
2歳前半の子供(身長91cm)とディズニーランドに行く予定です。予定をたてようと思い、公式HPを拝見したところ、乗れるかどうか不明なアトラクションがありました。私の記憶では利用制限が以前のものと変わったような気がします。
●スプラッシュマウンテン
<以前(私の記憶)>90cm未満3才未満のお子さんは利用不可
<現在>90cm未満のお子さんは利用不可
現在は2歳代でも身長さえクリアしていれば乗れるということでしょうか?
●ガゼットのゴーゴースター
<以前(私の記憶)>3才未満のお子さんは利用不可
<現在>アトラクションには年齢および身長制限があります
実際に現在の具体的な制限はどのようなものなのでしょうか?
ただ、詳しくはキャストにおたずねください。と記載されています。現場へ行って、「乗れません」と断られ、無駄足になってしまうのは避けたいので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどインフォメーションセンターに聞きました。
●0-2歳が乗れないもの(○は年齢のほかに身長制限あり)
○ビックサンダー
○スプラッシュ
ガジェット
○グーフィーのはずむ家
○スペースマウンテン
スターツアーズ
●一人でおすわりができること
ぷーさんのハニーハント
スタージェット
●その他
・カヌー
1歳は利用不可、2-3歳は両サイドに大人が乗っていれば利用可。
・グランドサーキット
1歳は不可。2歳以上で132cm未満で一人でお座りが出来れば、大人と一緒に利用可。
だそうです。
ということで、ガジェットとスプラッシュはまだ乗れないですね。
身長が足りないだけなら、少し厚底を履いてくればいいんですけどね。(公式にOKだそうです。以前キャストに聞きました。)キャスト曰く夕方行くと身長低くなってることもあるそうなので、ぎりぎりの場合は早いうちに行ったほうがいいかもしれないです。
インフォメーションセンターにお聞きになってくださったとは、本当にご親切にありがとうございました。
すみません、私が確認すればいいことですね。
やっぱり乗れないのですね・・・
なぜ、年齢制限を公式HPから削除したのか疑問です。
スプラッシュについては「年齢は聞かれたけど、身長をクリアしてたから2歳でも乗れた。」、「インフォメーションで身長制限のみと言われた」と記載された掲示板を拝見したので、やはり年齢制限はなくなったのかと思ってはいたのですが・・・・なぜ同じインフォメーションセンターで対応の違いがあるのでしょう??
その掲示板でも意見が分かれていて、最近の実態はどうなのかと思い、質問させていただきました。
たくさんのHPを拝見しましたが、そのすべてが真実だったとすると、そもそもインフォメーションの回答は統一化されているのか疑問に思えます。非公式のHPに記載されていることを信用するなと言われてしまえば、それまでなのですが・・・。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
こんな事をかなり多くの人が見る、教えて!gooに書いていいのか迷うところなのですが。。。元キャストです。
<ディズニーの夢を壊したくない人は読まないで下さい>
年齢制限の書き込みが無くなったのは、子供に「3歳です」と言わせる様に事前に言っている方が多いからだと思います。チケットでも逆に4歳過ぎていそうな子を‥‥って事が言えるのですが、チケットに関しては明記しない訳にもいかないですしね。
どうみても3歳に達していない、子供が「2さーい」とか答えているのに「3歳でしょ」って訂正する様なケース等があまりにも増えた、というのが理由と聞いた事があります。
もちろん3歳かもしれません。親御さんの言葉を基本的には信じるしかありませんので、キャストからは強く言えません。
アトラクションの利用制限はやはり理由があっての事です。
私は子供が居ないので、詳しい事は分かりませんが3歳未満は脳が柔らかい状態なので揺さぶられるようなアトラクションは危険を伴うそうです。
何かあってからでは遅すぎるのです。
(先日のジョイポリスのように、です)
なのでTDRでは、危険と判断するものには徹底的な注意をはらっています。(人間のする事なので、徹底的に注意しても足りない位だそうです)
余談ですがアトラクションが止まりやすいのも、事故が起きる前に異常は確認。。としているからです。
特に夏は熱や稼動が多い影響でアトラクションに影響が及びやすい。。ナドナド。
厳しい発言かもしれません。お気分を害したら申し訳ありません。
いつ行かれるのか分かりませんが、ランドは夏が猛暑で冬は極寒です。体に負担のかからない計画がオススメです。(夏場は昼の一番暑い時間にレストランの中で休憩したりすると、体力が夜まで持ちますヨ)
せっかくのインパーク♪
お子様にも質問者様にも思い出に残る一日になると良いですね☆ご存知かもしれませんが、思い出の写真をランド内で現像に出すと、キャラクターのフレームに入ってきます。(TDRで撮った写真限定)オススメですよ~。
長々と失礼致しました。ご参考になれば☆
この回答への補足
皆さんからのご回答はとても参考になりました!
