
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ずばりこの方法でしょうか?
http://g-trip.pobox.ne.jp/TipsPsp/Retouch/Tip5-8 …
また、最初のsesameさんがおっしゃっている方法を私は使用しています。私のフォトショップはElementsという廉価版でマスクもチャンネルもないので。この場合、レイヤーのみ色調補正したら白黒ではなくなると思いますが・・。
また、レイヤーウィンドウのところに、表示方法がいろいろあると思います。「通常」や「乗算」「オーバーレイ」などです。ご存知だったら申し訳ないけど。
ここをいろいろ試すと、白黒ではなくなると思います。また、線が強すぎるときは白黒のストライプで塗りつぶされたレイヤーの「不透明度」を下げてみてください。
No.2
- 回答日時:
基本的にsesameさんの方法でよいと思うのですが、トーンパターンというのはハーフトーンパターンのことでしょうか。
それを使うなら、まず元の写真の上に新規レイヤーを作ります。
次にそのレイヤーを白で塗りつぶし、ハーフトーンパターンのフィルタを適用します。
「イメージ」のプルダウンメニューより「明るさコントラスト」を選択し、コントラストをめいっぱい強くします。それをもう一度繰り返します。(自動選択ツールを使いやすくするため)
自動選択ツールで黒い部分をを選択し、「選択範囲」から「近似色の選択」を適用します。(色域指定で黒い部分を選択しても良い)
Deleteキーでその部分を削除すれば背景に重なって白い線が引かれているはずです。
後は画像を統合して必要なファイル形式で保存すれば出来上がりです。
でも、元画像をそのまま使わずに、複製画像で作業した方が安全ですよ。
Illustratorをお持ちでしたらブレンド機能を使えば、線の数も、太さも、色も自由自在です。是非お試し下さい。
No.1
- 回答日時:
トーンパターンではなく、パターン定義で白線を自作しては?
以下、画像モードRGBのまま作業します。
1.新規ファイルを作成し、入れたい白線を描画する
2.パターン定義
3.写真ファイルで、写真の上に新規レイヤーを作成
4.新規レイヤー上に塗りつぶし→定義したパターン で塗りつぶし
5.気に入ったら必要に応じてレイヤーを統合
…これでどうでしょうか?
入れたい白線が1本だけなら単にペンツールで書けばいいと思いますが。
白い線の本数、形状、方向などがわからないのでこれ以上は何ともコメントしかねます。
もし上の方法で不足でしたら、詳細を補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
PhotoScape がインストールでき...
-
曲名を調べたいのですが
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
動画編集ソフトについて
-
Free Video Converter を日本語...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
GIF作成について
-
困ってます、至急でお願いします
-
画像の白抜きの意味
-
ai 動画高画質化ソフト
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
Premier Proのプロキシの使い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
GIMP
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
曲名を調べたいのですが
-
Free Video Converter を日本語...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
画像の白抜きの意味
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
困ってます、至急でお願いします
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
キーフレーム
-
ai 動画高画質化ソフト
おすすめ情報