
夏休みに九州旅行に行く予定です。
母子のみ2人でJRの旅です。
別府で2時間ほど時間があるので、地獄めぐりをしようかと思います。(他に思いつきませんでした。もっといいところがあれば教えてください~)
バスだと全部回るようですが、全部だと飽きてしまいそう(私は今まで2度行ったことがあるし、子供にはそれほど楽しいところでもなさそう)で、自分で3つほど回ろうかと思います。
希望としては海(プリンが食べたい)・坊主(行った事ないしおもしろそう)・竜巻(子供が喜ぶかな?)あたりなのですが、これらを回るのに路線バスなどで行くことは可能でしょうか?
貸切タクシーだと予算的に厳しいかな、と。
どうしても無理なら、4つ固まっているところまで
タクシーで行って、そのあたりを歩いて回ってよしにしてしまおうかとも思いますが。。。その場合、往復のタクシー代はどのぐらいなのでしょう?
距離感がわからず、くだらない質問ですみません。
どなたかよろしくお願いします。
お昼ごはんも食べたいので、どこか車ではなくても行けるおすすめのお店があれば、教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、昼食時間込みで2時間という前提がかなり厳しいです。
大分市との境界付近(大分市側)にうみたまご(水族館)とお猿の高崎山も
ありますが、これら3つのどれをとっても時間的には結構駆け足です。
地獄めぐり定期観光バスは2時間半ですから除外しましょう。
地獄めぐりは大抵、
海地獄、坊主地獄(又は鬼石坊主地獄)、竜巻地獄、血の池地獄の
4つをお勧めするのですが、3地区にわたるのと今回は車ではないので、
地区の分散を避けて1箇所に7地獄固まっている鉄輪(かんなわ)地区
だけに絞るのが無難です。時間を考えるとタクシー利用でしょう。
7地獄(地獄組合のホームページの9地獄から竜巻と血の池を除く)は
充分歩いて回れます。この中から好きなのを選んでください。
5箇所以上見るなら共通券がお得です。
残念ながら鉄輪から離れている竜巻地獄と血の池地獄は外さざるを得ません。
竜巻は25~30分間隔で噴出しますので待ち時間ロスも大きいのです。
余談ですが坊主地獄は地獄組合に入っていず共通券は使えませんし
距離も少し離れています。鬼石坊主地獄にしましょう。
昼食は鉄輪付近あるいは別府駅ビル内または別府駅周辺でとれます。
時間の都合を見て最後の手段は駅弁という手も有りますね。
楽しい旅になるといいですね。
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
やはり鉄輪地区で楽しむのがよさそうですね。
このあと特急ゆふいんの森で湯布院に行くので、駅弁がいいかもですね~。時間がなければそうします。
地獄めぐりの割引クーポンもHPにありました。これで共通券を買って回ります。
ymmasayanのおかげで楽しい旅行になりそうです。どうもありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
NO.2の者です。
坊主地獄は定期観光バスのコースに入っているようですね。
共通券が入っていなかっただけみたいです。失礼いたしました。
お昼ごはんですが、割烹平家のお昼の定食900円はいかがですか?
お刺身がついてこの値段は安いと思います。
お昼は込み合いますので予約しておいた方がいいかもしれませんね。
交通アクセスは下記のURLを参考にしてみてください。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Ky …
参考URL:http://www7.plala.or.jp/heike/
あれ?コースにはいってるのは坊主ではなく鬼石坊主ではないですか??
お昼ごはんのことも調べていただいてありがとうございます。時間が合うかどうかわかりませんが、余裕があればいきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
地獄めぐりでしたら、JR別府駅から定期観光バスが出ています。
地獄9箇所を回ってくれます。
共通券2,000円+バス代1,850円(大人)です。
http://www.nnr.co.jp/kamenoibus/course1.htm
(ただし坊主地獄は入っていません)
坊主地獄は海地獄から徒歩1分らしいので、歩いていけると思います。
参考URL:http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/beppu/zigokum …
回答ありがとうございます。
やはり観光バスが効率的でしょうねぇ。。。がまんして(?)全部を見るのが確実でいいのかもしれません。
検討します。
No.2
- 回答日時:
海地獄前にはバス停があったので、路線バスは走っているハズですが、本数などはちょっと分かりません。
海地獄、坊主地獄、龍巻地獄は3~4kmくらいの圏内ですので、歩いても1~2時間程度見ていれば回れると思いますが、結構な坂だった気もします。
Yahoo!地図 - 海地獄
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.18.46.876&el=131 …
↑の地図で中心の+マークが海地獄、左下800mあたりに坊主地獄、右上1500mあたりに血の池地獄と龍巻地獄です。
別府駅からですと5~6kmありますので、タクシー利用ですと2000円前後見ておけばOKだと思います。
別府大学前か亀川からタクシー利用の方が多少お徳でしょう。
--
> お昼ごはんも食べたいので、
奮発するなら関アジ、関サバか城下カレイですね。
適当に検索したり、ホテルや観光案内で尋ねても、良いお店を教えてくれるんじゃないかと思います。
ただ、これは地元だと安いとかって事も無いし、素材の良さがメインですから毎日仕入れのある大き目のお店が良いかも。
経済的に…だと、とり天なんかです。
こちらもホテルなんかに聞くか、タクシーの運転手さんなんかに尋ねてみるとか。
大学の周りなんかですと、安くてボリュームのある定食屋さんなんかが大抵ありますし。
地元の本屋さんなんかに情報誌が置いてありますので、そういう案内を参考にするのも良いかも。
参考URL:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.18.46.876&el=131 …
路線バスもあるんですね。別府駅で聞いてみます。
別府駅よりも亀川のほうが近いと言うのは調べたんですが、特急の停車駅が別府のため、しかたがなくて。。。
お魚がおいしいんですね。よさそうなお店があって時間があれば関あじ奮発します(笑)。
親切に教えていただいて助かりました。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
別府の地獄ですと、「鉄輪バスターミナル」周辺に、数箇所が固まって在ります。
URLに貼り付けておきましたから、ご参考になさって下さい。
路線バスで行けます、ここは鉄輪温泉ですから、湯治客も多いので、周辺にも食堂があります。
参考URL:http://www.beppu-jigoku.com/
さっそくの回答ありがとうございます。
バスで行けるのですね。安心しました!
坊主地獄へももう一本バスに乗ればいけるのでしょうか?観光組合に電話すれば教えてもらえそうですね♪
中でもおすすめの食堂などはありますか?できれば地元の名物料理が食べてみたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滋賀から安曇野へ2泊3日、お...
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
軽井沢駅情報
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
能登半島について
-
特急券は途中下車できないです...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の都市について
-
大分県アフリカンサファリの近...
-
ハーモニーランドへのアクセス。
-
大分港に着きます
-
福岡市内の安い散髪屋・理容店は?
-
別府 地獄めぐりの交通手段 ...
-
海地獄の深さ
-
大分県 別府市の盆踊りの日程...
-
福岡、別府での移動について
-
福岡の地下鉄 定期券 ちかパ...
-
姫だるまを買いたい
-
青の洞門から別府まで早く行く...
-
阿蘇周辺って渋滞するんですか...
-
お盆時の阿蘇山付近の道路状況
-
別府から高千穂までのルート
-
高千穂~阿蘇山までの所用時間...
-
ハウステンボスから阿蘇
-
別府港より阿蘇→高千穂峡→湯布院
-
由布院周辺で鳥たたきを持帰れ...
-
宮崎市内から高千穂峡までの行...
おすすめ情報