皆様にポイントを差し上げたいのですが、2つということでとても迷ってしまいます。
ですが、決めなくてはいけませんので、最初の質問とは離れてしまいましたが「目から鱗」発言&ご親切にインフォメーションセンターに問い合わせてくれた方にポイントを差し上げることにしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
ありがとうございます。元キャストさんからの回答がいただけるなんて、光栄です。okwebの醍醐味ですね。心のつかえがとれ、すっきりしました!
理由も納得できます。素人考えではそこまで頭がまわりませんでした。先ほどまでは不信感でいっぱいでしたが、さすがはディズニーランドと申し上げたいぐらいです。もちろん、その知識を教えてくれたponchix-happyさんにも感謝!
危険に対して、細心の注意をはらってくれるということは逆に利用者としても安心できます。少々規定が厳しかったり、アトラクションがすぐに止まるぐらいが丁度良いのかもしれません。ジョイポリスのようなことは絶対にあってほしくありませんから。
ご忠告ありがとうございます。実はインパークする時期は10月なのです。この時期に行くのは私の体力に自信がありません・・・・遠方のため、年に1度行けるかどうかという我が家の一大イベントですので、早めに計画をたてて、楽しんでいます。早すぎますかね?
写真のフレームはいつも利用しています。かわいいですよね!でも去年はデジカメプリントが調整中で利用できませんでした。トホホ・・・こういった情報も公式HPに記載されているのでしょうか?公式HPを拝見したはずだったのですが、きっと私が見落としていたのでしょうね。
インパークはまだまだ先ですので、楽しんで計画を立てたいと思います。もし、わからないことがあれば、こちらで質問させていただくこともあるかと思います。そのときはまたお世話になるかもしれませんので、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
つい数日前(土曜日)にTDLに行って来ました。
ウチも2歳半の娘がいて今回はスプラッシュとスターツアーズに一緒に乗ろうと思って意気込んで行きました!スプラッシュの方ですがキャストのお姉さんに「3歳のお誕生日は過ぎましたか?」と聞かれました。
ウチは1月生まれなのでまだ2歳ですが私が「3歳です!」と答えて大丈夫でしたよ(笑) 続いて「身長を測ろうね」と言われ測ったところギリギリでパスできました。 実際には先月半ばの保育園の身体測定での身長は88.5センチでしたがナイキのスニカーの底がわりと厚かったのでイケるかと期待した通りでした。
ちなみに余談ですがスターツアーズは年齢だけ聞かれましたのでこちらも3歳ですと答えてOKでした。
TDSのストームライダーも6月に行った時はスターツアーズと同様でした。
ありがとうございます。
体験談ですね!
>まだ2歳ですが私が「3歳です!」と答えて
おーっ、すっすごい・・・強者ですね・・
私は気が弱いので、とても真似できそうにもありません。
やっぱり3歳制限はあるのですね・・・がっかりです。
そう聞けば聞くほど、なぜ年齢制限を記載しないのか、その意図が知りたくなってしまいました。
体験談、参考になりました!
