dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は独身女性です。

既婚者の男性と主に趣味にまつわることでメールのやり取りをしています。
相手の男性はかつて同じ職場でしたが、今は異動して違う場所にいて仕事上の接点はありません。

同じ職場だった頃は仕事の悩みや愚痴を言い合う仲でもあり、いろんな話しをしていました。
メアド交換は飲み会の連絡時に必要なので、ごく普通に同じ職場であれば男女構わず交換しています。

今は仕事が違い、メールしていても返信がこないことがあったので、もしかして職場が離れて話す内容もなくなったとか、今になってもやり取りしていることを奥さんが知ったら不快に思うのではと思い「メールやめますね。」と一度送りました。
すると「忙しくてなかなか返信できないけど、メールは全然構いません。」と返ってきました。

彼は他に女性友達が多いタイプでもなく、元々メール好きでもありません。
恐らく異性でメールのやり取りをしているのは私だけではないかと思います。

私としては、話しが合うのでついメールをしてしまうのですが、旦那さんのいる友達に聞くと、「ダンナが特定の女性とメールしていたら当然イヤ」と言っていました。
自分も結婚したらそう思うと思います。
趣味の範囲が広くて、多くの異性の友人がいる人なら余り気にしないかもしれないのですが。

私がやり取りしている男性は、どういう意味合いでメールのやり取りをOKしているのでしょう?
私と同様に、ただ単純に楽しいからでしょうか?
それは奥さんに知られても大丈夫なものなのでしょうか?

既婚者の方はパートナーが特定の異性とメールをしていたらどう感じますか?

いろいろなご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

妻の立場から。

完全に個人的な意見ですが…

業務連絡や遊びや飲み会への誘いのメールならOK。必要な連絡だと分かるから。
でも、うちの夫にする必要あるのか分からない相談事や、愚痴や、つぶやきや日記のようなメールは…
必要ないだろ。それでもわざわざ“夫を選んで”送ってくるということは、、こいつ…気があるのか?!と思ってしまいますw

私の場合は、夫の好みを把握していて、それに合う女性はそうそういない事も知っているので
(もちろん、夫のことを信じているからという理由もありますけど!)
相手に気がありそうだからといって「浮気因子」として騒いだりはしません。
けれど、面白くないのを夫にぶつけず、相手の女性への怒りに変えるタイプの奥さんもいますので、注意は必要かな。

ど~~~~してもメールしたい相手なら別ですが、そうでなければ、わざわざリスクのある所にメールしなくても…と思いますよ。
特に「メールやめますね」とか送っちゃうタイプの人は、誤解されやすいと思うので
(自分の意志と関係なく相手に気を持たせちゃうとか、奥さんや彼女に疑われるとか)
既婚者相手に、必要な連絡以外のメールをするのは止めた方がいいと私は思います。
奥様がもし読んだら「私はメールしたいけど…ご迷惑でしたよねっ?メールやめます」と取れるので
ほとんど「私のこと嫌いですか?」と同じ意味に感じちゃいますw
そういう意味じゃないだろうと私は思いますが。でも誤解されますよ~気を付けて!

彼が、メールは全然構いません。と送ってくれたのは、そのままの意味だと思います。
楽しいという感覚はさほどないんじゃないかな。返信遅れる訳ですし。
今まで愚痴を言い合ったり、相談に乗っていたりした関係から、メールくらいならいつでもどうぞという意味だと思いますよ。

個人的には、質問者さんは既婚者とメールしない方が…と思いますが、
どうしてもやり取りしたい相手なのであれば、今まで通りでいいのではないでしょうか。

この回答への補足

お礼欄にお返事を書こうと思ったのですが、間違えてしまったので、こちらからご回答下さった皆さまに改めてお礼を書きたいと思います。

こんなにも多くのご意見がいただけるとは思っていなかったので驚いています。
一つ一つ全て読ませて頂きました。

私としては、たとえ内容は趣味のことであれ、奥さんが知らないままのメール交換はやはり辞めた方がよいという考えにいきつきました。

身近に同じ趣味の人がいなかったので、職場で話す感覚の延長でしてしまっていましたが、確かに誤解を招く可能性があると思います。
しかも彼の奥さんは、仕事関係の女性から年賀状が届くだけでも「どこの部署で、どんな人で、なぜ年賀状までやり取りする関係になったのか」ということまで聞いてくる人だと言っていました。
そう考えると怖いことをしていたと今更ながら思います。例えやましさはなくとも奥さんはやり取り自体を許可しないと思うので、了解も頂けないと思います。

