
このお盆に佐賀~高知を車で往復しなくてはなりません。
佐賀には引っ越してきたばかりで、このルートをネットで色々と調べています。
佐賀から大分まで高速道で出たあと、
1.国道九四フェリーを使い、国道197号線経由、須崎へ
2.復活した?佐伯フェリーを使い、宿毛へ
のどちらかで迷っています。
国道197号は、かなり以前に通ったかもしれないのですが、確か山間部は
かなりの難路だったような気もします。
このルートは雨天や夜間でも通行可能でしょうか?
もしくは、佐伯フェリーが復活したようで、こちらを利用するほうが便利で
しょうか?
識者の方、ご経験のある方、ご助言頂ければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
高知のどちらへ行かれるのでしょうか?まず、便数と費用面から言えば「国道九四フェリー」ですね。1時間に1本は出てますから便利です。
ただ、現在R197号・伊方町付近でトンネル工事で旧道を迂回させられるようです。それ以外は快適に走行できると思います。
復活したのは「宿毛フェリー」で1日3便のみの運行となっているようです。詳しくは参考URLから検索してみてください。道中お気をつけて!
参考URL:http://www.jships.or.jp/
高知は伊野です。皆さんから頂いたご意見を参考に国道九四フェリーを選択
したいと思います。道路状況までご紹介いただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「経て」の読み方は?
-
玉ねぎを切るとき「目がしむい...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
風俗に行った後の食事って
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎は雪降りますか?
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
九州の景色の綺麗なところはどこ
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
九州のしきたり
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「うっかかる」って。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報