
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
九州急行フェリーは貨物専用ですから、一般のお客は乗れません。
マリンエキスプレスは既に出てますように6月に休止(実質的には廃止)となりましたから、沖縄行きのマルエーフェリーは便数が少ないですから、利用しくく、実質的に使えるのは、東京~徳島~新門司
オーシャン東九フェリー http://www.otf.jp/
久里浜~大分
シャトルハイウェイライン http://www.shline.co.jp/index2.htm
の2航路です。
家族連れには個室を取ることを強くお勧めします。特に幼児連れの場合は、和室だと部屋を広く使えますのでなにかと便利だと思いますよ。
ただ、お盆休みだと車はもう予約で一杯で乗れないかもしれません。
あとは、大阪・神戸まで走れば、九州行きのフェリーは多数出てます。大阪・神戸からの新門司・大分・別府行きは瀬戸内海を通りますからほとんど揺れませんので、お子様連れにはこちらの方が良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
フェリーについては、参考URLを見てみて下さい。
小さい子供連れに必要な情報も含め参考になります。うちも子供が小さいのですが、船ですと自由に歩けたりとかでゆったりできます。1等、2等寝台ですと、季節的な面も考慮し1等のほうが、いいかと思います。環境が変わりますので、娘さんが夜泣きなどあった場合を想定すべきだと思います。極論、2等でも娘さんをくつろげるような公共スーペスがある船ならなんとかなるかもしれませんが・・・・。個人的には、1等で施錠可能な個室を確保することをお勧めします。このほうが、入浴や授乳を含めいいかと思います。折角の船旅ですので、参考URL以外にもフェリーマニアの方のHPなどを参考にされればと思います。フェリーも貨物主体や旅客にも力を入れている会社や船などかなり幅があります。蛇足かもしれませんが、車で関西方面へ出向き、そこからフェリーに乗るのもいいかも知れません。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/capt-wan/
No.3
- 回答日時:
千葉でも安房・上総方面からでしたら,
東京湾フェリーで久里浜に渡り
そこから長距離フェリーに乗るというのもいいかもしれません。
『シャトル・ハイウェイライン』
横須賀久里浜港-大分大在港
http://www.shline.co.jp/
関東から九州へのもうひとつのフェリー航路として
川崎-宮崎を結んでいた『マリンエキスプレス』は
残念ながらこの6月17日をもって営業を休止した模様です。
http://www.marineexpress.co.jp/
No.2
- 回答日時:
補足です。
乗船時間を考慮すると、車は送ってしまって、人は飛行機を行った方が楽ですね。
車両の輸送費用は以下のURLで見積もりできるようです。
http://www.kuroneko-yhc.co.jp/service/home/kurum …
http://www.mals.jp/personal/mycar/index.html
※レンタカーを借りた方が安いかも・・・。
No.1
- 回答日時:
九州と言っても、広いですが・・・
『オーシャン東九フェリー』TEL:03-3537-8321
東京 ←→ 徳島 ←→ 北九州(新門司)(1,163km/約34時間 )
『九州急行フェリー』TEL:03-3537-8321
追浜→御前崎→苅田(追 浜~苅田/979km 27.5時間、御前崎~苅田/814km 22.5時間)
あたりでしょーか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 子供 来年娘が、東京に嫁ぎます。私達は、九州なのでもう中々会えないと思うと寂しくて最近眠れなくなりました。 7 2022/11/16 12:29
- 船舶・クルーズ 首都圏から北海道や九洲に行けるフェリーがあるので、フェリー旅を楽しみたいなあと考えています。でも、昔 5 2022/04/14 10:07
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 九州・沖縄 JR九州の2枚きっぷについて質問です。 あまり電車に乗ったことが無くて自分で調べてみてもよくわからな 4 2023/02/13 20:25
- その他(ペット) 文鳥について 2 2023/04/17 18:25
- 子育て 1歳10ヶ月の娘のママです。 娘が1ヶ月前から変な行動をとるようになりました。 うつ伏せで寝転がって 9 2023/03/14 07:47
- 夫婦 話せば永遠の愚痴になるので前向きな事だけ相談しますが 大阪へ嫁いで20年経とうとしています。以前は九 4 2022/04/09 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
長崎のカステラ
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
皿うどんと揚げそば
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の海ノ中道海浜公園野外劇...
-
「うっかかる」って。
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「~かもわからない」という表現
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
アルプスメイトというアイス。
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
結局、福岡市と名古屋市はどち...
-
「てんとう生え」という九州方...
-
この文章を自分の地元の方言に...
-
終戦時の長崎に詳しい方お願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報