dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海水浴を予定していますが、何を持って行っていいか分かりません。
借りられるものもあると思うのですが、最低限持て行くもの、あると便利な物を教えてください。
ちなみに、千葉内房を予定しています。
小さい子(2歳)も行く予定ですが、必要な物はなんでしょう?

A 回答 (4件)

こんにちは~☆



No2さんの仰るとおり、水筒・腕輪(迷子用)があるととても便利です。

あと、我が家ではどこに行くにもウェットティッシュとジプロックを持って行きます(塗れた水着を入れてたり、貝殻拾ったり・・・とっても便利です)

お子さん小さいのであれば、日焼け止めを耳にも塗ってあげて下さい。

私は娘が小さい頃に、耳に日焼け止め塗り忘れて、耳の上と耳たぶが真っ赤っかになってしまい、夜寝られない(枕に当たって)思いをさせてしまいましたので・・・

では、楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェットティッシュ、ZIPロックあると便利ですね~濡れるのは確定ですもんね。買って来ようと思います。
耳に日焼け止め、忘れないように塗ります。参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/08/06 16:20

ウエットティッシュもあると便利でよ。

遊んだ後手を洗うほどではないときとか、海の家でちょっとこぼしたものを拭くときとか。
あと、当たり前ですがビニール袋。ゴミを入れたり濡れた水着を入れたり。一度忘れてエライ目にあいました(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェットティッシュ買って来ようと思います。ゴミ用の袋も必要ですね。
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/08/06 16:21

肌が弱い子でしたらパラソルが欲しいですね。


車でしょうか?
ハードオフ等でパラソルの中古が500円~1000円程で売られています。
(レンタルも良いですが、小さいお子さんが居ると毎年海に行く事になると思うので、車があるなら是非)
もしくは新品でも千円前後で売られているかと思います。

日焼け止め。

ビーチマット。

水筒。
水筒は小さいお子さんが居ると
外出時、何かと便利ですよ。
子供って少しだけ水分を欲しがるものです。
あると便利ですよ。

ビニールで出来た名札を腕輪に出来るものとかあったら
便利です。
もし迷子にでもなったら
腕輪に携帯番号と名前を書いてあったら本当に便利です。

試供品のシャンプー ボディシャンプー等

試供品の1回使い切りタイプの物を持っていくと便利ですよ。
化粧水等も同様。
1回使い切りタイプのシャンプーを持っていけば
お母さんとお子さん二人分まかなえると思います。
(一人だと微妙にあまりますもんね)

あとは普通に浮き輪
タオル等ですかね。

楽しんできてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水筒、名札は必要ですね、買って来ようと思います。
試供品が沢山あるので、持って行く事にします。
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/08/06 16:15

昨日、海水浴に行きました!!


日焼け止めやタオルは当たり前ですよね(^^;)
シャワー室から出てくる親子を見たとき、シャンプーとボディソープのセットを持っていましたよ★
私は海から家までが遠いので、持ってくればよかったなぁ~って思いました↓
あんまり参考になれなくってごめんなさい↓
カットバンとかも持って行ったらいいかもですねぇ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>
シャンプーボディーソープはあるといいですね~、もって行こうと思います。カットバンもかばんに入れておきます。

お礼日時:2005/08/06 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!