ちなみに私は「隠されて」やられるのは嫌ですが、私にも教えてくれている人となら全然してもよいと思っています。でも、やはり基本季節の挨拶程度か、その人でなければいけない内容であることに限りますね。

わざわざ「メールしませんね。」なんて意味深でしたし、それに対して男性なら「メールくらいなら」と言うのも当然で、回答者さんが仰るとおり、相手に楽しいという感覚はさほどないと思います。同じ職場だったから気軽な話し相手程度であったのであって、離れてまでやり取りするような相手ではないと考えていることも分りました。

こちらも返信がないのにメールし続けるのも変だなと思い始めていた頃でしたので、このまま自然解消という形になると思います。

自分が独身だから、単純に友達感覚という自分が甘かったな・・・というのが実感です。

同じ趣味で気兼ねなくやり取りできる人が現われるのを待つことにします。

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。

補足日時:2012/08/09 10:47
    • good
    • 63
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:23

既婚、女です。



私は絶対嫌です。
良い気がしないとか、あまり面白くない…というレベルではなく、とても不快です。

特に、遅い時間や早い時間のもの、友達口調のもの、プライベートな内容のもの…怒りを感じます。

現に夫にそういう同僚がいました。でも、仕事の話は私では分かってあげらないと思い、我慢していました。
でも彼女は会社を辞めたにも拘わらず、時々電話してきたりメールしてきたりします。

ものすごく不愉快です。

質問者様のお相手の奥様が、私と同じように思うかは分かりませんが、「奥様に知られても大丈夫かしら」と思うなら、止めた方が良いと思います。
    • good
    • 127
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:24

奥さんにばれないとでも思っているだけだと思います。


ばれたらあなたにも火の粉が降るだけです。
私なら絶対嫌なので、火の粉です。
もう話が合うだけで、浮気相手と思われたら
最悪かも、でもあなたがいいなら別です。
私ならしませんもう連絡取りませんが。。
    • good
    • 64
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:23

 意見分かれるところだと思いますね。

非常に難しい。

 私の話をしましょうか(笑)。仕事相手が95%くらい女性なんです。なので、仲のいい友達もいれば、そうでもない友達もいて、アドレス帳は女性だらけです。嫁さんは最初の頃は多少心配していたようですが、今は全く心配していません。見たければ勝手に携帯見ていいと言ってますし、見ても怪しげなメールなど来てないからです。もちろん、出してもいないし、消してもいません。長いやり取り等で、そこそこ面白かったと思ったメールは、嫁さんにも見せたり報告したりします。

 ・・・と、我が家の事情を言ってきましたが、どこに問題がありますかね?

 だから思うんですが、既婚者だからという理由で、異性とのメールが問題になる・・・?ウソです、そんなの。伴侶を信頼していないとか、伴侶の愛情が別の人に向かっている可能性を感じて不安になるとか・・・何か別の問題と、メールの問題を混同しているだけですよ。

 そりゃ、既婚者宛てに「今度食事しましょう」「今度飲みに連れてって(ハートマーク)」とかはダメだと思いますよ。だけど、恋愛に絡まなければ、メールや電話が問題になるとはとても思えません。

 もちろん、伴侶が猜疑心の強い人であって、些細なことを疑ったり怒ったりする人の場合は、その人への配慮として自粛すべきだと思います。そういう伴侶を持った人は、私のように無神経に何でもOKと言ってはいけないと思います。

 以上何か参考になれば。
    • good
    • 55
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:52

妻の立場では「良い気持ちはしない」という感じが一般的だと思いますよ。



>自分も結婚したらそう思うと思います。

答えは出てるじゃないですか。自分がされて嫌なことは人にもしない。
それでいいんじゃないですか?

