dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelファイルの中の見出しの一部を見せないように保護する事は可能でしょうか。

A 回答 (1件)

見出しということは、表か何かを作成されているのでしょうか。



特定のセルだけを非表示にしたいということであれば、

1)全てのセルを選択して、右クリック→セルの書式設定の「保護」タブで「ロック」のチェックを外す。

2)隠したいセルを選択して、文字色を白とし、右クリック→セルの書式設定の「保護」タブで「ロック」と「表示しない」にチェックを入れる。(「表示しない」にチェックを入れないと、セル上には表示されなくても数式バーには表示されてしまいます)

3)ツール→保護→シートの保護→(必要であればパスワードを入力して)OK

以上でシート上にも数式バー上にも表示されなくなると思います。

もし見出しを含んで列ごと(または行ごと)というのであれば、文字色を変えなくとも、上記の2)で非表示にしたい列(または行)を選択して「ロック」にチェックを入れた後、右クリック→表示しないとして、3)の手順で保護されると良いと思います。

なお、深読みしすぎかもしれませんが、見出しというのがシートのタブのことでシートを表示させたくないということであれば、隠したいシートをアクティブにしておいて、書式→シート→表示しない でシートを隠した後にツール→保護→シートの保護 とします。
(深読みしすぎだったらご容赦ください)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

s_yoshi_6 さん、どうもありがとうございました!!!素晴らしいです!!!とっても助かりました!!思い通りです!ありがとうございました!!!(もう1つの質問にも回答してくださって重ねてお礼申し上げます)

お礼日時:2005/07/06 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています