
こんにちは。
今回、本屋さんを利用して、ちょっと腑に落ちない状況になってしまいました。
勿論、私は相手が店員だろうと子供だろうと、イライラしたから、という理由で怒鳴り込むつもりはありません。しかし「これはどうかと思います」という講義が出来る状態なのか、客観的な意見をお願いします。
ある本屋さんのHPには、在庫を確認できるシステムがあります。
その在庫状況は、翌日の朝9時~11時までに反映されます(例えば、7月25日~7月26日に売れた商品は、26日の朝「売り切れました」という表示になります)
その本屋さんでは、取り置きサービスもあり、支店から取り寄せて、取り置きもしてもらえます。
私は24日夜、注文しました。
25日お昼にはまだ「在庫あり」の状況でした。
つまり24日中には販売も取り置きもされていません。
すると今日の夕方になって「他の方から取り置きをお願いされたので商品を用意できません」というメールがきました。
あれ?と思いました。
つまり、その欲しかった本は昨日の時点では取り置きも販売も万引きもされていなかったわけです。
それで、夜に注文した私より後から「取り置きしてください」と言われた人に優先的に渡ってしまったということですよね。
これは、講義しても良い状況でしょうか。
店員さんによると「確かに、アナタより後に注文してきた人の分をその人のために取り置きしてしまった可能性が高い」ということです。しかし、担当の方がいらっしゃらないので、分からないと。
もし、あちらのミスでも謝られれば怒る気はありません。私の勘違いなら謝ります。でも、何だかややこしてくて私の方が強い態度をとっていいものか分からないので、ご意見を聞かせてください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ひどい話ですね。
私であれば、一度、担当の方に、どう言う事情でそうなったのかを、説明して貰います。
明らかに相手のミスだった場合は、どの様な形でも良いですが、優先権はある訳ですし、システムを導入している事の、責任もしっかり考えて頂いて、○○日までに用意して下さいと言い切ります。
その時に、無理ですと言われた場合、既に説明をしてもらっているので、相手にミスがあるのが明らかなので、他の本屋で買って来るなり、在庫をその日までに取り寄せるなり、それは、自由ですが、少なくとも、御社と、私との間では、オンラインを通じて、契約が成り立っていますので、きちんとして貰わなければ、困ります。出来無いのであれば、システムの導入自体をおやめになったら如何ですか?と、しっかりと、伝えます。
決して怒るのではありません。
サイトでの契約事項などを読み返し、此処に書いてる事に関して、守られないと言うのは、契約違反である事、告知違反である事などを伝える為に話をするのです。その上で、自分は必要だからそれをしたにも関わらず、契約が成り立たないのは、おかしいと相手の善意に問い掛けます。
それで、対応してくれるかどうかは、別ですが、苦情として、きちんと話をする必要はあると思います。
相手に対して、自分がどれだけ必要であるかと言う事と、何故、此処を利用したのかと言う事、こういう規約である事、などをきちんと筋道をたてて話をすれば、相手が解決をしてくれる事がほとんどです。この場合、取り寄せに時間が掛かりますといわれることもあるでしょうが、自分が譲れないと思ったら、それも、伝えると良いと思います。
ただし、クレームですので、きっちりと話が出来る様に、強気で話をしようと思ったら、サイトでの規約をきっちりと読み直してください。
例えば、サイトから注文を入れた時点で契約が成立しているのか。もしくは、注文後、相手からのOKの返事が来て、そこで、契約が成立なのか。それに寄って、相手へのお願い事になるか、クレームになるかは、大きく変ってくるところだと思いますので・・・
No.6
- 回答日時:
これは事実なんですよね。
>講義が出来る状態なのか
>これは、講義しても良い状況でしょうか。
>明日には電話がくるので、強気ででてみようと重います。
というように、かなり興奮してみえるようですね。
もう少し冷静になられた方がいいでしょう。
深呼吸をして、もう一回、誤字、誤変換をチェック
して、それから電話にでてください。
No.4
- 回答日時:
怒る怒らないとかではなく
普通に「これはなぜですか?分かるように説明お願いします。」と言えばいいと思います。
もし明確な理由があった場合、強い態度で講義しちゃうとちょっと恥ずかしい思いをするかもしれないので…。
それにしても今の状況を見たところによるとずいぶん腑に落ちないですね!
もし理由が判明したら教えてください!
No.3
- 回答日時:
本屋が悪いです。
使いこなせないシステムを導入した本屋が悪い。。
取り置き=予約と同じことだと私は思います。
頼んでおいたのに「他の人に売っちゃいました」では
事前に頼んでおく必要性がまったくないですからね。
私だったら店長を呼び出して抗議いたします。
他の人に行ってしまった可能性どうこうより、まず
謝れと。
No.2
- 回答日時:
これって難しい状況ですよね。
その本の必要の度合いにもよりますし、近隣にその本屋以外の本屋が
あるかどうかにもよりますし、ただ先方のシステムの問題によるものが
大きいとは思いますよ。
似たような問題はどこにでもあるのではないでしょうか?
例えばホテルの予約なんかも同じだと思いますよ。
最近はインターネットがかなり普及しているのでそれを利用できる人と
振り回されている人との違いなのではないでしょうか。feelmysoulサンは
上手に利用する人、その本屋さんは上手に利用できない人なのでしょう。
自分であればもうすでにどうにもならない状況(ほかの本屋かそこで取り寄せるしかないので)なので、とりあえずその本屋に怒りをぶつけますよ。
悪いのは本屋なのですから。そのほうが本屋のためにも良い結果になりますよ。
後はその本屋が、「文句を言っても結局ウチに頼むじゃないか!」と思うか
「今後のことも考えてシステムの見直しを図ろう!」と考えるかでその本屋の
将来が決まるでしょうね。
文面を見る限り確実に本屋のミスでしょうからとりあえず苦情は言いましょう!
長々とすいませんでした。
ありがとうございます。
とっても楽しみにしていた本で、お給料が入るのを楽しみにしていました。
しかも、本屋さん10件回りましたが、あるのはここだけで・・・・・・。ちょっと泣きそうでした。
そこの本屋さんは、在庫表示について失敗を何度もやっているので、下手なのでしょね。
ありがとうございます。明日は背筋を伸ばして電話にでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
眠
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
終
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岡山県k市なのですが本屋が開け...
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
TomoCardって・・・
-
高1女子です。BL本を買いたいの...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
本に挟む「しおり」はどこで買...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
-
大阪の下町に行くと本屋が1軒も...
-
おもちゃのあおきで働きたいけ...
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
VBAにて 文字と数字が混在して...
-
アマゾンやメルカリだと早くて...
-
●呉服店,食料品店,本屋,ガソ...
-
おはようございます。 ビジネス...
-
三回も本屋に出たり入ったりし...
-
楳図かずお全集はでると思いま...
-
古本を買ったら千円札が挟まっ...
-
模試の申し込みに行きたいので...
おすすめ情報