dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度お世話になります。

先だってThinkPad(WindowsXPSP2)を納品したのですが
不可解な事象で困っております。

IBMのThinkPad(WindowsXPSP2)なのですが
パッチを当てるため
IEへ自社用の自動生成スクリプトの設定を
仮で設定し、アップデートをかけて客先へ

そのあと客先で仮の設定を消去
本番のプロキシ設定を入れて帰ったのですが
再起動するとプロキシの設定が消えて
自動生成スクリプトの設定が戻ってくるようです。

何度設定を入れ替えても再起動すると
仮設定に戻るようで困窮しております。

現状以下のようなことが判っております。

・NT4.0のドメインに参加している。
・ログインスクリプトは使用していない。
・システムポリシー、グループポリシーといったものは設定していない。
・MSオフィス、ウイルスバスターCorp、
 オラクルのクライアントを入れただけで、特別なアプリは入れていない。
・客先の15台あるWinXPの端末がすべてそのような状態、まともなものはない。
・以前はWin98で正常にインターネットにアクセスしていた。
・ドメインユーザや、ローカルのユーザで入っても同じ事が起きる。

判ると単純なことだろうと思うのですが
どなたかお気づきの点がございましたらご指摘お願いいたします。

A 回答 (3件)

 あたりまえの事で申し訳ないですが…


 それぞれの作業ステップをどのユーザーで行ったか&その作業の影響範囲を再度確認する事をおすすめします。 そうして再度検証を行い結果を見比べると原因が見えるかもしれません。

 状況を見る限り、ユーザーと権利関係が一番怪しいような感じがします。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
権限やそのあたりの設定を見直してみたいと思います。

現状の補足ですが、
・仮の設定を行ったのはローカルのadministrator
・ドメインユーザはローカルのadministratorsグループのメンバー
・MSオフィスとウイルスバスターCorpは
 ローカルのadministratorでインストール(この時点では仮設定状態)
・オラクルのクライアントはドメインユーザでインストール(この時点では本番の設定)

となっております。

補足日時:2005/07/07 09:13
    • good
    • 1

Windowsの標準ではプロキシ設定はユーザー毎になっています。


ですので管理者でログオンしてプロキシを設定しても、ユーザーでログオンした時には有効になりません。
グループポリシーを使って、コンピュータ毎にプロキシ設定をするように変更すると他のユーザーにも適用されますし、新しいユーザーを作成したときにもプロキシ設定が適用されます。

ファイル名を指定して実行で gpedit.msc を実行し
コンピュータの構成>管理用テンプレート>Windowsコンポーネント>Internet Explorer にある、
「コンピュータ別にプロキシを設定する(ユーザー別ではなく)」を有効にします。

これをすると一旦プロキシの設定はなくなってしまいますが、この後設定したプロキシ設定は全ユーザに対して有効になります。

こんなあたりで解決できませんか?

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

根本的な解決にはなりませんが
強制力のありそうな方法で設定するのも
なかなかよさそうですね。

「ローカルコンピュータポリシー」のほか
標準ツールの「IBM Access Connections」
というものでも書き換えできるようです。

已むを得ない場合は
これらの手段を講じてみたいと思います。

補足日時:2005/07/11 13:20
    • good
    • 1

 客先での仮の設定の消去とプロキシ設定をどのユーザー権限でやったのかが気になります。


 その部分をローカルAdmin←→ドメインユーザーを入れ替えてやるとどうなります?

 あとは、ローカルログオンとドメインログオンもしくはAdminとユーザーが作業上誤って混ざってしまったとか・・・ユーザーがローカルアドミンを持っているから、間違ってもなかなか気がつかないだろうと思いますので。

 もしくはスクリプトに何か原因があるのか……こちらはまったくわかりませんけど。

 事前に検証はされていたと思うんですが、その検証との条件の違い(全く同一って事はないですよね)でしょう。 それと、作業マニュアルと実作業、2つのチェックでしょうね。

 思いつくままでまとまりが無く、失礼しました。

この回答への補足

毎度、アドバイスありがとうございます。

前回までのご報告ですが
私は出れないので同僚に調査に行ってもらいました。

それによるとお客が言うとおり
プロキシーの設定が戻ってくるようです。

手に負えないと判断したとのことで
ネットスケープを入れて帰ってきました。

ネスケだと問題なく設定が残るようなので
何か秘密があるのかなと思うしだいです。

格好は最悪ですが
なんとかお客は納得してくれたようです。

改めて調査に入るのも難しそうなので
機会があれば調査をしてみたいと思います。

お忙しい中
いろいろとアドバイスありがとうございました。

補足日時:2005/07/11 13:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!