重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
この度、初めて「Yahoo!オークション」をしてみようと思っています。主に、落札を。

登録の途中、Yahoo!プレミアム会員への登録があり、さらに先に進むと「お支払い情報の登録」があります。
そのカード会社は何に利用するのでしょうか?現在、私はクレジットカードは一切持っていませんし、オークションをするにあたり作らないといけないのでしょうか?
また、それは何に使われるのでしょうか??
月会費などがそこから落ちるんですか??

また、オークションをするにあたり・・・みなさんはどこの会社?!のカードをお使いか、ここはオススメみたいなところ教えていただけると幸いです☆
よろしくお願いします!!

A 回答 (7件)

わたしの場合で説明します(落札専門です)。



プレミアム会員費は、もともと持っていたみずほ銀行がオフィシャルバンクに
指定されていたので、引き落とし口座に登録しました。
みずほのネットバンクに「Yahoo!ウォレット振替申込み」があるので、
それで手続き完了してから、プレミアム会員に登録しました。

落札メインの場合、ネックは代金の口座振込みごとにかかる手数料です。
JNBはヤフオク普及率No.1ですが、同行間では52円、他行宛なら168円です。

わたしがヤフオク用に作ったのは、新生銀行の口座でした。
目玉は月5回まで振り込み手数料がタダ(キャッシュバック)。
同行間はいつでも無料ですし、口座維持料もかかりません。
入出金が7イレブンの機械で24時間タダでできるのも魅力です。
数は少ないですが、お近くに新生銀行の支店があれば
当日開設も出来ます。
月5回までしか落札しないのなら、かなり便利だと思います。
(わたしはヤフオクに入れ込まないよう、5回までの制限と割り切っています)

ただ、この「月5回までタダ」がずっと継続されるかは不透明なようです。
(いずれは有料化という噂があります)
後々を考えればJNBという見方もあるので、その点はご判断をお任せします。
(URLにネットバンクの手数料比較があります)

なお、わたしも個人情報をさらすという意味で、新生口座は
ヤフオク取引用にして、小額しか預けてありません。
自分のメインバンクはこういう多少のリスクにも使わない、というのが原則だと思います。
                                    

参考URL:http://aucguide.com/bank/bank.htm
    • good
    • 0

私はイーバンクでYahoo!に支払いしています。


オススメはりそなと新生銀行に口座を作ることです。

クレジットカードは持たない主義で、できるだけ手数料は安くあげたい人間です。
JNBとイーバンクで迷いましたが、JNBは手数料がかかるのでやめました。
あと、イーバンク同士は0円で送金できるのが魅力でした。

ただ、イーバンクには不便な点がいくつかあります。
1つめは他の銀行への送金です。
これは、新生銀行の口座を作ることでカバーしています。
(月に5回まではどこの銀行へも無料で送金できる)

2つめは入金・出金のわずらわしさです。
下手をすると、ここで手数料を取られます。
でも、別にりそな銀行の口座をつくり、それを使うと無料で入出金ができます。
    • good
    • 0

#3です。



ジャパンネット銀行(JNB)の普通預金で特に不便な事はありませんよ。
入札者(落札者)もジャパンネット銀行だと、24時間即時振込できますし、振込手数料が安いです。
入出金にはセブンイレブン・郵便局・三井住友銀行のATMが使えます。
手数料などを考えたら新生銀行の口座が良さそうなのですが、Yahoo!のオフィシャルバンクじゃないのが残念です。

個人情報についてはネット専業銀行と言えど銀行ですので、クレジットカードほど心配される事はないと思います。それに私の場合、メインバンクはみずほ銀行ですのでJNBの口座にはネット用に1万円前後しか入金していません。
あと、ネットバンキングは家のPC以外ではなさらないのが賢明です。外の自分のものでないPCでアクセスするのは危険です。
    • good
    • 0

こんにちは。



他の回答者さんも指摘していますが、クレジットカードが無くても
ヤフオクへの参加は可能で、もちろん出品も落札も出来ます。

ヤフオクに参加するにはプレミアム会員(月会費294円)になる
必要が有り、その会費の徴収はクレカかヤフオク指定銀行(ネット口座)
からの自動引落になります。 クレカが無くても、指定銀行の
ネット口座を開設すれば、参加は可能です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08 …

落札後の支払方法も、ほとんどの出品者は「郵便振替」「銀行振込」
「かんたん決済」などを指定していますので、それぞれの窓口やATM、
ネット決済での送金が可能です。
ですので、『ヤフオクはクレカが必須』というのは間違った認識です。

もし、クレカを持たれるならば、下記もしくは提携カードでOKです。
■クレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、ダイナース、ニコス
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-28 …
    • good
    • 0

>そのカード会社は何に利用するのでしょうか?


主に月額300円弱の利用料の引き落としです。
クレジットカードがない場合はジャパンネット銀行・みずほ銀行・UFJ銀行などの口座からの引き落としを選択出来ます。(詳細はヤフーのサイトをご参照下さい。)
私もクレジットカードは使わずにジャパンネット銀行からの引き落としにしています。

カードを持っていらっしゃらないのでしたら、ヤフーのオフィシャルバンクの口座で対応されると良いと思います。

参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます☆
なるほど・・・カードは使用せずに、ネットの上での銀行でやりとりもOKなんですね!!
そういう手もあるとは。。。
実際に、zzz33301さんもジャパンネット銀行を利用されているみたいですが、ネット銀行はどうですか??
何か不便に思ったことなど、ありませんか??
私的には個人情報など多少不安ですが。

そして回答に書かれていた、4社のHP等を拝見しましたが、様々な条件でジャパンネット銀行が一歩リードって感じです!!口座開設も「普通預金」の方で利用できるみたいですね☆
よろしければ、再度回答よろしくお願いします。

補足日時:2005/07/21 23:51
    • good
    • 0

カードはないとダメですね。



主に、会費と、出品時にかかる諸経費が引き落とされます。
後は、身分証明みたいな役割もあるのではないかと、私は認識してますが・・・。

おすすめの会社というか、今はどこでも会員カードにクレジットカードを使用するところが増えてますので、自分の利用するお店でカードがあればそれを作った方がポイント貯まってお得だと思いますよ。
特典もあるだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく使う店のポイント等を考えてみて、そのカードを作ってもいいですね!!

お礼日時:2005/07/22 08:14

> 月会費などがそこから落ちる


ので正解です。

ですが「クレジットカード以外の方法」もあります。
参考URLのような「Yahoo!指定銀行の口座」を利用する方法です。

カードにしろ口座にしろお勧めというのは「使う人の事情次第」なんで、ご自身でよく検討されることをお勧めします。

参考URL:http://wallet.yahoo.co.jp/bank/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、月会費がそのカードから落ちるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!