
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4パート使っているとのことですが,それぞれのパートは別トラックになっていますよね。
それぞれのトラックの冒頭に,プログラムチェンジを記述すればよいでしょう。具体的な方法は,参考URLをご覧いただくとわかりやすいかと思います。なお,この際に入力するバンク&トーンナンバーは,再生側のトーンマップに依存します。GMトーンマップが一番カタいと思いますが,再生側の音源がXG/GS準拠であることが分かっているのならば,それぞれのトーンマップを参照してトーンナンバーを選ぶことができます。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/faq/qy700 …
プログラムチェンジという言葉は耳にしたことがありましたが、具体的な使用方法がわからずにいました。
どうもありがとうございました。参考URLも大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
QY700は、音源を内蔵していて、音色はミキサー画面で
変えますよね。つまり、音色を音源で調整しているだけ
なので、MIDIデータ自体には音色を決めるデータが
入っていないんです。
音色を指定するには「PC:プログラムチェンジ」という
データを入力します。
EDITボタンを押してエディット画面に移動し、そこで
各トラックの最初にPCのデータを入力してください。
また、音源側では音色だけでなく、音量やリバーブ等の量も
決めることが出来ますが、当然これらのデータも入って
いません。
説明書を読んで、それらのデータもエディット画面で入力
してからMIDIデータを出力してください。
説明書はもちろんありますが、その辺りはほとんど読んでおりませんでした・・・恥ずかしい限りです。
とても助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ひらがなの歌詞が付与された音符データをクラシック音楽のソプラノで歌うアプリはありますか? 1 2022/04/26 10:26
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- その他(IT・Webサービス) パソコンに保存している音声をスマホに保存して再生したいです。 windowsメディアプレイヤーをスマ 2 2022/06/02 22:00
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ディーガでのmp4再生について 3 2022/10/17 16:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIDIファイルのデータについて...
-
この曲名を教えてください。
-
GS GM XG…?
-
ハナレグミ系の音楽
-
ラクレコで取り込んだ音源を車...
-
Propellerhead REASON DX7 ...
-
MIDEについて
-
【MIDI】カットオフフリケンシ...
-
曲名を教えてください!②
-
Bluetoothスピーカーで音楽を聴...
-
第43回九州吹奏楽コンクール 小...
-
祭りのBGM探しています!
-
音楽の著作権について
-
細野晴臣さんが好きなのですが、
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
オルゴール風にアレンジするには
おすすめ情報