコールの吸収が促進されないので酔いの効果が弱まるのです。
アルコールは殆ど少ない状態ですから常温でなくなるということは殆どありません。お返事遅くなってすみません…。
炭酸による吸収促進!そんな効果があったとは…。
どうりで炭酸系アルコール飲料はスカっと軽快に酔えるわけですね!
目からウロコです。
炭酸抜きのお酒(日本酒とか焼酎とか)に比べて勢いでガーっと気持ちよく飲み、酔えるのは炭酸効果もあったんですね。
炭酸の抜けた缶チューハイはまずくないけど味気ないと感じていたのは当然ですね…。
今後は出来るだけ買った分は飲みきるようにします。(350mlだと足りなくて500だと飲みきれない私…)
とっても勉強になりました!やっぱり教えてgooは最高です!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
アルコールは揮発性なので、そのへんにおいておくと、少しはとんでると思います。
でもフタをすればかなり揮発を防止できるようです。
80度ぐらいに加熱しない限り、なくなってしまうことはないと思います。
お返事遅くなってすみません。
なるほどフタですね!
つまりは冷蔵庫にいれて缶にフタをすればお酒として楽しめると。
私炭酸があまり得意ではないので、炭酸だけ飛んだチューハイとかは結構おいしく飲めちゃったりするので、あえて一晩置くのもいいかも…。
勉強になりました!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
水をそのまま置いておくとどんどん蒸発して量が少なくなりますよね。
それと同じことがアルコールでも起きます。そのため酔う効果は弱くなります。また、水が100度で沸騰するのにたいしてアルコール(エタノール)は78度ぐらいと低いです。そのため水よりも蒸発するスピードが速いと思います。
お返事おそくなってすみません…。
ビールはともかく(炭酸の抜けたものはまずくて飲めないので)缶チューハイとかは冷やせば結構おいしく飲めたりして…ていうことは暖めなければ(冷蔵庫に入れる等)酔えるということでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- お酒・アルコール お酒弱くなる? 4 2022/07/20 16:21
- 温泉 なぜ普通の銭湯にはビールが置いてないのでしょうか? 6 2022/05/03 23:14
- 食生活・栄養管理 50代男性です。 めちゃくちゃ カロリーアプリで 食べ物でカロリーを 抑えてます。 炭水化物は 1日 6 2022/06/01 14:22
- お酒・アルコール 食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり 6 2023/06/18 10:12
- お酒・アルコール 最近お酒を飲むようになった20歳男です。ブラックニッカ180ml瓶の半分90mlを強炭酸で5:5で割 4 2023/01/18 21:50
- お酒・アルコール どれくらいお酒を飲める人が酒に強い体質ということになりますか? 5 2022/06/02 17:15
- その他(暮らし・生活・行事) フードドライブ活動でアルコール飲料やノンアルコール飲料を受け入れない理由は? 1 2022/05/18 16:07
- その他(病気・怪我・症状) 急性アルコール中毒になる飲酒量は個人差とかはありますか? 2 2022/09/05 22:33
- お酒・アルコール 缶チューハイの、すと◯ング9%、飲み続けると、完全にアル中になる、廃人決定みたいに、YouTu◯など 7 2022/06/14 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
ヨードチンキの処分
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
【宗教・イスラム教】イスラム...
-
自助グループに行きたい
-
ユナイテッド航空のドリンクサ...
-
棒状温度計の赤色と青色の違い...
-
料理酒として、「合成酒」は使...
-
ノンアルコール飲料って高校生...
-
グルーガンのグルーはアルコー...
-
Hな玩具
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
コンビニのノンアルコール購入...
-
0%のノンアルコールビールを...
-
1-ブタノール
-
パイン集製材の松脂を処理する...
-
断熱膨張による雲生成
-
フロストガラスの指紋よごれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
Hな玩具
-
お酒が強すぎた! 失敗したイ...
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
テレビ画面を汚れていたので、...
-
アベンヌウォーター(スプレー缶...
-
水平器の液体
-
料理酒として、「合成酒」は使...
-
床に貼っていたビニールテープ...
-
0%のノンアルコールビールを...
-
アルコール
-
乗り物の酔い止め薬とアルコー...
-
CPUの裏に指紋が付いてしまいま...
-
blu-rayディスクってアルコール...
-
死に至る睡眠薬とお酒の量
-
アルコールシートでスマホ拭い...
-
コンビニのノンアルコール購入...
おすすめ情報