dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

タイトル通り、ストッキングがすぐに破けてしまい困っております。
すぐ、というのは大体1回もって3回という、使い捨てストッキングか、という勢いです。月に4・5回必要になるのですが・・・

安いの・高いの・柄物・網タイツ、あれこれとためしてみたのですが、どうもいけません。破れる場所も、つま先・足首・ふくらはぎからと様々です。

洗濯するときはネットにいれているのですがもうちょっと気を遣うべきなのでしょうか。それとも、わたしのはき方に何か問題があるのでしょうか?

考えたところでわからず、困っております。

ささいなことでも何でもかまいませんので、一言アドバイスをいただけると、大変助かります。

A 回答 (5件)

まず洗濯はネットで十分だと思います。

(ストッキング以外の金属が付いた物を同時に入れなければ)

それから有名なやり方ですが・・・購入したストッキングを使用する前に、水に浸けて冷凍庫で一度凍らせてから使用すると全然違うみたいです。繊維が強くなるためだとか。試してみてください。

あとは、足の爪の角などが鋭くならないように、ヤスリなどでお手入れするのも効果があると思います。


>もって3回という

ストッキングってそんなものだと思いますよ。
私もNO1の方の様に、隠れる場所だったらマニキュアで補修して何度もはいちゃいます!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ご回答いただき有り難うございます。

凍らせる・・・そんなやり方があるのですね。水につけたものを濡れたまま凍らすんですね?次に是非試してみます。

足も念入りにやってみます。

>もって三回
ちょっとほっとしました。ありがとうございます。早めに気づかずに、いつも手の施しようがなくなってから気づくのがだめなのかもしれません。今度から神経をはっておきますね。
母があまり破いてなかったような気がするんです・・・。聞いてみたら、あなたの動きが乱暴なんじゃない?と言われたんですが。

お礼日時:2005/07/19 00:59

過去ログも参考に


◎ストッキングの耐用期間
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1392112
◎でんせんしにくいストッキング
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1348182
◎安価で伝線しにくいパンストないでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=975264
◎破れにくく、足がきれいに見えるストッキングを探しています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=836041
◎ストッキングの伝染
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770941
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくまとめていただいてありがとうございます!
自分でもストッキングでカテゴリ内検索をかけてはいたのですが、6頁目くらいで挫折しておりました。
早速読ませていただきますー。

お礼日時:2005/07/19 16:41

こんばんは。


ストッキングはいつ破けるのですか?原因は分かりませんか?

私の場合、無理やりはこうと引っ張った時、パンプスを履こうと雑な動作をした時、爪が引っかかった時、
破れる時は原因が分かる場合がほとんどです。気づいたら破けていたということはほとんどありません。

原因を考えて対処すれば、安いのはもちませんが、三足千円レベルのものは、それなりにもつような気がしますが。原因に心当たりはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

そうなんですよね。原因が分かれば対処のしようもあるというものです。・・・わかりません。気づいたら破けていたという状態ですね。

爪はひっかけていないと思うのですが、
>パンプスを履こうと雑な動作をした時
は意識しておりませんでした。
次から気を付けてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 16:39

グンゼの“IFFI”は試されたことありますか?靴下専門店で3足\1,000で売られているのですが、私はその3枚で3ヶ月もたせます。

ただつま先に切り替えがあるのと糸が少し太くてテカリます。好みが合うのであれば一度試してみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>グンゼの“IFFI”
近場で買えるところがあるかどうか、早速捜してみますね。情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 00:51

1回しかもたないって事は、洗濯が原因と言うよりは


はく時に、つめとか指とかで強く引っ張ってしまう癖があって、そこから伝線するとか。。
はいている時にぶつけたり引っ掛けてしまう場所があるとか。。

でも、少しの伝線や、隠れる場所だったらマニキュアで補修して何度もはいちゃいますけど^^;
それも無理な状態までいっちゃいますか??@@;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、早速ご回答いただき、ありがとうございます。

足の爪はわたしも疑ってみたんですが、特に長いというわけでもなく。でも、手の爪で引っ張っている可能性は考慮してませんでした。次から気を付けてみます


>それも無理・・・ええ、破けてますーという感じにびびっといってしまいます。捨てるのにためらう必要もないくらいに(泣笑)

お礼日時:2005/07/19 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!