重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール アドレス : %H%J!< (B <***@****.com 件名 'Re: 初期不良の件', アカウント : 'www.****.com (3)', サーバー : 'www.*****.com', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '553 5.0.0 <%H%J!< (B <***@****.com>... Unbalanced '('', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 553, エラー番号 : 0x800CCC78
のエラーがでます。
オークションで落札したものの初期不良に対するメールのやり取りを2回は送信できたのですがその後上記のようなエラーがでておくれなくなりました。これは相手が拒否をしているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ええと、つまりこういうことです。



(1)電子メールは、質問者さんのPC→質問者さんのプロバイダのメールサーバ(A)→相手のプロバイダのメールサーバ(B)→相手のPC、という流れで送られていきます。

(2)もしプロバイダのメールアドレスではなくフリーメールのアドレスだった場合は、(A)や(B)はフリーメールなどの業者のメールサーバ、ということになります。

(3)で、配送途中でエラーが出たときは、メールサーバから送信者のメールアドレスにエラーが帰ります。今回のエラーメールもその類です。

(4)エラーメールを返したのが(A)のサーバなのか、(B)のサーバなのかによって問題を切り分ける必要があります。つまり、相手がメールを拒否しているとしても、(A)のサーバで拒否することは通常出来ません。なぜなら相手は質問者さんのプロバイダとは直接関係ないはずですから。

(5)エラーメールを戻したサーバは、エラーメールの文中の「サーバー : 'www.*****.com'」だと思います。このサーバは、質問者さんのプロバイダのものですか?それとも相手のプロバイダのものと思われますか?前者であれば、エラーを検知したサーバは(A)ということになり、相手の拒否とは違う理由な可能性が高いと思います。後者であればエラーを検知したサーバは(B)ということになりますが、通常、相手が拒否したときにUnbalancedというエラーになるのかを、別途考える必要があります。

…という理由で、伏せ字になっているwww.*****.comという部分が質問者さん側、あるいは相手側のどちらのプロバイダのドメインなのかを気にしていたという訳です。


> ただ、@以降が同じアドレスを他に持っていますのでそちらで送ったら送信できます。

例えば質問者さんの側で同じメールソフト、しかも全く同じ設定で、ということであればそれはそれで問題の解決に繋がるかもしれませんが、今の段階では必ずしもそれだけでは判断は付かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明ありがとうございます。
www.*****.comはこちらのプロバイダで私の独自ドメインとなります。相手側がメール拒否をしているわけではないと言うことではないのでしょう?苦情連絡の途中突然送信が出来なくなったことと、別のメール(個人名@*****.comとinfo@*****.comその他複数ありますが)が送れることで拒否なのかと思いました。
本当に詳しくありがとうございます。

お礼日時:2005/07/26 20:54

このエラーメッセージの肝は「553 (中略) Unbalanced …」の部分ですが、このエラーメッセージはメール送信者の端末と、プロバイダのメールサーバ間の通信が上手くいかなかった、ということを意味しています。

いくつか***という伏せ字になっているのですが、もしよろしければ自分のドメイン名に関する部分をaaa、相手のドメイン名に関する部分をbbbなど、自分と相手のドメイン名を識別できるような伏せ字にしてもらえると、もう少し情報が掴めます(ちなみにドメイン名とはメールアドレスの"@"以下の部分です。例えば******@goo.ne.jpというメールアドレスの人のドメイン名は"goo.ne.jp"ですね)。

その情報がないと確かなことは言えないのですが、何となく、メール関連の不調が原因であって、相手がメールを拒否しているなどの理由ではないような気がします。

この回答への補足

有難うございます。
よく分からないのですが・・・aaa/bbbのことが
ただ、@以降が同じアドレスを他に持っていますのでそちらで送ったら送信できます。ですから相手が拒否して入るのかと感じたのですが・・・

補足日時:2005/07/26 11:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!