
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スタンド型でも吸引力は問題ありません。
重さも最近はずい分改良されて軽くなりました。コードレスはどこにでも持ってゆける自由度はあるのですが、使用時間が限られる点、バッテリーが弱くなってくると更に使用時間が短くなる点が欠点です。バッテリーの寿命は機種によりまちまちです。1年くらいでだめになるもの、5年くらいは持つもの。10年は無理です。スタンド式を買っても押入れの中に入れておいては意味がないので部屋の片隅にいつも置いておけるスペースを確保しておいてください。近くにコンセントがないと意味ないですが。
慣れれば便利さが実感できると思います。
機種がまだ決まっていないなら楽天のこだわり検索で探してはいかがですか。
参考URL:http://spec.rakuten.co.jp/rakuten/search_spec.as …
スタンド型にしても、立てて置くスペースが必要なのですね。
そこのところをまったく考えていませんでした。
コンセントがないと充電できないですね。
コードレスなら、掃除する前にかがむ動作をしなくていいので、やっぱりコードレスに気持ちが傾いてきました。
参考URL、拝見しました。
とても役立ちそうです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私が使っていたスタンド型は少し古いのですが、吸引力は、通常の掃除をする分には問題ないです。
でも、やっぱり普通の掃除機にはかないません。
それよりも、重さです。
本体を全部支えて掃除するのだから、かなり重い。
腕が痛くてできるだけ動きたくなくなるので、掃除の回数は・・・・。
ましてやコードレスともなると相当な重さになるのでは?
私は腰痛もちではないので、質問者様の痛みがいかほどのほどのものか、はかりかねるのですが、
普通の掃除機の方が楽なのではないかと思います。
いま使っている掃除機は、普通のタイプですが、押入れにはしまわずに、部屋の隅のスペースにおいています。
そんなに邪魔ではないです。
屈まなくていいように、延長コードを利用してコンセントを高い位置に持ってくるなどの工夫はどうでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
やっぱり、重いですか・・・。
重要なポイントですね。
今住んでいるところが狭くて、掃除機を出しっぱなしにするなら廊下などの通路になってしまうんです。
そうなると、通るときにつまづいて危ないんです(何度か足をぶつけました)
なので押入れしかないんです。
コンセントの位置は重要ですね。
もう少し高い位置にあるといいんですが。
工夫してみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除機
-
街路樹掃除で困っています。 街...
-
入浴剤を吸い込んだ掃除機の排...
-
車の中のシート等の掃除にハン...
-
掃除機の方が 効率が良い気がし...
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
掃除機の紙パックが破れるのっ...
-
マキタ.こういう園芸バリカンの...
-
20年前に30万円で買ったプリ...
-
CRATEのTX15やTX30などのア...
-
メッシュ素材の椅子のゴミ、ど...
-
掃除機の吸い込み口に
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
ルンバが勝手にキャンセルされる
-
空気清浄機の選定
-
掃除機ノズルの違い
-
FXの移動平均線(SMA) 短期・中期...
-
ルンバがカーペットに乗り上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報