
こんばんは。
家では父の名義でPATの所有があります。
ほとんどは母が使っています。
去年父が亡くなりましたがPAT・通帳とも父の名義のままずっとつかっていました。
今までは入金するばかりで引き出すことなどはなかったのですが
今回引き出すことになりました。
が、しかしどこをさがしても通帳がみあたりません。
今回のことでPATの名義変更をしてもらい通帳も銀行で再発行してもらおうか、ということになったのですが、
JRAのPAT用の注意事項のところに
・加入者資格の譲渡・名義変更は一切でできません。
・銀行及びJRAへの手続き書類は理由を問わず一切再発行しません。
この場合PAT方式の投票には加入できなくなります。
と、ありました。
本人死亡のための名義変更が可能なのかわからなく、JRAに問い合わせしてもし権利がなくなってしまうのではないかと心配でまだ確認の電話をしていません。
また、専用の通帳を紛失したため引き落とすことができません。
(入金は近くに契約銀行がないため近くの信用銀行からの振込みだったので問題なく使用してました)
家族への名義変更が可能なのかということと、通帳をすぐに再発行してもらえるのかおしえていただきたいです。
また、銀行への手続きは名義変更予定の母ではなく私が行くことになったのですが、
その際に必要な書類等わかればおしえてください。
よろしくお願いします。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カードも通帳もない、ということですか?
それでは引出し以外にもいろいろ困るでしょう。というか、もう口座としては使えない状態だと思うので、口座を凍結した上で残高を相続ということになります。一回の手続きですむことはまずないので、とりあえずあなたでも結構なので明日にでも信用金庫で事情を話して、必要書類、誰々の同意が要るといった事項を相談して下さい。もちろん、手続きが完了するまで入出金は凍結されます。
それからPATの方ですが、約定の(解約)の項目に、
・死亡
・指定口座の解約
の場合は、JRA側から一方的に契約を解除する、となっていますので、口座がなくなる以上PAT契約も解約になります。ルールですから、新規募集でお母さんかあなたが新規に加入申請する必要があります。
回答ありがとうございます。
口座は凍結、残高は相続となるのですね。
今週仕事が忙しくまだ銀行には行っていないので来週にでも
行ってきたいと思います。
せっかくPCがあるのでIPATの方に加入申請してみようと思っています^^
No.4
- 回答日時:
PATの名変や再発行が確実に出来ると仮定した場合
必要書類は、父親が他界された事により、
その通帳は、遺産になるので、
自治体(市役所など)へ行き、父親の死亡届け1通と
もしかしたら遺産相続人全ての戸籍謄本1通ずつと
その銀行専用の死亡時の解約用紙が1通いると思います。
また、その用紙は遺産相続分与の権利のある方の同意のサイン(名前と実印)が必要になると思うので、
最低でも2回は銀行へ手続きをしなければなりません。
(1回目は、死亡者名義の通帳の解約用紙をもらう。
2回目は、必要な用紙を持って行く。
その日に手続きが済めば完了となります。)
金額にもよりますが、もしかしたら贈与税もしくは遺産相続税の課税がかかるかもしれませんので、
銀行へ行って、父親が他界された事などを詳しく話してみて下さい。
回答ありがとうございます。
どちらにしてもいろいろな手続きが必要になりますね。
契約銀行が遠いものでなかなか行くことができません。
早く手続きを終わらしせて、競馬lifeを楽しみたいと思います^^
No.2
- 回答日時:
私もNo.1さんのおっしゃっている通りだと思います。
ただ、PATの口座から引き出すときに通帳は必要でしたっけ??
私はカードだけで引き出せているのですが…
(通帳はたまに記帳しているだけです)
>入金は近くに契約銀行がないため近くの信用銀行からの振込みだったので問題なく使用してました
この部分がよくわからないのですが、
入金ができるのなら出金もできるのではないでしょうか?
(お父様が登録したときのPATと最近のPATの仕組みは違うのでしょうか?)
