
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Desktop-Spiceをお勧めします。
以下Vectorによる説明文です。
Desktop-Spiceは、Windows95,NT4.0で動作する外観がタスクバーに似ているボタン型ランチャーです。
Desktop-Spiceには次の様な機能があります。
・エクスプローラからのドラッグ&ドロップ登録/実行が可能
・スタートメニューのグループの取り込みが可能
・最大32個のセクションが作成でき任意に分類できる
・セクションはタブで一発切り替え可能
・1セクションあたり64個のアイテムが登録できる
・アイコンのサイズを任意に変更できる(12-64)
・アイコンだけでなくタイトルも同時表示できる
・実行ファイルでなくても登録できる
・アイテムを自動実行できる
・簡易的なものだがアラーム機能もある
・不必要な時に画面外に隠すことができる
・タスクマネージメント機能を付加できる
等々、後はご自分で確かめてみてください。
また、Desktop-Spiceはフリーソフトウェアです。お気軽にお使いください.
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se060846 …
お礼が遅くなり申し訳ありません。
かなり希望に近いものを紹介してくださったのですが、以前使っていたものに慣れすぎたためか、ボタンが立体表示な点とバーをクリックするとアクティブになってしまう点にどうしても違和感を感じてしまいます。
これは慣れるしかしょうがないですかね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私が愛用しているソフトですが、「Orchis」というのがランチャでありWin2000にも対応しているらしいです。
(私はWin98ユーザなので2000では使用したことはないですが)
celicaloveさんのお気に召すかは分かりませんが、URLを記載したので一度行ってみることをオススメします。
参考URL:http://www.rinku.zaq.ne.jp/kamin/
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ですが、私が探しているのはこういった「スタートメニュー」のようなものではなく、「スタート」ボタンの横にあるクリック一つで起動する場所(=クイック起動ツールバー)のようなものなのです。
説明が足りなくて申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
クロームOSについて
-
G.CREWの他に何かいいソフ...
-
'msflxgrd.ocx'云々という表示...
-
IEのメール設定
-
WEB迅雷について
-
PCがしゃべる?
-
パソコンでTVを観れなくるす...
-
NECのパソコンって・・・
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
アウトルックのメールを画像と...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
エクセルのフォントを手書き風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
'msflxgrd.ocx'云々という表示...
-
ImgBurnが途中で止まる
-
Xtra-PC について
-
パソコンで『サルゲッチュ』を...
-
常時ウインドウをアクティブ化...
-
G.CREWの他に何かいいソフ...
-
常駐ソフトを常駐させたくない...
-
ブルーレイディスクの読み込み...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
ウインドウズ11OS内蔵のウイル...
-
1つのソフトを2つ同時に起動...
-
アンインストールの仕方がわか...
-
PowerDirector10でのディスク書...
-
WEB迅雷について
-
ソースネクストのソフトは良く...
-
繰り返し音で知らせるタイマー
-
IME表示を 「あ」 にする
-
ホームページを自動更新してく...
-
CPU Intel core i7 4790 マザー...
おすすめ情報