dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

迷惑メールの相手から、「今から会いに行っても良いですか?」と着ました。

これって住所を知ってるということですか?

A 回答 (5件)

気持ち悪いメールですね。



メールアドレスだけで個人情報がわかるという事はありませんので、どうぞご安心下さい。単におどしで言っているだけでしょう。

メールしかしていない相手でしたら、受信拒否の設定をして終わりでしょう。どのような関係かはわかりませんが、絶対にお会いになる事はしない方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いきなり、「アドレス変えました!私分かります?メール下さい。」と着たので、「誰ですか?」と送ってしまったんです。そこで私が返信していなければ良かったんですよね。迷惑メールなんて来た事がなかったので、、、

さっき、受信拒否しました!これで相手がキレる・・なんてことはないですよね??考えすぎでしょうか?

有難うございました!

お礼日時:2005/08/05 21:55

メアドからどこに住んでるなんてわかりっこありません。



ですのでご安心を。

とにかく個人情報は、簡単に教えてはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気を付けます!

有難うございました。

お礼日時:2005/08/06 22:19

アドレス次第です。


特定の企業内や大学など独立したネットワークを持っている組織のメールアドレスなら、特定することは可能でしょうね。アドレスから、誰のアドレスかを容易に調べられ、そこから社内住所録などから分かってしまうことは十分ありえます。

ところがヤフーやホットメール、その他のフリーメールで、メールアドレスのユーザーIDに個人名が類推できないものを使い、メールのFrom欄に本人の名前表示させず、使用パソコンのアドレスもDHCPで割り当てられたプライベートアドレスを使っていれば、先ずメールアドレスからは調べようがありません。
通常自宅からプロバイダー(ADSLや光ファイバー接続)し、フリーメールのメールアドレス(個人名を使ったアドレスでないこと)であれば、分からないですね。

>迷惑メールの相手から、「今から会いに行っても良いですか?」と着ました。

赤の他人(質問者さんを知らない意味で)ならはったりです。応答すればあなたの情報が相手に渡りますので、応答しないでひたすらゴミ箱に捨て削除します。
巧妙な言いまわしてあたかもあなたのことは何でも知っているようなはったりをいってくることはありえます。
応答することで、あなたの情報を得ようとする巧妙な言い回しの1つですので相手にしてはいけません。

懸賞サイトや信用できない会員サイトなどあなたの個人情報をインターネット上に登録することはやめましょう。懸賞サイトや会員サイトはメールアドレスと個人情報をセットにして収集し、販売していることが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。From欄にはここのIDで入れています。なので本名ではないです。

アドレスの変え方もいまいちうまく出来ないんです^^;gooに問い合わせはしたんですが。

分かりました!返信しません。メールを開くのもダメだったんでしょうか??

有難うございました!

お礼日時:2005/08/05 21:57

普通はわかりません。



プロバイダはわかりますが、
そのような変質者に教えることはありません。
警察の捜査でいない限り教えてはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

じゃあ相手は知らないんですよね。

さっきもメールが着て、「H目的ではないので、会って下さい」とのことです。私が女、しかも未成年という事を知らないんですよね^^;

有難うございました!

お礼日時:2005/08/05 21:53

住所を教えているなら知ってると思われますが、普通は判らないはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手はアドレスしか知りません。

何だか気味悪いです^^;

有難うございました!

お礼日時:2005/08/05 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!