
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wordが作成する一時ファイルです。
エラーで強制終了してしまって編集中だったファイルが破損してしまって開くことが出来なくなってしまった場合などに一時ファイルから復活させられる可能性があります。
一時ファイルを作らないようにする方法はわかりませんが(ないのでは?)、もしあってもそのままにしておいた方がよいのではないかと思います。
隠しファイルなので隠しファイルを表示しない設定にすれば見えなくなるはずです。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/827099/JA/
参考URLありがとうございます。
ちなみに、フォルダオプションにて「隠しファイルは表示しない」設定になっているんですが、表示されています。
No.4
- 回答日時:
バックアップで復元で作成されたファイルの場合、そのようなファイル名になると思います。
私はシステム自体が壊れかけて、DosコマンドからPCを相当前の復元ポイントに戻したときに、既存のファイルのほぼすべてがその名前になりました。ファイル名も日本語だと途切れているのではありませんか?私はそのような症状でしたが。
この場合、WORDなどのバックアップ機能ではないので、隠しファイルではないし、勝手に消えることはありません。
No.2
- 回答日時:
仕事で使うWORDは、同じようなファイルが出来ます。
しかし、そのファイルを開けている時だけなので、ファイルのバックアップ用のファイルが一時的に出来るものだと思っています。
それが証拠にそのファイルはフォルダに貯まっていく事は無いと思います。
ファイルはバックアップ用?で出来ないようにする事は無理と思います。
No.1
- 回答日時:
$は一時的なバックアップファイルのファイル名によく使われます。
現在作業中のファイルに対して何分かキー操作をしないとバックアップする設定になっていませんか。
ただWORDを終了した時点で、$のついたファイルは元のファイルにリネームされるか破棄されるようになっていると思います。何か不具合があるのかもしれません。
早々のご回答ありがとうございます。
確かに作業中のファイルをバックアップする設定になっています。
思い返してみると、「~$」が出来たファイルは、エラーが出てバックアップから復元しているものです。その時不具合が発生したのかもしれません。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
VBでUNIX上のテキスト・ファイ...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
基本認証について
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
Git bashが開かなくなってしま...
-
ロックファイルの確実性について
-
拡張子をつくる
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
リンク貼り付けの際にファイル...
-
PHPのfile_exists関数について
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
秀丸のタグジャンプがうまくで...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
linux duコマンドで困っています。
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
フォルダ名やファイル名、テキ...
-
OUTLOOKで受信メールを開くとテ...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
ExcelのVBProjectがExcelを開く...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
MkDir パス名が無効です
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
ファイルの作成日時について
-
Excelファイルの特定のシートを...
-
秀丸のタグジャンプがうまくで...
-
EXCEL VBAのDir関数について
-
どのページにも同じメニューを...
-
「~$ファイル名.doc」というフ...
-
Git bashが開かなくなってしま...
-
メモリマップドファイルは動作...
-
50Mってどのくらいですか・・...
-
EPSON emqファイルをPrint CDで
おすすめ情報