
このお盆に佐賀~高知を車で往復しなくてはなりません。
佐賀には引っ越してきたばかりで、このルートをネットで色々と調べています。
佐賀から大分まで高速道で出たあと、
1.国道九四フェリーを使い、国道197号線経由、須崎へ
2.復活した?佐伯フェリーを使い、宿毛へ
のどちらかで迷っています。
国道197号は、かなり以前に通ったかもしれないのですが、確か山間部は
かなりの難路だったような気もします。
このルートは雨天や夜間でも通行可能でしょうか?
もしくは、佐伯フェリーが復活したようで、こちらを利用するほうが便利で
しょうか?
識者の方、ご経験のある方、ご助言頂ければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
高知のどちらへ行かれるのでしょうか?まず、便数と費用面から言えば「国道九四フェリー」ですね。1時間に1本は出てますから便利です。
ただ、現在R197号・伊方町付近でトンネル工事で旧道を迂回させられるようです。それ以外は快適に走行できると思います。
復活したのは「宿毛フェリー」で1日3便のみの運行となっているようです。詳しくは参考URLから検索してみてください。道中お気をつけて!
参考URL:http://www.jships.or.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/07 16:11
高知は伊野です。皆さんから頂いたご意見を参考に国道九四フェリーを選択
したいと思います。道路状況までご紹介いただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
質問です!福岡市を都会だと思...
-
5
福岡県の課題点 福岡県の課題点...
-
6
「経て」の読み方は?
-
7
福岡の観光地について
-
8
アサリの産地偽装の疑問
-
9
顔がおてもやん、てどういうこと?
-
10
最近、鹿児島で地震多いですけ...
-
11
東京から小倉(九州)までの新幹線
-
12
デジタル放送って他県の(近隣...
-
13
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
14
大学3回生ですが、今年から授...
-
15
青空文庫になぜ志賀直哉がない...
-
16
まんまんちゃん?
-
17
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
18
車が無くても暮らせる地方都市...
-
19
博多駅から天神駅まで徒歩で何...
-
20
ふぐを食べて舌がしびれること...
おすすめ情報