No.4
- 回答日時:
インフォメーションセンターは、今はイントラみたいな情報システムがあって、各自それをみながら回答しているらしいので、インフォメーションセンターがそういったのならそれが正しいと思います。
私が聞いたのも、多分何かを見ながら答えていたと思います。一番確実なのは、ご自身で聞くのがいいのではないでしょうか。
「インフォメーションで身長制限のみと言われた」
おそらく、ベテランキャストがわかりきった質問だと思って確認しないで回答したか、新人キャストがガイドだけを見てそう答えたか、聞いたゲストが勘違いしたのではと思います。
結構「聞いた人の勘違い」って多いんですよ。
例えば、これ実際に数年前キャストから聞いた話なんですけど…。
ゲストが「ミッキーとご飯が食べられるところどこですか?」と質問したとします。キャストは(当時リロのランチショーがなかったので)「そういう場所はありません」と答えます。でもゲストが、「一緒に食べる」ということをディナーショーのことと考えていたとしたら、「ダイヤ」か「ポリネシアン」を案内しなければいけません。また、一緒に食べるというのがキャラクターブレックファストだとしたら、「ミッキーは出ないけど…」と付け加えて、クリスタルパレスなどを案内しなければいけません。このように、キャストが正しいと思って答えていても、ゲストの考えていることをきちんと引き出していないと、すれ違いが生じる事だってあるのです。
OLCではウン万人のキャストが働いています。
私は、現地で何か知りたいことがあったらその内容のことはそのロケーションのキャストに聞く、食べ物のことは食堂部に聞く、商品のことは商品部にというように、他部署のいうコトは申し訳ないけど信用しないようにしてます。
特にアトラクションの利用基準は(車椅子や障害者の利用基準まで含めると)本当に細かいので、「現地で聞いてね」になるんだと思います。
以前の公式HPがどういう記載になっていたか覚えていませんが、パーク内で配っているガイドは、ずっと記載がなかったと思います。
手元の2001年のガイドは、「年齢および身長制限があります」と書かれているだけ。(それより前は今手元にないのでちょっと確認できませんが。)
現在配っているガイドも、コメントとしては身長制限のことしか書かれていませんが、マークは「年齢および身長制限があります」のマークです。
インフォメーションは情報システムで統一化されているのですね。
ミッキーのご飯の例はわかりやすかったです。
これですと、確かにインフォメーションの情報が違ってしまいますね。
アトラクションの利用基準が細かいことは了解しました。しかし、例え、細かい制限があろうとも3歳未満は乗れないという条件はすべての人に当てはまると思いますし、年齢制限があるのであれば記載することによるメリットこそあれデメリットはないと思うのは素人考えなのでしょうか・・・
例えば、スプラッシュマウンテンでは「90cm未満又は3才未満のお子さんは利用不可。詳しくはキャストにおたずねください。」と記載したほうがゲストが疑問をもつこともなく、ディズニーランド側もインフォメーションセンターへの問いあわせが減ると思うのですが。
現地で知りたいことがあるときにはその部署に聞くのですね・・・、それが一番語弊もないですね!私も実行してみようかな?
ディズニーランド側の意図がわからず、未だに釈然としない気持ちをもてあましています。
内部の事情等も詳しく書いていただいて、参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あまり詳しくないのですが…
もしご心配のようでしたら、ここで聞くよりも直接インフォメーションに電話して確認していかれた方がいいのではないでしょうか?
★総合案内★ 045-683-3777
そのアトラクションキャストに聞くのが一番適切かと思いますが、微妙な年齢・身長のお子さんをそのアトラクションに乗せるか乗せないかは、保護者の方のご判断ではないでしょうか?
