dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近い質問もあったのですが、よく理解出来ないので教えて下さい。
メール(添付つき)を企業宛に送信しました。その中の一件はなんとか届いたのですが、他の二件のメールがMAILER-DAEMONで何度送っても届きません。以前から何回か送信しているのでアドレスはあっていると思います。
題名はfailure noticeです。
以下の様な英文が送られてきます。

Hi. This is the qmail-send program at 会社名.co.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<アドレス名@会社名.co.jp>:
user is over quota
直訳してみると・・
『今日は。これは会社名.co.jpのqmail送るプログラムです。残念ながら、私は次のアドレスにあなたのメッセージを述べることができませんでした。これはパーマネント・エラーです;私は降参しました。それが出てこないで残念です。<アドレス名@会社名.co.jp:>:ユーザは割り当ての上にいます』
と訳されました。

これは何がエラーで届かないのでしょうか?

この企業の他の方宛には同じメール(添付付)で届くことができました。一人一人にメールの割り当ての容量が決まっているそうですが、送ったメールは200KB程のが3回なので問題ないとのことでした。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

相手のメールボックスの割当容量がすでに満杯なのかもしれません。


その会社のポリシーに該当する事なので一慨に言えませんが、10MBとか。

相手に連絡してメールを溜めていないか確認してみてはどうですか?

この回答への補足

早速ありがとうございます。

実は、相手方も容量が限界なのではと思いメールを削除したそうなのですが、それでも届きませんでした。

実際の割当の容量は知らないのですが、10MBだと少ないのでしょうか?
よろしかったら教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2005/08/14 19:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

容量オーバーだとは思うのですが、原因が分からずに解決したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:02

差出人:「MAILER-DAEMON@*****」


件名:「failure notice」

*「failure notice」は、『失敗通知』という意味です。

Hi. This is the qmail-send program at 会社名.co.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message
to the following addresses.

*『こんにちは。私は会社名.co.jpのメール送信プログラムです。残念ながら、私は以下のアドレスにあなたのメッセージを届けることができませんでした。』

This is a permanent error; I've given up.
Sorry it didn't work out.
< ****@会社名.co.jp >:
User is over quota.

*『これは永続的なエラーですので、私は配信を諦めました。配信が上手くいかなくてすみませんでした。USERが容量オーバーしています』
* < >内が、配信に失敗した宛て先です。


という感じでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。
容量オーバーだとは思うのですが、原因が分からずに解決したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:01

私の入っているCATVインターネットのプロバイダからもまったく同じメッセージをいただきます。



ひとつは、先方のメールアカウントが何らかの事情で現時点でメールを受け付けていない場合
  (1)保守管理等でサーバーを停止している
  (2)大きな、たとえば迷惑メールのようなものを受信中であり、ミラーからホストへのサーバー移し変え作業後でなかったためはねつけられた
  (3)先方のメールアカウントを管理するPCもしくはシステムがなんらかのファイアーウオール実行中であったため

自分の方の原因では、たとえば0x800ccc0f等のエラーがでていませんか?
一時的にメールが集中してダウンしている最中などに起こることはあります。

また、経由するルートを変えて見た場合どうなりますか?

たとえば、NTT系のプロバイダー契約だがとりあえずチェックのため goo メールとか ○ahoo, Lived○○r のwebメールから送信してみるとか。

もしwebメールで送れるのであれば原因はわかりますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

なかかな理解できなくて申し訳ないのですが、
DIONのADSLなのですが、メールの送受信はniftyのwebメールを使っています。
「0x800ccc0f等のエラー」
というのは何回か連続で送信したときにダウンする事があると言う事でしょうか?
すいませんが、宜しくお願い致します。

補足日時:2005/08/14 19:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容量オーバーだとは思うのですが、原因が分からずに解決したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:03

メールのエラーメッセージですが、


だいたい最後に原因が書かれています。

user unknown:メールアカウント(@の前)が存在しない・誤っている
host unknown:ドメインやサーバー(@の後)が存在しない・誤っている
over quota :メールサーバーの容量オーバー

この場合は、容量オーバーですね。
いったん受信してもらって、サーバー容量を開けてもらう
必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。
容量オーバーだとは思うのですが、原因が分からずに解決したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!