回答ありがとうございます。
父がATMは使えないのでカードはつくらない!ということだったので、
今まで口座からの引き出しは通帳・印鑑を持って窓口で行っていました。
と、いっても一度しか引き出したことがないのですが^_^;
それも数年前に。
結局私が銀行に行くのでカードを発行してもらえばよかったのですが。。
>入金は近くに契約銀行がないため近くの信用銀行からの振込みだったので・・・
は、信用銀行→信用金庫の間違いでした。
信金では普通銀行への直接入金ができませんでしたので、手数料をかけての振込みという形をとっていました。
わかりずらいと思いますが、
○○信金から契約銀行への振込み
振込先:父の名前 振込み人:父の名前 手数料○○円
ということです。
なので、口座にお金を入れることは問題ないのですが、引き出すときは
契約銀行窓口までいかなければなりません。
(車で1時間半もかかるのです(>_<)
今回通帳を紛失したため家族で困っています。

No.1
- 回答日時:
まず 貴方のお父さん名義のPAT口座で貴方や貴方のお母さんが馬券を買うことは現行競馬法での禁止事項である「代理購入」に当たります。
で、PATの名義変更は禁止です。ですから、今後もPATによる馬券購入を希望するならば貴方と貴方のお母さんは新規にそれぞれのPAT口座を取りましょう。 それから、本人以外の申し込みによる通帳の再発行は何で本人が手続きに来れないかを本人直筆で書かなければいけない書類がありますから口座名義人がすでに死亡してますし出来ないと思います。回答ありがとうございます。
父の名義でも家族が使用することはいけないことだったのですね、
「代理購入」が禁止ということは知っていましたが、家族なら・・と甘い考えをしていました。
PATの名義変更は禁止なので父の名義は破棄、新に母と私が加入申し込みをするのがよいのでしょうね。
家の場合スカパーからの受信で専用の機械で購入しているのですが、新規で加入した場合それぞれ機械を購入するということにはなりませんよね?
今ある機械でそれぞれの加入者番号・パスワードがあれば一台のテレビでの購入が可能なのでしょうか?
(スカパーを受信しているのはリビングのテレビだけなので^_^;)
あと、通帳の再発行が出来ないということは、この先引き落とすことが出来ないということになるんですよね。
預けているお金はどうしたらいいのでしょうか?
すいません、質問返してしてしまいました・・。
回答がなければ新に質問をたててみようと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の皐月賞、なぜ武豊が出な...
-
ルトンワージはG1取るでしょうか?
-
ネットで馬券を購入して払い戻...
-
初めての東京競馬場、どこで見...
-
なんで場外馬券売場に来るやつ...
-
競馬の予想するのが疲れてしょ...
-
競馬って結局金持ちが一番強い...
-
何で競馬馬の名前って適当なん...
-
こういう馬券を取るやつはどう...
-
ふとひらめいた馬の複勝を10万...
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
馬券の新種を考えました。「Los...
-
競走馬登録で2つ同時に登録する...
-
【競馬】指定1頭ー指定4頭ー...
-
今週末の大阪杯出走馬で、関西...
-
競馬で勝った競走馬が、他の馬...
-
単独でアーモンドアイ(6万円...
-
彼氏の競馬好きについて
-
競馬をするのが申し訳ないとい...
-
地方競馬の馬質や騎手の力関係...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宝くじ高額当選金について
-
IPAT用に口座開設した銀行が統...
-
自分のA-PATで海外から買えます...
-
【超能力者】に聞きたいこと【...
-
競艇 ボートレースネット投票 ...
-
I-PAT口座を即PAT用口座と併...
-
IPAT有効期限切れの後の残高に...
-
PATの名義変更について
-
即PATをする時におすすめの銀行...
-
映画の制作委員会に関して質問...
-
映画『ショーシャンクの空に』...
-
JRAの即パットに入りました! ...
-
オンラインカジノについて
-
iDeCo契約
-
舟券購入を合法的に代行してく...
-
A-PATについて
-
夜遊びって何がありますか?
-
馬券購入
-
ACCESS2010 テキストボックスに...
-
sbi証券の「定時定額買付金の入...
おすすめ情報