わざわざ「メールやめます」なんて打たなくてもいいんですよ。そんなこと言われて
「そうだね。やめてくれるかな」と返す男の人はいないでしょ(笑)

わざわざ面倒なことに首を挟むことはないのでは?
李下に冠を正さず。まぎらわしいこと、疑わしいことはやめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 51
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:22

私だったら、文章も敬語を使い、一線を引きます。


そして「奥さんにも」と、2人だけの間でやりとりをせず、奥さんという存在をかならずいれます。


出来るなら奥さんと一緒にメールを見てもらう環境が好ましいです。
文章にも、奥さん宛に書いてあるような感じにすれば、相手の方も悪い気はしません。


私は年上の男性の方に相談事をしたことがあります。結婚していたのですが、奥さんも一緒に話を聞いてもらいました。電話も途中でかわってもらい話しました。

後日のお礼のメールは男性の携帯に送りましたが、奥さん含め2人宛てに文章を書きました。

この場合、彼は奥さんに隠さず話していたので、こういう感じになりました。
特に奥さんにメールのことを言っていないようであれば、あまり砕けた感じの文章や内容は控えたほうが無難だと思います。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:22

これは既婚者の性格にもよるし、その異性の持つ雰囲気にもよります。


また、家庭の状態にもよります。

許せないと思うのは、「相手の存在が家庭を壊しそうだ」という危機感を持った時ですね。
なので、家庭内が不安定な時の異性は、相手がどんな人であれ「異性」というだけで嫌かもしれない。
円満で幸せに満ちている時は、別にメールの相手なんて気にもならないかも知れない。

夫の事を、私よりも実は理解してるんじゃないか、と思わされる人(歴史が長い・共通の趣味が多い)とか、夫が微妙にそわそわしてお気に入りの子なんだなと感じる場合とか、あるいは家族をないがしろにしてメールに夢中、または相手の女性が女フェロモン出しまくりの人とかだったら、嫌のレベルがぐんとアップします。

自分も知ってる相手で、自分が好意を持つタイプの人で、会うにしろメールにしろオープン状態だったら、別にいいかなと思います。

質問者さんのケースは、「特定の異性とだけ」、「オープンではない」、「知らない女性」などの要素があるので、私は嫌だなと感じるケースだろうと思います。
私自身、異性の友人の方が多かったので理解はしますけど、例えば既婚後に異性と会うなら、夫には一言いいますし、相手も既婚で、相手の奥様を知らない状態だったら、「奥様に」と、最初の1回ぐらいは軽いお菓子でも買います。 既婚同士で異性の友人と会うというのは面倒ですからね。 家族ぐるみの付き合いが出来るようになると一番です。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:22

ご参考までに発言小町で同じようなトピックがありました


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0615/516256. …

教えてgoo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6854724.html

私も働いてるけど、既婚者へのメールは相手の奥さんが見てる事を前提に送りますね。送る時間帯にも気をつけます。いくら話が合う仲で何気ない内容でも相手の奥さんが不快に思うなら止めます。メンドクサイので業務以外のメールはしません。

自分のパートナーに独身者から「相談事や愚痴こぼし、趣味メール」が頻繁に届くなら、あなたに対し妻として「なんで用もないのにメールよこすんだろう?夫もあまり返信してないみたいだし、夫に気があるのかな?相談女には気をつけろ」みたいなアンテナ感覚になります。

というか…趣味のメール送る相手ってその男性じゃなくてもいいですよね?
独身者と既婚者の線引きは必要だし、メールだけとはいえ親しげにするのはどうかと…?

相手の男性はあなたからのメールは奥さんに内緒だと思いますよ。
ウチの兄も部下とメールしてましたが義姉が切れました。相手の部下は「不倫してるわけじゃないし…」とか逆切れで言ったみたいだけど…。

もう職場も違うし、誤解されても困るでしょ。あなたは何とも思ってなくても男性側や相手の奥さんはどうかな?相手からの返信も滞りがちなら、空気読んで送らない方がいいでしょ。「返信来ないならメールやめます」なんて…独占欲っぽいし、おかしいよ。

相談事や愚痴こぼしは独身の方にするべきです。
まして自分も結婚して旦那に同じことされたらイヤなんでしょう?そこまでこだわるなら、あなたは相手の男性が好きなのかな?

辛口なコメントでごめんなさい。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:21

相手の方が良いのなら構わないんじゃないですかね。


奥さんが気にしない人かもしれないし、
やましい事はないからと奥さんに言ってないかどちらかでしょう。

ただあなたが結婚して旦那さんに女の人とメールして欲しくないなあと思うなら、適度に距離をおいて時季の挨拶をする程度にしたらよろしいんじゃないでしょうかね。
わざわざメールやめますね。
なんて宣言しなくていいと思いますよ。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:21

30代既婚女性です。


うちの主人もガールフレンド(職場の同僚)はいます。
でもちゃんと妻である私にも、女友達の事を紹介してくれているし、メールや電話を時々していますが、私は特に気になりません。

変に下心無く、男女間の友情が成立するような人なら、別に異性の友達が居ても良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A