dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクを接続してもパソコン上で拾われません・・・
いろいろサイトを回ってみたのですがボリュームコントロールのプロパティのところの再生リストにマイクが追加されてませんでした・・・
でも録音のほうのリストにはマイクがあるんです・・・
ミキサーデバイスを変えても変わらずです。
C-Media 3D Audio Configurationていうソフトがデフォルトでインストールされているんですが・・・
それのせいですかね?
どなたか解決策を教えてください・・・
お願いします。

A 回答 (4件)

[コントロールパネル]-[サウンドとオーディオデバイス]-[音声]


「ハードウェアのテスト」を実行。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テストしてみたのですが、音を拾っているのですが
パソコン上では変な声が流れるだけでした。
テストのところで音は流れるのですが
ボリュームコントロールにマイクの選択肢が
プロパティで設定しようとしても無いので
普通にしているときは流れませんでした・・・

お礼日時:2005/07/25 21:02

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスとたどりサウンドとオーディオデバイスのプロパティで「音量」のタブを選択します。

「デバイスの音量」の欄にある「詳細設定」をクリックします。PlaybackControlが表示され、オプションからプロパティを選択します。「表示するコントロール」の欄のマイクロフォンにチェックを付け「OK」を押せばマイクが追加されます。ミュートにチェックがあれば外します。
次にオーディオがC-Mediaということですが、9739A等6chが可能なものはMIC端子がスピーカーになる場合があります。2又は4chを選択していればMICは有効です。また、MuteMicrophoneにチェックが入っていないことも確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再生の「表示するコントロール」の欄のところまで試してみたのですが
その欄にマイクロフォンという選択肢がありませんでした・・・
デバイスを変えても同じでした。
録音の「表示するコントロール」の欄にはマイクがありました。

お礼日時:2005/07/25 20:58

 oserottoさんのマイクにアンプが無い可能性があります。


 カラオケに使うようなマイクか、あるいは電源があるマイクを使って試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイクは電源のあるものを使っていますが
なりませんでした。

お礼日時:2005/07/25 20:39

サウンドとオーディオ デバイスのプロパティを見てるのだと思いますが


音声のタブを押すと音声録音が表示されます。
そこにデバイスが登録されていますか?
また、音量を押すとマイクの音量調整ができますが
ミュートや選択されていなと言うことはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認してみたところデバイスは登録されていました
音量はOSがXPのせいなのか選択というものしかありませんでした。

お礼日時:2005/07/25 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!