
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
平仮名が半角になるのはおかしいですね。
あと
>文字の間隔が空き見易くなりました!
てのもおかしい…
もしかしてやり方を間違えていませんか?
"文字設定パレット"で
『行と行の間隔を調整する』場所は『ふたつのAが縦に並んでいる』の所。(通常:自動設定されている)
『一部の文字の間隔を調整する』場所は『A/V』の所。(通常:(0)か自動)
『すべての文字の間隔を調整する』場所は『AとVの下に横向きの矢印』の所。(通常:0)
『文字の縦幅を調整する』場所は『Tの横に縦の矢印』の所。(通常:100%)
『文字の横幅を調整する』場所は『Tの下に横向きの矢印』の所。(通常:100%)
『文字の位置の高さを調整する』場所は『Aa』の所。(通常:0pt)
この内のどれか(特に文字の縦幅か横幅)が、通常値とずれていませんか?
確認してみて下さい。
※先ほどのレスに間違いがありました。
カーニングは『一部の文字の間隔を調整する(A/V)の所』でした。すみません。
No.2
- 回答日時:
gorrotanさん、はじめまして。
DTPでは、『英数字および記号(☆などの形は含まない)は半角で入力する』というルールがあります。(もちろんデザイン的にあえて崩す場合もありますが)
なので、イラレで日本語以外の英字は半角でしか入力出来ないのは普通です。つまり、設定がおかしいわけではないんですね。
じゃあ、全角にするにはどうするかと言うと、
<ヘルプで文字設定→カービング
ではなくて、
"文字設定パレット"(フォントや文字の大きさなどを設定するパレット:ウィンドウの右側に表示されてますよね)の"Tの下に横向けのやじるしが付いているマーク"の所の値(これがカーニングです)の100%を150%や200%に変えてみて下さい。
文字の横幅が拡がるはずです。
これで全角っぽくなるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/03 21:44
ありがとうございます。文字の間隔が空き見易くなりました!でもやはり何となく長細くなってしまうのは仕方ないのでしょうか。英数文字でなく普通の平仮名なのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
イラストレーターで文字が半角...
-
漢字を出したい!
-
TeraPadで見えない文字...
-
Word IMEパッドから漢...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
一太郎の外字を別パソコンに移...
-
A4サイズの紙いっぱいに1文...
-
スマートフォンのジョルテのタ...
-
花子からExcel?Excelから花子?
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
CASE MARKの表記方法について
-
パソコンの文字色について
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
すべてのシートを選択してエク...
-
エラーが表示される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
漢字を出したい!
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
CASE MARKの表記方法について
-
「~が言うには」の違う言い方
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
アルファベットの「o」にスラ...
-
teraterm の文字色の変更について
-
Word文書に、チェックマーク(...
おすすめ情報