アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バーコードやアンケートetc・・・と
ハガキで応募する懸賞でポストに投稿するタイミングを知りたいのですが、
締め切り何日前などに良く当る等を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


絞めきり前日よりも、応募開始すぐのほうがいいと聞いたことがあります。
それと、私も何回か応募してちょこっと当選しましたが、
感想や意見を書けるだけ書いたり、分かりやすく、きれいな字で書いたほうが
当選率がアップすると思います。
がんばってください。

この回答への補足

お2人様回答ありがとうございます♪
何かすごく細かくカキコして頂いてありがたいですm(。^_^。)m

でも、私の質問が悪かった事をお詫び申し上げます。
それは「何万通も当る懸賞」だったからです・・・すいません。。。


何万通も当る懸賞のコツ並びにタイミングetc・・・を教えて貰えますか?
再びよろしくお願いします申し上げます。

補足日時:2001/10/18 11:46
    • good
    • 3

懸賞名人の友人に聞いたら、募集直後、締め切り間際の二回とのこと。

初めのほうにさっさと当選を決めるパターンと締め切ってから上から選ぶのとあるようです。何回かに応募締め切りが分けてあるものは応募券を集める期間の短い第一回がライバルが少なくて狙い目だそう。
ちなみに友人は最近講談社文庫の「グロリア抱き枕」に当選しましたが、募集直後と締め切り間際に2回、別名義で送ったところ、締め切り間際のものが当たっていました。
※ついでに
以前タウン誌に務めており、プレゼントの担当でした。ウチだけかもしれませんが参考までに。

当選ポイント
(1)住所氏名がはっきりと書いてある。
せっかく当選しても発送時に読みにくかったらアウトです。事故は避けたいですから。ココだけは蛍光ペンや殴り書き、小さい字ではなく大きくはっきり書きましょう。
(2)狙いを絞る。
多いのが全ての賞品にハガキを出す人。どれでもいーや、なんて考えていると思われ、無条件でボツ行きです。本当に欲しい人にあげたいのが人情ですから。

(3)コメントが付いている。
今月号のココが良かった、アソコはイマイチという感想や、最近こんなことがありましたなどの面白コメント、新しいお店の情報などの誌面の充実に役立つコメントが付いていると当選確率が上がります。

(4)イラスト付き。
やっぱり目立ちます。狙いの賞品が当たって喜ぶ自分や家族の予想図なんか多いです。あと、お願いや祈っている絵。目立てば勝ちのところがあるので絵柄は何でもいいですね。

(5)綺麗なハガキ。
フチを綺麗に色づけしたり、千代紙など切り貼りして加工してあるハガキ。気をつけたいのが、何でもかんでも色を変えてごちゃついたり、シールをベタベタ貼りすぎること。適度が美しく目立ちます。

(6)当選したら間をあける。
なるたけいろんな人にまんべんなく当てたいので、連続当選は避けます。お礼のコメントを書くのは控えた方が無難でしょう。担当は嬉しいんですけどね。

その他、どうしても欲しいからと家族全員の名前で出す人がいますが、どうせなら筆跡やハガキの体裁も変えてください。同じ筆跡だと一枚だけ抜いて残りはボツになることも。そして架空の名前やペットの名前を使用しない!旅行などは本人名義で登録し、よほどの理由がないと別の名義人が受け取ることは出来ません。以前オーストラリア旅行が当たったのに、ペットの名前だったため取り消しになった例があります。ご注意を!

※これは応募数が何万通も来るような懸賞ではあてはまりません。私書箱○○号という宛先のものは大抵そうです。あーいうのはアンケートと住所録だけとって無作為に選びますから、(1)以外は気にしなくてよいです。ジョー○アとかボ○ジャンとかです。
一応専門家でしたが自信はなしで。
    • good
    • 2

こんにちは。

再度書きこみます。
大量当選のものだったら、やっぱりインパクトではないでしょうか?
パソコンでの応募だったら文章しか無理になっちゃうんで、
はがきだったらいろんな色のペンを使って、カラフルに目立つように書いてみては?
でもゴチャゴチャしないほうがいいと思いますが・・・
分かりやすく、なおかつ目立つように・・・(難しいですね)
昔、おまじないか何かで「緑」色のペンで書くと当たるって流行ったことがありましたね。
あと、私適には、早めに出したほうが当選するような気がします。
根拠は、自分がそれで良く当たるから(笑)
住所を書くときも「○ー○○ー○ー○○○」じゃなくて
「○町目○○番地○号 マンション名○○○号」みたいに、
細かくキレイな字で丁寧に書いたほうが好感がもてそうだと思いません?
がんばってくださいね。
    • good
    • 4

何万通も当たるというのは「クローズド懸賞」というヤツですね?


確実ではないですが、確率が上がるポイントを。

(1)やはり大量応募。
ジョー○アやモ○ツなど、応募シールを貼って送るタイプはホンットーに大量に応募があります。先にも書きましたが、無作為当選です。自力でシールを集めるのは厳しいですが、シールの付いた空き缶は悲しいことにその辺にポイ捨てしてあります。拾ってシールを頂いたらゴミ箱に捨ててあげましょう。イイことをしてツキが上がるうえに簡単にシールが集まります。

(2)専用応募用紙を利用する。
専用応募用紙があるならそっちが有利です。なぜなら集計しやすいから。アンケートの回収も目的としています。ちなみにこのテの懸賞は外注が集計込みで受注していることが多いです。企業はアンケートと応募数が欲しいのです。それに宛名を書く手間が入らないし。

(3)切手を貼って出す。
(2)の専用応募用紙がある懸賞は「専用応募箱」なるものを各店舗に設置していることが多いです。なんてったって切手がいらないからみんなコチラにいれます。
ちょっと待った!全部の懸賞がそうとはいいませんが、そういうのは抽選しない場合が多いです。それとこれも全ての店舗ではありませんが、抽選が終わってから回収に出したり、捨てちゃう(これは極端だが実例を知っているので…)ところもあるのです!確実に抽選してもらうなら切手を貼って送りましょう。

(4)1口より3口
一枚のハガキで何口までOKと書いてあったら、最大応募数でだしましょう。
抽選の仕方でわかりますが、コッチのほうが同じ口数を出しても切手代の節約と確率が高いです。
例えば、1口のハガキを3枚と、3口のハガキを1枚出したとします。
まず、1口、2口、3口の山からそれぞれ何枚か引き、最初の当選がでます。
次に2口、3口の山からそれぞれ何枚か引き、二回目の当選がでます。この時、1口の山はボツ行きになり、再び抽選されることはありません。
最後に、3口の山から引いて三回目の当選が決まります。だいたい1口の山が一番大きいのでライバルも当然多いです。3口の山は三回抽選されますが、1口だと何枚だしても一回のチャンスしかないのですから、最大口数がお得です。

※あとは先に回答したハガキを出す時期に投函しましょう。

以上が懸賞名人と元専門家の私が出した回答です。当選率はかなりいいですよ!
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!