年齢はOKでも身長の小さいお子さんもいらっしゃいますし、その逆もありえますよね…
あまり小さいお子さんですとコースター系が楽しめるとも思えないのですが…
余計な心配をしてしまい申し訳ありません…
ありがとうございました。
そうですね、インフォメーションに直接聞けばよかったのですね。
実際の体験談が聞ければいいなぁと思ったので、こちらで質問してしまいました。
ご心配ありがとうございます。我が子が激しいのりものが好きなので、つい。
脳に悪いと言われてしまうと返す言葉がありませんが・・・

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現在の利用制限はこのようになっています。スプラッシュについては、身長90cm未満、満3歳未満のお子さんは乗れません。
なので、3歳になっていても身長が90cmを越さなければ利用出来ないという事です。
年齢だけや身長だけのクリアでは利用出来ませんよ。ふたつの条件クリアが必要です。
ガジェットのゴーコースターは、年齢制限のみで3歳以上のお子さんなら乗る事が出来ます。
我が家の娘は3歳なんですが、必ず入り口にいるキャストさんに「何歳ですか?」と直接娘が聞かれています。
楽しいインパになりますように★
ありがとうございます。
確かに以前はそうだったと私も存じております。当時は公式HPでも3歳未満は不可と記載されていた記憶があり、もし、当時どおりの制限でしたらわざわざ年齢制限を削除しないのではと考えたのですが、やはり年齢制限はあるということなのですね。
そうだとしたら、ディズニーランド側の年齢削除の意図がわからないのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 知恵袋の利用制限・利用停止についてです。 4 2023/02/27 22:40
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーランドとスマホについて 2 2022/09/06 11:35
- 遊園地・テーマパーク ディズニーハロウィンチケットにバケパ必要か否か相談に乗って下さい。 2 2022/07/15 09:49
- 電車・路線・地下鉄 京急上大岡駅の混雑状況について。 2 2023/02/03 14:34
- その他(宿泊・観光) (ホテル以外で)身分証明書なしで宿泊できるところはどこですか? 都道府県の制度の違い一覧はありますか 4 2023/05/22 21:11
- その他(メールソフト・メールサービス) AEON CARDありませんが 5 2022/06/17 12:15
- 就職・退職 定年後、再雇用での「高年齢雇用継続給付」は公務員にも適用されますか? 3 2023/02/05 13:52
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
- その他(資産運用・投資) 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`) 3 2022/12/20 20:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
180㎝の方って、物で例えるとど...
-
逆身長夫婦は勝ち組ですか?
-
身長4cm差ってこんなにあるん...
-
男で別に身長173㎝とか十分です...
-
このAV女優(セクシー女優)さ...
-
身長が低い男性に冷たくないで...
-
中1の女子です。 画像は私の全...
-
183cmは欧米でも目を引く高身長...
-
僕は身長中一147、中二150、中...
-
175cmとかいう人生終了なチビの...
-
175cmを小さいという人の感覚が...
-
5フィート12インチ 150ポ...
-
身長について
-
fortran77でのif文
-
5フィート7インチは167cmではな...
-
女は身長、身長って毎日騒いで...
-
177cmって意外と小さいですか?...
-
職場にイケメンで身長も高くス...
-
身長181㎝と176㎝の人が一緒に...
-
男で身長174センチは高校三年生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
180㎝の方って、物で例えるとど...
-
男で別に身長173㎝とか十分です...
-
中1の女子です。 画像は私の全...
-
身長4cm差ってこんなにあるん...
-
身長計の誤差。私は身長176cmあ...
-
小径車について教えてください...
-
身長が低い男性に冷たくないで...
-
175cmを小さいという人の感覚が...
-
183cmは欧米でも目を引く高身長...
-
男で身長が低くて辛いです。 私...
-
5フィート7インチは167cmではな...
-
大学4年にもなれば、男だと身長...
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
身長174cm
-
このAV女優(セクシー女優)さ...
-
高身長男性だけが不利になるよ...
-
マッチングアプリで手当たり次...
-
モテますか?
-
身長を測れるところ
-
身長181㎝と176㎝の人が一緒に...
おすすめ情報