
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。SONYのサポートに連絡して付属CD-ROMを購入できるか確認してみては如何ですか?
新品のOSを購入するつもりがあるのでしたら、一番確実だと思いますよ。
それに、今でしたらWinXPにグレードアップできるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
もちろん98やMEも可能ですが、ただ、2000よりもかなりSetUPなどが面倒になりますよ!
まず、98、MEの場合のセットアップは、【Fdisk】と言うフロッピーディスクを使ってMS-DOS画面上から
パーティションを作成してやらなければなりません!
つまり、Win98系OSの場合、WinNT系OSとは違い、OS上からはディスク管理(ディスク作成)が出来ないようになってます!
なので、この点からもNT4.0や2000はユーザーに優しい、すごく楽ですよね~ 特に2000はほとんど自動で勝手にセットアップなどもやってくれますからね~
ちなみに、Win98系OSを使うメリットですが、
ゲームをする用途には強いです!
しかし、メリットと言えばそれぐらいのもんです!
メモリも最大で512MBまでしか認識は出来ないし、
すぐリソース不足になってNT系OSに比べて、頻繁にフリーズしたりする事は覚悟して置いた方が良いですよ!!
⇒ きっと頻繁に再起動しなくてはならない状況になる!! (^_^)v これはもう有名な事ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/26 18:27
ご丁寧なご説明、ありがとうございます。
PCboyさんのご回答により、2000でインストールすることにしました。
勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
Windows NT 5.0 ダウンロード
-
起動ディスクダウンロード
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
IME辞書の単語登録について
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
Windows10でのBD-REドライブの...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
-
PC起動時に現れる警告?について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報