
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.11です。
観客動員数の分かるサイトのURLを付けておきます。これによると、とりあえずベスト3は
第一位 千と千尋の神隠し
第二位 ハウルの動く城
第三位 もののけ姫
という感じみたいですね。
スタジオジブリ全作品紹介(ハウルの動く城を除く)↓
http://www.renya.com/ghibli/history.htm
ハウルの動く城 観客動員1500万人突破↓
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/ghibli/news.htm
No.11
- 回答日時:
ANo.1です。
再びすみません。>「お願い」したのは、ジブリの方だと聞いています(ANo.10様の回答より)
そ、そうなのですか…。確かに「宅急便」は商標登録されていますものね。そういう事だったのかー、とさらに「へぇー」です。(何度も関係ない事を言ってすみません…)。ANo.10様、感謝です。
このままでは回答になってないので、もう一つ印象に残っている作品を…。
既に皆様が回答されていますが「となりのトトロ」ですね。全体に漂っている雰囲気が好きですね。
でも皆様の回答を見てみると最近の作品があがってきませんねえ。観客動員数はすごいのに何故なんでしょうか…。
この回答への補足
こうやって皆さんの答えを見てみると最近の作品、ハウルとかもののけ姫が出てこないですねー。確かにハウルは見ましたけど全編通して何を伝えたいのがいまひとつ伝わってこなかった感じがしました。所でジブリの中で観客動員数の順位をつけたらどんな感じになるんでしょうか?
補足日時:2005/08/04 21:51No.10
- 回答日時:
私は「となりのトトロ」です。
何度見ても懐かしくて暖かい気持ちになります。そういう年ではないはずなんですけど……(笑)
ぬいぐるみのようなふわふわの生き物に弱いのもありますし。(私もトトロのおなかでお昼寝してみたいです)
それと、余計なことになってしまうのですが、#1の方のおっしゃってるヤマト運輸と「魔女の宅急便」の関係について。
「お願い」したのは、ジブリの方だと聞いています。
というのは、「宅急便」というのは、ヤマト運輸の商標登録なので、他社が勝手に使うことはできません。(日通の「ペリカン便」とか佐川の「飛脚便」と同じ扱いです)
一般名詞としては「宅配便」なので、本来ならば「魔女の宅配便」になるのですが、ジブリ側がどうしても「宅急便」でいきたい、ということでヤマトに話があり、ヤマト側がこれを快諾。「魔女の宅急便」というタイトルになったということらしいです。
以降、ヤマトはジブリのスポンサーになったりして仲良くやっています。(「耳をすませば」でもヤマトの配達用トラックが出ていますね。作中で実在の会社や商品名が出る場合は、概ねスポンサーらしいです)
以上、ヤマトの元バイトからの補足でした。蛇足ですみません。
No.9
- 回答日時:
「魔女の宅急便」です。
内容も音楽もキャラもすべて好きです。
キキとウルスラの声が同じなんですよね。ずーと気付きませんでした(笑)
最後ジジが喋らなかったのも謎だし、エンディングでキキが未だにデッキブラシに乗っていたり「どうしてなのかな?」と思うような謎があっていいです。
「海が見える街」は名曲だと思う。こういうのをまた宮崎さんに作って欲しいです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私は「天空の城ラピュタ」が好きです。あと「紅の豚」もいいですね。ジブリ設立前の作品でもよければ断然「風の谷のナウシカ」です。公開当時はまだ小学校に入ったかどうかぐらいだったのですが、かなりハマりました。宮崎作品は空を飛ぶシーンがたくさん出てくるのでそれがまたいいんですよね。本気でメーヴェに乗りたかったです。
いま観ても古さを感じないですし、久石譲さんの音楽も素晴らしいです。最近のジブリ作品しか知らない子どもたちにも是非観てもらいたいです。(原作コミックも奥が深くてオススメです)

No.7
- 回答日時:
スタジオジブリは1985年設立だから「天空の城ラピュタ」以降の作品ですよね。
一番といえば「天空の城ラピュタ」かな。
記念すべきスタジオジブリ第一作で、学校の授業の一環で体育館で観ました。(トトロも学校で見た)
学校で見れたのは、恐らくジブリアニメ布教活動の一環だったと思う。
オーソドックスなお姫様を助けるヒーローもので、近年の説教臭い宮崎節が無くて好きです。
ジブリ史上最高の悪役ムスカ大佐が拝めるありがたいアニメ。
この作品以降の宮崎アニメで、単純に善悪だけでは割り切れない味のある悪役は出てこない。
「耳をすませば」よりも「海がきこえる」の方が印象が強いな。
これは映画じゃなくてTVスペシャルとして作られた奴で、視聴率は良かったんだけどこれ以降予算が合わない理由からジブリ制作のTVスペシャルはなくなった(笑)
宮崎駿さんや高畑勲さんが全く関わっていないフレッシュなアニメで好きですね。
青春のほろ苦い感じがとても良いです。
ちょうどこの季節になると思い出すアニメ(この時期もうひとつ思い出すのは火垂るの墓だけど…)
もはや火垂るの墓ととなりのトトロが同時上映だった事を知っている人も少なくなってきましたが(笑)
No.6
- 回答日時:
耳をすませばが大好きです。
他の作品も大好きなのですが
どうしても耳をすませば
は特別好きです。
周りのキャラクターも
雫もセイジも大好きです。
耳をすませばは
実際にありえそうなお話だから好きです。
No.4
- 回答日時:
ジブリ大好きです♪
☆耳を澄ませば
→青春と恋愛、すごく身近な題材で共感しやすいですし、なんといっても雫と聖司の初々しいところが大好きな作品です♪
いちど舞台となった聖蹟桜ヶ丘にもいってみたいです♪
★天空の城ラピュタ
→ストーリー・キャラどれも大好きなのですがファンタジー大好きなのでラピュタにたどり着いてからの映像。何度みても飽きません!
