
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もasucaさんと一緒の Logitec LUB-SCを用いて「OLYMPUSのTURBO MO 640sll」を使ってます。
asucaさんと同じように「ブランドが一緒じゃないけどいいのか?」と聞いたら、「製作はオリンパスだからいいですよ」と言われ、何一つ問題なく、私のPB400と親のiBookで使っております。
ちなみに Logitec LUB-SCは<http://www.tsukumo.co.jp/>で通販できます。
No.1
- 回答日時:
>SCMマイクロシステムズ製EUSB-S1 (USB-SCSI)
上記製品じゃないと駄目なんでしょうか?
私もSCSIのMOを別な変換ケーブル(Logitec LUB-SC)でMacにUSB接続していますが問題ないですよ。
ちなみにMOはOLYMPUSブランドではありませんが、中身のドライブはOLYMOUS製だそうです。(購入店の店員談)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
windows95(4.00.950)でインタ...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
Mac OSX「PPPエコーパケット」...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
「接続がタイムアウトになりま...
-
増設SCSIハードディスクのジャ...
-
ハーマンカードンのサウンドス...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
ダイヤルアップ接続を自動的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ドライブレター増やせますか?
-
スリーブするとインタネット接...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
おすすめ情報