ジブリ作品どれも大好きで2つに絞るのがやっとでした・・・本当はナウシカも好きなので入れたいのですがコレは原作のほうがきちんとされていて好きですね。

No.3
- 回答日時:
昔は、「風の谷のナウシカ」が一番好きでした。
なぜか好きだったので、理由は?と言えば、思い出せないのですが、一番初め、小学生の時に見たので、インパクトが強かったせいもあると思いますし、それ以後が、ちょっと、拍子抜けするイメージを持ったからだと思います。
でも、今は「となりのトトロ」が一番好きです。
気軽に見れて、深く考えなくていい。でも、なんか、トトロに愛嬌がある。
1回目見た時。そんな内容かーと思いました。
2回目見た時、見た事あるけどーと思いました。
3回目見た時、煤渡り(まっくろくろすけ)が、誰も居ない家に住み着いて、床を汚すって、話の所で、初めて、確かに埃って、誰も居ない住居にしかたまらないし、そこを歩けば、足の裏も真っ黒けになる。って言う、馬鹿みたいに、些細で、でも、当たり前の事に、気付いてから、同じ作品でも、見方によって、色々学べるんだなーと初めて思った作品だから、どうも、印象深くて・・・
ちなみに、「ほたるの墓」だけは、絶対に、2度見ないです。1度だけみて、ギブアップしました。作品としては、素晴らしいのですが、あまりにも、悲しすぎて、あまりにも辛すぎて、二度と見る勇気がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオって一回見たら...
-
好きなジブリ作品から分かるそ...
-
ジブリアニメが嫌いな日本人て...
-
スタジオジブリ最新作「ゲド戦...
-
アニメ「銀河英雄伝説Die Neue ...
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
主人公が怪我や病気や死にかけ...
-
最近よく『本当に○○ってアニメ...
-
格闘ゲームの持ちキャラについて
-
「世にも奇妙な物語」について
-
タイトルと作者、教えてください。
-
「彼女お借りします」と「紫雲...
-
少女漫画で、主人公が天然系も...
-
ストーリー設定などの”王道”
-
この言葉はどっちの意味?
-
アニメに原作者はどの程度関わ...
-
ピーターパンのティンカーベル...
-
「剣を焦ぐ」主人公の頭にある...
-
全員集合か大爆笑どっちだったっけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きなジブリ作品から分かるそ...
-
アダルトビデオって一回見たら...
-
ジブリアニメが嫌いな日本人て...
-
あなたは1990年代のアニメで庵...
-
「パクリ」・・・どんな例があ...
-
あなたが欲しい、ジブリの空飛...
-
宮崎駿(ジブリ)映画で好きな...
-
思い出の少女漫画 80'S
-
近年のジブリ作品の貴方の評価
-
ゲゲゲの鬼太郎について
-
ジブリ作品で一番好きな作品と...
-
アニメ化して欲しい作品は?
-
スタジオジブリ
-
あなたが思う、宮崎駿監督の最...
-
影響を受けたアニメ
-
おススメのアニメありませんか?
-
ジブリ作品であなたのTOP3...
-
どれを最優先に見るか
-
[アニメ]好きな○○苦手な○○
-
ルパン三世TVスペシャル、『霧...
おすすめ情報